利用者数No.1 コドモブースター

当サイトから体験参加&口コミ投稿で全員に2,000円ギフト券贈呈

公文書写【習字・書道】 南が丘教室

4.8(4件)
神奈川県秦野市南が丘の子ども習字・書道スクール
公文書写【習字・書道】 南が丘教室
※ 画像はイメージです。実際の風景とは異なります。
習字・書道
対象年齢 *調査中*
神奈川県秦野市南が丘2-2-13-506
このスクールは、現在当サイト上からのお問い合わせや、体験の申し込みに対応しておりません
※本スクールは「ギフト券プレゼントキャンペーン」対象外

公文書写【習字・書道】 南が丘教室について

  • 運筆力がまだ十分でないお子さんでもはじめられる書写教室のかきかた講座です。「学校のノートや連絡帳をきれいな文字で書けるようになってほしい」「正しいえんぴつの持ち方で文字を書けるようになってほしい」というパパやママの希望も叶えてくれるよう、ていねいに指導いたします。

    まずは、書く姿勢や持ち方、運筆の指導からスタート。少しずつステップアップしながら学習し、行書まで指導いたします。

    教室は月曜日と水曜日に開催しています。

    【教室日】月・水
    【費用】入会金:3,500円/月会費:3,300円~4,400円
    【アクセス】「秦野駅」よりクルマで10分

口コミ・評判

口コミの投稿者アイコン
公文書写【習字・書道】 南が丘教室の口コミ
小学3年生の女の子と30代後半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    字があまりにも汚く、親が指導しても反発して改善する気配がなかったので、インターネットで通える範囲内にある書写教室を調べて、通い始めた。優しくしっかりと指導してくださる先生で、子どもも楽しく通っており、字も丁寧に書けるようになった。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    教室では先生の言うことをよく聞いているようで、習った字を丁寧に書こうとするようになり、丁寧に書けた時はこれまでとは比べ物にならないくらい劇的に字が上達した。宿題も、次のレッスンまでにどれくらいのペースでやれば終わるか自分で考えられるようになった。

  • 子供が楽しそうだったか

    親以外の第三者が優しく教えてくれる環境がとても楽しいらしく、先生の言うことを守って字を書くようになった。同じ学校・学年の友達も通ったおり、そのこともあり楽しく学んでいるようです。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    教室に通うことで、親以外からの指導は素直に受け入れて習う姿勢があると言うことがわかった。ただ、先生のご都合で今年度いっぱいで現在の教室が閉まってしまうのが残念です。新しく引き継いでくださる先生が見つかったとのことですが、家または下校に通える範囲内に教室があるのかがわからないのでその点が不安に思っています。

  • このスクールの雰囲気について

    先生が優しく根気良く接してくださるので、子どもも教室に通うのが楽しいようすです。
    同じ学校の仲良しのお友達も同じ教室に通っているので、そのこともあり毎回楽しかったと感想を言っています。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    ひらがなを書き順や書き方のコツを一から丁寧に教えてくださるので、基本に立ち戻って字を綺麗に書けるようになった。

  • 施設・設備について

    教室は学校の近くにあるので、下校後直接通うことができるので安心して行かせられてます。
    ただ、習っている人数が多いので、添削待ちの時間がらながくなってしまうことがあるようです。

  • 改善を希望する点

    先生のお人柄もよく、現状とても満足しております。ただ、先生のご都合で今年度いっぱいで教室が閉まってしまうのが残念でなりません。引き継ぎの先生を見つけてくださったようですが、下校後に通える範囲内にあるのかがまだ不明なので少し不安に感じています。

  • 通っている/いた期間: 2023年8月から
口コミの投稿者アイコン
公文書写【習字・書道】 南が丘教室の口コミ
小学5年生の女の子と40代前半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    文字をきれいにかけるようになりたかったため。
    お友達が習っていたので。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    文字をきれいに書くようになったし、毎回の認定でレベルアップしているのを感じています。

  • 子供が楽しそうだったか

    毎週楽しく通っているし、宿題プリントも嫌がらずにしています。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    毎回の認定で賞状が貰えたり、年に1回ある作品展では他の生徒さんの作品も見られて良いと思います。

  • このスクールの雰囲気について

    先生との会話やお友達に会えるのが楽しいようです。
    待ち時間が長くなるので混む時間帯は避けて行っています。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    級と段の両方の認定を受験できるところが良いと思います。
    繰り返し書くことで身についていると思います。

  • 施設・設備について

    教室がアットホームな雰囲気なところが良いと思います。

  • 改善を希望する点

    お休みした場合の振替ができないので、出来るようになればもっと良いと思います。

  • 通っている/いた期間: 2020年4月から
口コミの投稿者アイコン
公文書写【習字・書道】 南が丘教室の口コミ
小学4年生の女の子と40代前半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    左利きで鉛筆の持ち方も悪く、文字の書き方にクセがあったため修正したくて始めました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    毎週楽しんで通っており、ここ数週間は直しもなく、喜んでいます。
    次回の認定は級と段の2つを受験すると張り切っています。

  • 子供が楽しそうだったか

    毎週楽しく通っており、宿題もこなしています。
    年2回の認定や作品展への出展を目標に頑張っています。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    年2回の認定で優良賞を2回連続頂いたことは、とても嬉しいことでした。
    直近の認定では賞は貰えませんでしたが、逆にそれが本人のやる気に火をつけたようで、その経験も良かったと思っています。

  • このスクールの雰囲気について

    日によって待ち時間長くなったりするようですが、雰囲気は良いようで、毎週楽しんで通っています。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    決まった教材を使っていますが、最近直しがないようなので宿題が少なく感じます。
    もう少し厳しめにして頂いたほうがいいような気もしています。

  • 施設・設備について

    特に要望などはありません。
    玄関に消毒液を準備してくださっていて、ありがたいです。

  • 改善を希望する点

    休んだ分の振替は出来ないので、その点もう少しフレキシブルになるといいなと思います。

  • 通っている/いた期間: 2020年3月から

詳細情報

  • アクセス
    神奈川県秦野市南が丘2-2-13-506
    小田急線 秦野駅 1.7km
このスクールの運営者様へ
コドモブースターを活用して、スクールの魅力をアピールしませんか?有料プランをご利用いただくと、写真、紹介文、先生からのメッセージなどのページの内容を充実させることが出来ます。お問い合わせはこちら

同じ地域の習字・書道教室を探す

秦野市の習い事ランキング

近くの教室情報