テリオス アスレチックスクール 中野1
テリオス アスレチックスクール 中野2
テリオス アスレチックスクール 中野3
テリオス アスレチックスクール 中野4
テリオス アスレチックスクール 中野5
1 / 5
テリオス アスレチックスクール 中野1
テリオス アスレチックスクール 中野2
テリオス アスレチックスクール 中野3
テリオス アスレチックスクール 中野4
テリオス アスレチックスクール 中野5
カテゴリ運動・体操・陸上
対象年齢3歳 〜 12歳
開講日
運動・体操・陸上
3歳 〜 12歳
開講:水
ブランドテリオス アスレチックスクール
教室名中野
住所東京都中野区江原1丁目39-1
アクセス 新江古田駅 425m (徒歩5分)

テリオス アスレチックスクールのおすすめポイント!

  1. 指導員直通の安心のサポート体制で、安心して始めることができる
  2. 運動が苦手なお子様でもわかりやすいように丁寧に指導!
  3. 全員が出場できる陸上大会があるので、目標に向かって努力できる!

教室からのお知らせ

・体験参加はお一人様1回限りとなります。
・リーフラススポーツスクール会員様は体験参加の対象外です。

テリオス アスレチックスクールについて

「Terios(テリオス)」とは、陸上競技発祥の地、古代ギリシャで【夢を叶える】という意味です。子供達・保護者の方・地域そして私達指導員の“夢を叶える”スクールになるようにという願いを込めて名付けました。ロゴマークカラーの「赤」「青」「白」は、スクールコンセプトである「努力」「謝」「絆」を意味し、スクールにおいて身に付けて欲しい力を意味しています。

陸上競技は、「個人競技」であり「団体競技」です。自身を磨く事と共に、相手を思いやる気持ちや周囲の事を考える力も身に付きます。また、「走」「跳」「投」と多くの種目があり、自身の可能性を見出せる競技でもあります。

陸上競技の種目は、必要な運動能力要素の全てが含まれているため、幼少期には、このような「能力」を身に付けておくことが重要となります。テリオスは「陸上競技」を教材として幅広いスクール内容を提供しています。

テリオス アスレチックスクール 中野の紹介

特徴・レッスンの様子

テリオスでは、子供達の「できない・・・」から「できた!」という成功体験の『場』を提供します。子供達は「自信」を付け、「楽しく」スポーツをすることができ、心身共に大きく成長します。

また、陸上競技のみならず、スポーツ全般で必要な走り方や、正しい体の使い方を身に付け、基礎体力・運動能力の向上を図ります。 陸上競技という素晴らしいスポーツを通して、『子供達の心に体力を!』 テリオスから、明るい未来へ大きく羽ばたいてもらいたいと強く願っています。

テリオス アスレチックスクール 中野の様子

口コミ・評判

口コミの投稿者アイコン
テリオス アスレチックスクール 中野の口コミ
小学5年生の男の子と40代前半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    本人が短距離を習い始めたくて通えるところがここしかなかったから

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    苦手なカーブの走り方や、スタートダッシュのコツなど具体的に指導してくれる

  • 子供が楽しそうだったか

    大会があったり、合宿があったり、イベントが多くあるので楽しい

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    活動日の前にしっかり事前連絡があり、天候変化による連絡もこまめにしてもらえる

  • このスクールの雰囲気について

    指導者への挨拶はもちろん、親への感謝や、道具・グラウンドへの感謝までしっかり教えてくれる

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    急な体調不良による欠席連絡も直接先生へ伝えられ、振替の希望もくんでもらえる

  • 施設・設備について

    使ってるのは通ってる学校の校庭なのでトイレや給水場の施設がしっかりしている

  • 改善を希望する点

    大きな会社なので月謝や年会費や合宿費用が高額ですが、オンライン決済やクレジットカードを使えるので助かる

  • 通っている/いた期間: 2019年9月から

体験レッスンに参加された方の感想

口コミの投稿者アイコン
5歳7ヶ月の男の子とお母さん
体験日: 2024年06月
  • 参加した理由

    室内の体操教室はたくさんあるが、陸上に特化したもの初めて見たので運動能力をあげたいと思い申し込みました。

  • 教室の雰囲気

    息子が通う予定の小学校の校庭はアーバンだが、ここの小学校の校庭は砂なので、子どもたちが走るのに少し滑りやすいかなとは思ったが、
    広い校庭で生徒たちがバラバラするわけでなく、乱す子もおらずまとまっていて雰囲気はとても良かったです。

