
- はじめたきっかけについて
自宅から一番近い場所が学研と公文だったので学研を選択。子供に入園準備に名前だけでも平仮名を覚えさせてたら勉強遊びが好きだったから通わせた。先生も丁寧に教えてくれていい印象なため入会させたー。
- 子供が出来るようになった/変わったことについて
毎日自分から進んで楽しく勉強してる、 初歩的な足し算や引き算までできるようになった。中でも幼児にだけある知恵の切る、ノリで貼るなどの学びが特に大好きになってくれた。
- 子供が楽しそうだったか
通い始めの頃は、右から3番目はどれかな?前から2番目は?など中々理解してもらえない言葉もわかるようになり、問題で100点わとると楽しくしてる
- 親としてうれしかった/気になったことについて
教室で周りの子が小学生のお兄さん、お姉さんに混ざって、頑張って勉強してる姿を見ると頼もしく感じる。出来る出来ないは別で勉強が好きなんだなぁと思うと、嬉しい
- 改善を希望する点
問題が今の時代に合ってない絵もあるので、改善してほしい。お花の絵を見て平仮名を書くのに菊を書かせるのは、古いと思った。同じ問題、プリントを何回も繰り返すことに意味があるにしても、子供が答えを覚えているため意味がないと思う時もある
- 通っている/いた期間: 2018年6月から