利用者数No.1 コドモブースター
【入塾キャンペーン】 当サイトから入塾した方全員に5,000円分Amazonギフト券プレゼント! (※一定の条件を満たす必要がございます)
学習塾(個別指導)
6歳 〜 15歳

個別指導至知ゼミナール 一宮萩原校の評判・口コミ

個別指導至知ゼミナール 一宮萩原校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    個別授業でこの値段で授業してもらえるのは安いです。
    キャンペーンでたくさん特典をいただいてお得に入会できました。
    兄弟で入会しましたがコマを分け合えるのでお得です。

    【講師】
    塾にかかる値段を細かく教えてくれました。
    無料体験の結果も細かく分析してどう指導していくべきか詳しく教えてもらいました。

    【カリキュラム】
    まだ始めたばかりなのでわかりませんが、こどもは1時間の授業があっという間に終わると言っています。

    【塾の周りの環境】
    塾の周りが暗いのでもう少し灯りがあると安全に送り迎えできると思いました。
    駐車場をもう少し広くしてほしいです。

    【塾内の環境】
    自習室があり、自由に使えるとのことなのでテストの前など利用させたいと思います。

    【入塾理由】
    5日間の無料授業で子供が楽しいと言っていました。
    入会の前に細かく料金設定を親切に教えてくれました。

    【良いところや要望】
    なにかあれば講師とLINEやメールでやりとりができるので手軽でいいと思います。

    【総合評価】
    値段も安く、講師も優しいです。
    子供にも優しく接していだだいて話しやすいです。

  • 投稿時期: 中学1年

個別指導至知ゼミナールすべての口コミ

  • 【料金】
    良心的だと思います。夏期、冬季講習、定期テスト対策等色々ありますが他の塾と比べてもかなりお値打ちな印象があります。

    【講師】
    生徒の特徴や分析、学習の仕方、苦手箇所等の把握をしっかりしている印象です。ただ講師が少ないため、一人で多くの生徒を見ているので、聞きたいときに質問できなかったりはあると思います。

    【カリキュラム】
    季節講習などは家庭の事情、本人の忙しさも考えて講習のコマ数の選択肢が5.6ほどあり好きなコマ数で好きな時間に入れる感じなのでよいと思います。授業が動かないので、季節講習で苦手箇所の克服をしてもらえる感じです。

    【塾の周りの環境】
    自宅からはやや遠い距離にある為、ほとんど送迎になりますが、近くにショッピングセンターがあり、駐車には困りません。近くにカフェもあり待つ場合もじかんは潰せます。駐輪スペースもあります。

    【塾内の環境】
    あまり広くはありませんが、自習室もあり、室内全体が整然としており、人数が多い時も私語や雑音もなく集中しやすい環境にはあると思います。

    【入塾理由】
    個別指導で子どもの苦手克服と学習の習慣化、学力向上を目的に探していた所、費用も良心的で毎日通える、苦手教科を集中的に学べる所がよく決めました。

    【定期テスト】
    出題範囲のプリント、教科書を元にした問題を解いていく感じです。

    【宿題】
    宿題は出されますが、個人の苦手教科や箇所を渡される感じです。提出必須ではなく、家庭学習の際の問題集としても活用できるようにといったイメージです。

    【家庭でのサポート】
    入塾時の面談、定期的にある面談、塾の送迎、季節講習等のコマ数、通塾時間を本人と一緒に選定する等

    【良いところや要望】
    基本的に自主性を重んじているのでありがたいのですが、もう少し通常時から講師の人数が増えるとありがたいとおもいます。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    LINE登録をすると講師に直接質問等ができるのでよいです。休む際も前日までにLINEで伝えることが出来ます。

    【総合評価】
    集中して、自主的に学習できる、またはそれを目指すにはいいと思います。自分で予定も組めるので通いやすいです。

  • 投稿時期: 中学1年
  • 【料金】
    通常料金はお手頃かと思ったが、施設利用料や、長期休暇中やテスト前などのコマ数を増やすと当然ながら値段が上がります。
    塾に行っていた期間、通常料金で済む月は殆どなかったように思います。

    【講師】
    あまり積極的な我が子は、分からない時にも講師の先生に質問できず、分からないまで終わる1時間でした。個別といっても10数人に対して1人の講師なので我が子みたいなタイプには、講師の方から声をかけてもらえるとよかったかなと思う。

    【カリキュラム】
    その日にやる分は一応あるみたいだが、子どもの進行状況を把握しているのかわからなかった。

    【塾の周りの環境】
    道沿いにあるが、時間帯によっては近くの交差点が渋滞する所なので、時間が読めず遅刻しそうになる時もあった。また駐車場も数台しかなく近くの家の駐車場を借りていて長時間待つこともできなかった

    【塾内の環境】
    全体を見通せる教室で一方に向かって座るので、集中できる子は集中できる環境だと思う。自習室もあるが 仕切りで区切られているだけです。
    また面談の際も その奥でやるので個人情報など聞こえてるのではないかと不安になった

    【入塾理由】
    本人がどこでつまずいているのかを分析してもらい、苦手克服できると思ったから

    【定期テスト】
    自分でコツコツやるタイプではないので、定期テストのたびにコマ数を増やして行っていたが、自分から質問もできず、結局塾で1人黙々とやる感じだった。

    【宿題】
    宿題を出されているのかわからなかった。
    家では全くやる姿がなく本人に聞いてもないとの事だった。

    【良いところや要望】
    欠席の連絡などはLINEで済ませられるので簡単で助かった。
    たくさんの生徒がいるからなのか、質問をしても返信を忘れられたりする事もあった。

    【総合評価】
    自ら分からないところを質問できない我が子のようなタイプは、埋もれてしまうような感じがあるがコツコツできるタイプの子は合っているのではないかと思う。

  • 投稿時期: 中学1年

一宮市の学習塾ランキング

同じ地域の習い事を探す

個別指導至知ゼミナールの周辺の教室

近くの教室情報