
- はじめたきっかけについて
昔から習字を習わせたいと思っていました。三年生になり1人で通えるようになったので、家から近く他の習い事と曜日がかぶらない現在の教室を選びました。学校の友達もいて先生も優しく、本人は気に入って通っていますが、親の目から見て指導が甘く、あまり上達していない気がします。しかし厳しすぎると子供が辞めたくなってしまうと思うので、これ位の指導で丁度いいのかもしれません。
- 子供が出来るようになった/変わったことについて
書道の階級はゆっくりですが進級しているので上達はしているようですが、筆の運び方や止めやはらいができていません。私自身が書道を習っており厳しく指導されたので、物足りなく感じています。本人に聞くと先生からはあまり指導されないと言うので、書道を楽しむスタイルの先生なのかもしれませんが、指導に力を入れて欲しいです。書くことはとても好きなようで、書道に興味をもって楽しめるようになったのはよかったです。
- 子供が楽しそうだったか
筆で書くことを楽しんでいます。友達や先生とおしゃべりするのも楽しみの一つのようです。
- 親としてうれしかった/気になったことについて
ゆっくりですが書道の階級が上がっており上達してきています。子供の性格がマイペースで自己流で満足してしまうところがあるので、もう少し厳しく指導して欲しいところです。
- このスクールの雰囲気について
先生はふんわりした雰囲気の優しそうな方で、教室全体もゆったりした雰囲気です。みんなで和気藹々とされています。子供は先生と合うようで楽しそうに通っています。
- コース・カリキュラム・指導内容について
親の目から見て書道の動作があまりうまくできておらず、本人もあまり指導されないと言っているので、もう少し厳しく熱心に教えて欲しいです。
- 施設・設備について
駅前のビルの一室なのでアクセスは良いです。ビル自体は古いですが綺麗に手入れされています。月謝が銀行引き落としでなく、直接教室まで支払いに行かないといかないのは面倒くさいです。
- 改善を希望する点
休んだ時の振替がない、休会時も月謝の半額を支払わなければいけない、月謝が教室に現金で支払いに行かないといけないのです3点は改善して欲しいところです。
- 通っている/いた期間: 2022年4月から