
- はじめたきっかけについて
通っている小学校区の治安が悪く、文房具の窃盗、授業内容の遅れなど子供にとってよくない環境だったので、上の子も中学受験をしました。なので下の子も必然的に中学受験をする為に、評判の良かった塾へ体験に行きました。自宅からは2年間車の送迎が必要でしたが、先生の指導力や情報収集能力、社会情勢からの対応のスピーディーさにも優れたところが他の塾よりも抜群でしたので、入会を決めました。
- 子供が出来るようになった/変わったことについて
5人の先生で2教室を運営されています。通えなかった日は別教室に通うこともできますし、いち早くオンライン授業にも対応されていますので、体調が不安な時なども心配なく自宅で学習できるのでとても便利でした。小テスト、2か月に一度の模擬テスト、地元の最大手学習塾の外部模試、入試の動向などあらゆるテストや回答率などからの情報分析力は大変優れています。算数の分かりやすい解説は卒塾した今でも中学校の先生よりも優れていると言ってます。
- 子供が楽しそうだったか
2年間慌ただしい毎日ではありましたが、一つの目標に向かって皆で切磋琢磨しながら通塾できたことは有意義な日々だったと思います。2か月に一度の模試で上位5位に入ると表彰状がもらえたり、A4サイズのクリアファイルなどが貰えることが刺激になって励みになりました。
- 親としてうれしかった/気になったことについて
今日の授業内容などが毎日メール送信してくれますし、オンライン動画で保護者も先生の分かり易い授業を閲覧することができます。子供に勉強を促すよりも親も学ぶ姿勢を見せることで子供の学力も向上するのだと思います。送迎は手間がかかりましたが、先生方の優れた指導のおかげで中学受験も合格できました。あの授業内容と莫大な情報分析能力などを勘案しても大変リーズナブルな月謝だと思いました。
- このスクールの雰囲気について
オンライン授業を見て驚いたのですが、騒がしいお子さんへの注意が少ないと思いました。先生の優しさゆえの騒がしさなどですが、成績の芳しくない児童が騒がしいのでそれはもう少し厳しい指導が必要かなと思いました。上位クラスの子が下位クラスの馬鹿にした言動がかなりありました。上位クラスには上位クラスらしき振る舞いを子供達にしてほしかったです。成績順の座席配置も検討してもらえるといいなと思いました。
- コース・カリキュラム・指導内容について
6年生の1年間は模試の成績によって上位クラスと下位クラスの別れます。どちらのクラスでも月謝は変わらないので良心的な月謝で助かりました。1年に2回テキストを購入し、それも口座振替なので子供にお金を持たせる必要もなく安心です。全体保護者会、個人面談など適宜あり、先生方を大変信頼できました。
- 施設・設備について
古いビルなのでトイレが和式だったので、あまり快適ではありませんでしたが、塾は先生の人柄、指導方法が優れているので、それは気になる難点ではありませんでした。
- 改善を希望する点
1クラス30人程の小学生なので、あまりに厳しい指導は無理なのかもしれませんが、騒がしい児童が居たことが少し残念でした。
- 通っている/いた期間: 2019年2月から