
- はじめたきっかけについて
サッカーが 大好きで どうしても 上手くなりたい
- 子供が出来るようになった/変わったことについて
サッカーの技はもちろん
仲間と 協力して 道具類の かたずけ など 一生懸命やれる
- 子供が楽しそうだったか
ルーキーズ杯 で シュートが決まった時
- 親としてうれしかった/気になったことについて
練習日 一度も 嫌がらないで 毎週 楽しみに 練習に 出かける姿を みるのが嬉しい
- 改善を希望する点
特にないてす
- 通っている/いた期間: 2017年5月から2年1ヶ月間
ブランド | ルーキーズJrサッカークラブ |
---|---|
教室名 | 南山教室 |
住所 | 愛知県名古屋市昭和区隼人町 隼人池公園 |
アクセス | いりなか駅 112m (徒歩1分) |
平日週一回のサッカー教室ですが、全員正社員の指導力に自信のあるクラブです。
幼児から小学生までのお子様を対象に、それぞれのニーズに合わせた平等な指導が好評です。
サッカーを好きになるとが一番の目標です。好きになったサッカーから学ぶことは非常に大きな成長をお子様にもたらします。
指導者は子どもが大好きな優しく楽しいコーチばかりです。
それでも成長のために必要であれば時には厳しく指導もさせていただきます。
ボールはスクールが用意します。持ってきてもかまいません。
ユニフォームは1部以上の生徒さんは必須となります。
1部クラスは基本1時間、2部クラスは夏季2時間の練習を行っています。
楽しい練習が一番ということで、担当コーチが毎週飽きない指導を心がけています。
一番の特徴は、教室単位での試合を定期的開催していることです。
1部は年1回のちびっこルーキーズ杯、2部は年1回のルーキーズ杯に加え年4回の練習試合を開催しています。
この試合は教室単位でチームを組みますので、生徒や保護者の中でチーム意識が芽生えてきます。
さらに目標も明確にできるので、毎週の練習のモチベーションは高く維持されます。
試合は希望者全員参加、初心者でも出場して後悔はありません。保護者も一緒に楽しめイベントにも力を入れています。
サッカーが 大好きで どうしても 上手くなりたい
サッカーの技はもちろん
仲間と 協力して 道具類の かたずけ など 一生懸命やれる
ルーキーズ杯 で シュートが決まった時
練習日 一度も 嫌がらないで 毎週 楽しみに 練習に 出かける姿を みるのが嬉しい
特にないてす
サッカーしたいと言われ、どこにしようか迷っていた時に見つけた
サッカーを好きになっているしすごく上達したのが凄く嬉しいです
すごく楽しそうでしたいつも自主練もしてて素晴らしいと思います
親も応援に行ったりしてすごく親子で楽しめたし仲も深まった気がします
先生方の指導の仕方もよく毎日楽しそうだし必死で頑張っています
初心者向けの練習から始めるのですごく基礎からしっかり丁寧に教えて頂き上達も早くて嬉しいです
グラウンド以外の室内の練習でもしっかり整備された場所で練習していて安心でした
仲間との絆や協調性がうまれ、学校生活も上手くいっているところがいいと思います
楽しそうでいいと思ったからです楽しそうなのが一番いいですね。
指導が厳しいところと優しさもあってふくざーつなようでいいとおもいます
楽しそうなのを見ると私まで楽しくなって満足できるような気がしたからです
楽しそうなのであんしています。
雰囲気はすごくいいと思いますなので結構安心して子供を預けれます。
遅くまで練習、試合、になると心配になることが多いのが不満になります。
基本的にはいい所だと思います。楽しいって言ってくれて習わせて良かったと思えました
幸せそうな笑顔が見れたら私はそれでいいかなーっと思っていますね
子どもが元々サッカーに興味があり家から近かったため。
お友達を誘って3人で受けられたので、息子自身はとても楽しそうでした。まだ息子達のクラスは誰も入会がなく、体験の時は息子とお友達ととても楽しく参加させていただきました。途中から一つ上のクラスの子達が来てとてもコーチを慕っているのが良くわかる雰囲気でした。
言葉で教えるよりも体で覚えさせるような教えて方がとても良かった。まだボールに慣れていない息子とそのお友達にたいして、まずボールに慣れるためのコーディネーションからしっかりと教えてくださり、少しずつ段階を踏んでサッカーの基本的な足の使い方などを教えてくださりとても良かったです。
コーディネーションや足の使い方を言葉ではなく体で覚えさせるような練習の仕方でとても良かった。難しい事をせずに基本をしっかりしつつも、成功体験ができるようなゲーム性のある事もしてくださり、とても良かったです!一つ上のクラス(小学生)達から合宿があるそうで、それもとても魅力的だと思いました。
本人が楽しそうだったので
初心者から経験者まで大歓迎!
僕はサッカーを続けてきて、仲間(チームメイト)の大切さを学びました。仲間がいるからサッカーが楽しくなったり、上手くなることにつながりました。仲間とたくさん練習することによって、自分も仲間も上手くなり、どんどんサッカーが楽しくなっていったので、どの場面でもそうですが、仲間は本当に大切だなと感じました。みんなもチームメートを大切に、楽しく練習していきましょう!
まずはみんなにサッカーを好きになってほしいです。好きになるには、明るく楽しく練習をすることが大切です。コーチと一緒に楽しく練習しましょう。