  • 先生の教え方

    最初、女性の先生が1人だけに対して男の子の生徒さんが17人くらいいて
    収拾がつかないのではないかと思いましたが、先生の声も通るし、普段は優しい雰囲気だけど締めるときは締めると言う感じで、生徒をまとめていてとても良かったです。

  • よかった点

    実際のクラスに入れたので、もし息子が入会した場合、どんな風に参加できるかイメージがわかって良かったです。それは指導の仕方だけでなく、既存の生徒さんが息子にどういう対応をしてくれるかというのが分かったのがとても良かったです。

コース・料金

こんなお子様にオススメ

  • ・活発なお子様
    ・運動能力全般を鍛えたいお子様
    ・陸上競技に興味のあるお子様
    ・基礎体力を向上させたいお子様
    ・異年齢の子どもと交流する機会をもちたいお子様

先生の紹介

テリオス アスレチックスクール 中野の先生
近野 早紀
  • 先生の紹介

    私は小学生の頃は野球、中学から高校では陸上競技をやり、大学では生涯スポーツについて学びました。スポーツの楽しさや素晴らしさをぜひ子どもたちにも知ってもらいたいと思っています。また、子どもたちが主体的に取り組めるスクール運営をしていきます。

    出身地

    神奈川県

    出身校

    東海大学体育学部生涯スポーツ学科

    資格

    【資格】
    ・普通救命講習修了
    ・中学校教諭一種免許状(保健体育)
    ・高等学校教諭一種免許状(保健体育)
    【経歴】
    南関東陸上競技大会出場
    【特技】
    縄跳び

  • 先生からのメッセージ

    子どもたち一人一人の笑顔や楽しいと感じる瞬間を沢山作っていきます!運動が得意不得意に関わらず、一度スクールにお越しください!必ず楽しい!続けたい!と思えるように指導をさせていたたきます!

よくある質問

Q1.何人で指導するのですか?
指導員は基本的に一人ですが、複数の指導員で指導をしている地域もございます。人数が多い場合は、二部制にするなどして調整しながら指導します。
Q2.指導員はどんな人ですか?
指導員はアルバイトやボランティアではなく、子供への指導を職業とする正職員(プロ)です。一回一回の練習を大切にし、子供たちと真剣に向き合います。言葉かけ一つにも子供が成長できるように配慮して取り組んでいます。
Q3.幼児と小学生は、一緒に指導するのですか?
幼児が多く在籍する場合は、安全を考慮してキッズクラスを開設して練習を行います。少人数の場合は、異学年交流として、小学生とともに練習を行います。(例外もあります)
Q4.お茶当番など、持ちまわりの係りがあるのですか?
いいえ、ありません。係りや当番制など、保護者の方々へのご負担は一切ありませんのでご安心ください。
Q5.練習中は、必ず見学しないといけないのですか?
いいえ。自分で練習グラウンドまで通えるお子様は、一人で通わせていただいて結構です。そうでないお子様は送り迎えだけで構いません。見学する・しないは、ご都合に合わせてください。

テリオス アスレチックスクール 中野の詳細情報

  • テリオス アスレチックスクールの紹介

    テリオスは、アスレチックというスポーツを通じて、人を育てていきたいと考えています。一人ひとりが元気に成長していく笑顔を見守り、しっかりと明るい未来につなげていきたい! と夢を持って活動を続けています。未来を支える子供たちのために、私たちが、今出来ることを精一杯指導にあたります。

  • 対象年齢

    3歳 〜 12歳

    スクールによって異なりますので、お問い合わせください。

  • アクセス
    東京都中野区江原1丁目39-1
    都営大江戸線 新江古田駅 425m (徒歩5分)
    西武池袋線 東長崎駅 904m (徒歩11分)
    西武池袋線 江古田駅 910m (徒歩11分)
    駐車場あり駐輪場あり送迎あり
  • 開講曜日

テリオス アスレチックスクールに関連する記事

中野区の運動・体操・陸上教室ランキング

同じ地域の習い事を探す

テリオス アスレチックスクールの
周辺の教室

近くの教室情報