【料金】
ビデオ講義がほとんどなので、その割には高いと感じます。
内容的には良いとのことなので、その辺り考え方が難しいところです。【講師】
ビデオ講義なので、そこは素晴らしい先生の講義が受けられる。質問等は教室の先生が行ってくれるので、そこはレベルはともかく親身になってやってくれたようである。【カリキュラム】
ビデオ講義なので、進度は自分次第であり、やる気があれば早く進み、理解できなければ何度でも受けられるのは良いと思います。【塾の周りの環境】
駅の近くには、パチンコ屋、飲食店等多くありますが、駅直結なので特に心配はありませんでした。
学生も多くいて、勉強する環境としては問題ないと思います。【塾内の環境】
ビデオ講義なので、設備はそれなりに費用がかかったと思いますが、自習室等もしっかり準備されており、
本人次第でできると思います。
ただ、居眠りしても、誰もわからないような環境であったことも確かです。【入塾理由】
高校の先輩の推薦があり、本人も勉強したいというので決定した。【定期テスト】
定期テスト対策は特になかったようです。
学校も特別重視していないようでしたし。【宿題】
特に指定されていなかったようです。
自分で好きなようにやれという感じでした。【家庭でのサポート】
月に1回、教室の先生から、学習の状況や模試の結果などについて説明がありました。受験前には、志望校についての3者面談も行われました。【良いところや要望】
ビデオで非常に予備校講師として優秀な人の講義が聞けるというところはとても良いと思います。
教室では、身近な先生が質問や相談に乗ってくれるという形で、家や学校の近くでそのような環境があるというのは、良いのではないでしょうか?【その他気づいたこと、感じたこと】
部活帰りで疲れていたりすると、居眠りしてしまい、それをなかなか気がつかないというのが難点です。
最近であれば、ビデオだけでなく、ネット等で、アクションをさせるなど、双方向的なものがあれば、
眠くならずにできるのかなと思ったりします。【総合評価】
結果的に、第一志望には合格できませんでしたが、第三志望校には合格できたので、まずまずの成果だったと思います。
- 投稿時期: 高校1年
志望校合格を目指すなら、実績ある東進衛星予備校へ!
東進衛星予備校【MSGnetwork】は神奈川県・愛知県・埼玉県・岐阜県に展開する大学受験予備校です。
「本当に受かる予備校」を標榜し、難関国公立大学(東大・京大・東工大・一橋大・名古屋大など)・難関私立大学(早稲田・慶應など)・医学部にたくさんの合格者を輩出しています。
東進衛星予備校は「一流講師」による「映像授業」で、全国で同じ授業を受けることができます。
中でもMSGnetworkでは、「自由な、かつ管理された時間割」制度や、「毎月2回の個別学習指導面談」を行うことで、やる気に満ちた受験生も、忙しい部活生も、しっかりと学習ペースを維持して成績を伸ばし、合格することができます。
東進の一流講師は、「わかる」「伸びる」授業を提供してくれます。
映像授業のメリットは、「高速学習」「先取り学習」「繰り返し学習」ができることです。
この全てを組み合わせた学習指導でMSGnetworkは抜群の合格実績を出しています。
