【料金】
月謝は高いと思う。
土日祝日休みで、自習室として使えないのも少し不安。
平日自習として使う場合、有料。
子どもの成績と意欲が向上することを期待する。【講師】
子どもが話すきっかけを与えるのが非常に上手い。うまく気分を乗せてくれた。【カリキュラム】
担当の講師が付き、進捗を見てくれるのは大変ありがたい。理解度をしっかり把握してほしい。【塾の周りの環境】
駅近かつ、学校から家に帰る途中のため、わざわざいく必要がない点は塾選びで重視した。
駅から近いため、人目につかない場所を歩かずに済む。【塾内の環境】
多くの生徒がいても整然としており混み合っている印象はなかった。【入塾理由】
講師の熱意が好意的だったから
子どもとの相性が良かったから【良いところや要望】
土日祝日に教室を開放してほしい。自習を無料にしてほしい。(授業は平日のみでも構わない。」【総合評価】
子どもがやる気になり自ら学習に取り組むようになりそうであり、高く評価している。
- 投稿時期: 高校1年
ビリギャルのモデルとなった個別指導塾。奇跡の裏側には、確かなメソッドがあります。
学年ビリのギャルは、なぜたった1年半で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格できたのか。奇跡のような実話の裏には、確かな指導メソッドと、教育にかける坪田塾の強い信念があります。
<坪田塾の指導メソッド>
【特徴1】自学自習の力が身につく「教えない、支える指導」
坪田塾では、解法を説明するのではなく、考え方や調べた方を教えます。効率の良い勉強法を身につけることで、家でも、先生が居なくても、一人で勉強を進めることができるようになります。
【特徴2】学習効果を飛躍的に高める「反転学習」
授業で知識をインプットし、宿題でアウトプットするのが、一般的な学校や塾のスタイルですが、坪田塾では逆のアプローチをとります。自宅でインプットし、教室でアウトプットすることで、「わかった」で終わらせず、「できる」状態まで効率よく引き上げ、学習効果を飛躍的に向上させます。
【特徴3】性格タイプに合わせて対話する、心理学を用いた”子”別指導
教育心理学に基づき、生徒の性格タイプに合わせた声掛けで指導を行います。同じ言葉でも生徒さんによって届き方は異なります。一人ひとりの特徴に合わせた言葉選びで、勉強に向き合うメンタルを支えます。
【特徴4】学力や志望校に合わせて勉強できる個別カリキュラム
生徒一人ひとりの学力レベルや性格に合わせて個別に学習カリキュラムを作成し指導を行います。スタート地点は人それぞれ。必要に応じて前の学年(場合によっては小学生の範囲まで)遡りながら、一人ひとりに最適な形で学習をサポートします。
【特徴5】”伴走者”として日々の学習を支える、正社員プロ講師
全校舎にプロの正社員講師が常駐し、教科横断でチームになって、生徒さんの毎日の学習に伴走しています。質の高い指導を受けながら、前向きに日々の学習に取り組むことができます。
学力と性格に合わせた指導で効率のよい勉強法を身につけ、長期間モチベーションを維持できる環境が坪田塾にはあります。坪田塾で学習をはじめると、家でも勉強を進めることができる“自習力”が身につき、学習時間は飛躍的に増えます。だから、坪田塾の勉強法・指導方法で学力が伸びるのです。
~生徒や保護者様からいただいた声~
「気づいたら坪田塾が自分の居場所になっていて、難関校を目指して勉強していた」
