
- はじめたきっかけについて
保育園で、ひらがなの学習が始まるにあたり、少しでも関心を持ってほしかったから。 ちょうど新聞の折り込みチラシが入り、近くで月謝も安く、体験教室でも印象が良かったため、通う事に決めた。
- 子供が出来るようになった/変わったことについて
教室では、プリントをし、宿題も出るのですが、少しずつ分かるようになるのが楽しいようです。読めるひらがなが増えると、関心のなかった、街の看板や広告、新聞や雑誌の文字を指差して、口にするようになりました。子どものペースで進められるのも、性格的に合っているようです。
- 子供が楽しそうだったか
体験教室時に、学習進捗度に合わせて、シールがもらえ、たまると文具に交換できるようで、シールが好きな子どもには、ハマったようです。頑張って、学習しようという気になったようで、また、人見知りしない性格で、いろんな年齢の生徒さんが通われているのも、楽しいようです。
- 親としてうれしかった/気になったことについて
先生と、保護者との個人面談があり、教室での様子や、これからの学習内容がわかり、とても参考になります。親が思う以上にしっかりしていて、以外にきちんと学習しているようです。机に向かう習慣が付いたのは、嬉しかったです。
- 改善を希望する点
同時に学齢の違う、複数の生徒を一度に見られているので、やはり個人、個人に目が届きにくいところもあります。複数の先生が見ていらっしゃいますが、生徒の出入りも常にあるので、集中して取り組むには、気になるかもしれません。
- 通っている/いた期間: 2019年7月から