
- はじめたきっかけについて
息子が3歳の頃からサッカーに興味を持っており、テレビでサッカーの試合を観戦したり、公園でボールを蹴ったりして楽しんでいました。そこで、サッカーの技術や知識を身につけさせてあげたいと思い、小学1年生のときにサッカー教室に通わせることにしました。
- 子供が出来るようになった/変わったことについて
教室に通い始めて1年が経ちましたが、ボールコントロールやドリブル、パスなどの技術が向上したように感じます。また、試合で勝つためにどうすればいいかを考えるようにもなり、勝負に対する意識が高まったように思います。
- 子供が楽しそうだったか
息子は教室に通うことを楽しんでいるようです。練習が始まる前は「早くサッカーやりに行きたい」とよく言っています。また、練習中も集中して取り組んでいます。
- 親としてうれしかった/気になったことについて
教室に通わせていて嬉しかったのは、息子がサッカーの楽しさを実感している姿を見たときです。また、周りの友達と一緒にサッカーをすることで、コミュニケーション能力や協調性も身についてきたように思います。
- このスクールの雰囲気について
先生はサッカーの指導経験が豊富で、子供の個性を尊重しながら丁寧に指導してくれています。また、生徒たちはサッカーが好きな仲間が多く、明るく活気のある雰囲気です。
- コース・カリキュラム・指導内容について
カリキュラムは、基本的な技術の習得から始まり、試合で勝つための戦術や戦略を学ぶ内容になっています。指導内容は、基礎から応用まで幅広く、子供のレベルに合わせて指導してもらっています。
- 施設・設備について
設備は、サッカーをするのに十分な広さがあり、子供たちが安全に練習に取り組めるように配慮されているように感じます。
- 改善を希望する点
設備や指導環境など満足しています。息子がこれからもサッカーを楽しんで続けられるように、これからも教室に通わせていきたいと思います。
- 通っている/いた期間: 2022年7月から