【料金】
他の塾よりは割高だと思います。五教科を習わしたいと思った時には、とても高くなってしまって最小限の教科しか習わせられない。
その他、3年になると統一テストが必須だったり塾の時間以外の金額も掛かりますので、負担が大きいです。【講師】
ベテランとは言えないけれど勉強しているので信頼はしています。
子供も今まで嫌な先生にあたったのは、1度くらいだし子供もわかりやすいと言っていて、数学は成績が上がっているので満足です。【カリキュラム】
教材は学校と並行した物を使っているので、学校の授業では不住することなく受けられているようです。
夏期講習では、学校で買わされたドリルより少し難しい物を買って使っているようで、同じ物を勉強しても仕方がないという方針は納得しています。
ただ、家で復習をしないので中々成績が上がらないので宿題や小テストなど家でやらなければならないものを増やして欲しいです。【塾の周りの環境】
塾へ行くバスは、家からだと乗り換えないと無理だし自転車で通える距離ではあるが帰りが遅くなるのと車の通りが激しいので送迎にしてます。【塾内の環境】
静かに授業が進む時もあれば、曜日によって煩い女子がいるそうなので先生の声が聞こえない時があるそうです。【入塾理由】
中学校へ行く前に英語だけを習わせたくて、探していたところベストは1教科から選べたので決めました。【定期テスト】
定期テスト対策は毎回のようにありますが、値段が掛かるので中々通わせられていないのが現状です。【宿題】
宿題の量は、プリント1枚程度でした。難易度は塾へ行く前にパパッと済ませるくらい簡単な物です。
なので、勉強というよりはやっつけ宿題なので、身になっていない気がします。【家庭でのサポート】
塾の送迎は、もちろんのこと2者面談も積極的に参加してます。
塾での担当の先生の事を聞いて、合わないと違う先生にしてくださいと頼んだりしました。【良いところや要望】
こちらが思っていることを聞いて改善してくれるところは、とても助かっています。
習っているコマの中で面談後、教科を変えることも出来るとおっしゃって下さって習っていない教科に変えることを提案してくれたり、臨機応変に対応してくれるのでありがたいです。【その他気づいたこと、感じたこと】
公欠で休む時は事前に連絡すれば、別の日に変えてくれたりします。
ただ、ほとんど同じ先生ですがたまに変わることがあります。【総合評価】
カリキュラムの件では、臨機応変に対応してくれるとこ。年に2、3回は面談をして話を聞いたり意見を聞いてくれること。受験に向けて、高校の用紙を配って説明してくれることろ。など助かってます。
ただ、先生が一定ではないところは、ちょっと不安なところがあります。
- 投稿時期: 小学6年
塾と家庭教師の長所を掛け合わせた個別指導型学習塾
◆ベスト個別指導学習会とは
2005年の創業以来、教室数を増やし、毎年約2,000名の生徒を指導している群馬県最大級の個別指導専門塾です。個別指導は5科目に対応。信頼できる指導力で、公立中高一貫入試を含む各入試で高い実績を誇っています。各中学の成績上位者も多く在籍する地域に根差した実績ある学習塾です。
◆ベスト個別指導学習会の特徴
<1人のためだけのホワイトボード指導>
ベスト個別指導学習会では講師1人に対し、生徒1人または2人の授業スタイルを選択できます。いずれの授業においても解説と演習を行いますが、1対2の授業でも、解説は生徒1人ずつに対して個別に行います。個別指導でありながら集団塾のようにホワイトボードを使って授業をします。しかも、自分のためだけに対話形式で教えてくれるスタイルなのでわかるまでとことん聞くことができます。家庭教師に教わるように、まわりを気にせず自分のペースでとことん学ぶことができます。
<講師の指導力・対応力に自信>
ベスト個別指導学習会の高い指導力の秘訣は、自社の授業力認定制度と研修制度にあります。授業は厳しい認定制度の審査に合格した講師のみが行っています。
また、講師は専門研修で学んでいるため、生徒の話に丁寧に耳を傾け、過去の生徒自身と比べて成長した点をたくさん褒めます。そして、生徒が理解するまで教えます。生徒を褒めることで好ましい学習姿勢をどんどん伸ばし、わからないところも解消すると、学力も上向き、楽しさも増す。このような好循環を起こし、生徒の学習をしっかりとサポートします。
<サポート制度が充実>
ベスト個別指導学習会は、生徒も保護者も安心して通えるサポート体制が整っています。講師と一緒に教室長も生徒をサポートし、価格設定も個別指導塾ながらリーズナブル。毎年多くの受験生をサポートしてきた実績と情報を活かし、学習方法から志望校選定、内申点や面接・作文対策まで、自信をもってサポートいたします。また、保護者には毎月授業報告書を提出し、入退室の記録も保護者専用サイトで共有いたします。授業開始時間から10分経過時点で未着の際は、必ず保護者にご連絡をしています。
