
- はじめたきっかけについて
1年生のプールの授業で苦手意識があり、プールの予定の日は泣きながら登校することがあったので、苦手意識を克服するために試しに体験教室に行かせてみた。体験教室が楽しかったとのことだったので、家から近く通いやすかったこともあり、その教室に決めた。
- 子供が出来るようになった/変わったことについて
プールに対しての苦手意識がなくなり、2年生からのプールの授業は楽しく受けることができるようになった。苦手なことが一つ減ったことと、少しずつ進級することで自分に自信を持つことににつながっているようです。
- 子供が楽しそうだったか
何をするにしてもとても真面目に取り組むことができる性格なので、先生に教わったことを忠実にしてみると上手く泳げるようになることが楽しいようです。また、2ヶ月に1回進級テストがあるので、それを目標に頑張ることができています。
- 親としてうれしかった/気になったことについて
テストに合格するととても嬉しそうに報告してくれるのが私としてもとても嬉しいです。もともと自分に自信がなかなか持てない性格なので、水泳を通して自信を持つことにつながったのが大きな収穫だと思います。
- このスクールの雰囲気について
親が先生と話をする機会がほとんど無いのが物足りない。ガラス越しに見学はできるけど、担当の先生がどんな方なのかよくわからないので、全体的な雰囲気はとてもドライな印象です。
- コース・カリキュラム・指導内容について
何人かの先生に指導をしてもらいましたが、特に厳しい先生がいるとは聞いていません。「オレンジ色コースは背泳ぎとクロール何メートル」などカリキュラムはとてもわかりやすいです。
- 施設・設備について
街中のビルに入っているので更衣室は上の階でプールは下の階、という作りです。下の子2人を連れていくと急な階段を上り下りしなければならず(エレベーターはない)、その点はとても大変です。
- 改善を希望する点
休んだ時は振替ができますが、振替えた日の先生が誰なのかがホームページで確認することができないので、予測ができないことが苦手な息子にはとても不安なようです。担当の先生の一覧が振替のするときにネットで確認できるといい。
- 通っている/いた期間: 2021年2月から