
- はじめたきっかけについて
運動系に興味がないが何か一つやって欲しくて、一度にたくさん見ることができるスポーツクラブという場所を選び、見学しながら、やってみたそうなものを探りました。体操と空手まで絞り、体験後、空手にしました。
- 子供が出来るようになった/変わったことについて
無理に入れたわけではありませんが、積極的に打ち込むまではいっておりません。ただ、やることはしっかりやって昇級したいという気持ちはあるので、継続しています。
- 子供が楽しそうだったか
積極的になれない理由として、親としてもこれは仕方ないと理解しておりますが、意欲を出してやろうとしても、どんどんやってという雰囲気を作ってもらうことはなく、できるだけ足並みをそろえてという考えがあるように感じ、子供達にも飛び級はまず難しいよと具体的な説明もなくそれだけ先に仰ったりと、意欲を出してもどうせ、のような雰囲気がまん延し、見学の親御さんからも同じ意見がたびたび聞かれていました。休まず通って年数回の昇級試験を受けていれば級が上がり、何年後に何級取れるという仕組みでしたので、頑張らなくてもいいというのが見えてしまうカリキュラムです。
- 親としてうれしかった/気になったことについて
自分なりの目標を掲げて続けているので、とても感心しています。
- このスクールの雰囲気について
初心者からスタートした一番下のクラスの時は空手ごっこのような雰囲気からスタートしましたが、級が上がりそれなりにいい空気が出来てきていると思います。
- コース・カリキュラム・指導内容について
空手道など、道の路としての指導がないので、物足りなく感じますが、何も知らない息子本人は気づいていません。
- 施設・設備について
級によっては生徒が多く、目が行き届いてない時期がありました。他の子が、その状況を嫌がり、昇級したら時間の違う次のクラスへ行けるか指導者に尋ねたら、次のクラスもいっぱいだから無理かな、など、モチベーションを下げる説明はどうかと思う時もありました。
- 改善を希望する点
振替ができないので、設けて欲しいです。クラスを増やし、やる気のある子はどんどん昇級できるような、努力次第で結果がついてくる仕組みにして欲しいです。
- 通っている/いた期間: 2018年8月から