【料金】
季節講習が高い。年間維持費が半年分先払い。結局月額講習費プラスということになる。【講師】
始めに面談で今何が足りないのか、必要なことは何なのか、どのように進めていくのか等をしっかり相談し示してくれるので、子供がどのような学習をしていく、しているのかわかる。【カリキュラム】
学校の教材を使用することを希望したので、学校の進度に合わせて苦手を潰していくことができる。【塾の周りの環境】
道路は明るくはないが、割と歩行者、自転車、車どの交通量も多い道に接しているので、人の目はあって安心。反面、事故か心配。【塾内の環境】
衝立ての向こうで別の塾生に指導しているので、シーンとしてはいないが、本人はあまり気にならないそうです。【入塾理由】
個別で苦手に対応してもらえそうだったので。学校の教材を利用して進度をあわせてもらえるとのことだったので。【定期テスト】
土曜日に塾生、塾外生問わず参加できるテスト対策授業がある。
テスト前には振り替えを利用して、テスト前日に振り替え授業を受けることができる。【宿題】
宿題はあるが学校の宿題量や忙しさで希望すれば調節してもらえる。【良いところや要望】
保護者や本人の希望を聞いてすり合わせてくれる。申し込めばいつでも保護者面談できる。
維持費は月払いにしてほしい。【総合評価】
しっかり話をして進め方を決めていけるので、希望していた苦手克服が効率的に出来そう。
- 投稿時期: 中学1年
シグマだけの大型ホワイトボード付「個室1対1型ワイドブース」で成績アップ!
[個別指導シグマの特長]
■1対1or1対2限定の講義先行型・完全個別指導
完全1対1または1対2形式からお選びできる講義先行型の個別指導です。学習効果を考慮して、1人の講師が3人以上を担当することはありません。1対3以上になると待ち時間の方が長くなり集中力も落ち、充分な解説時間が取れず、必然的に自習形式となり、質問受けが中心となってしまいます。よって、シグマでは1対1~2限定で、最初にしっかり講義を個別に行い、その後に演習を行い、丁寧に質問に答えます。また、集中力が高まる「個室1対1型ワイドブース」には大型ホワイトボードが設置されているので、板書が見やすく理解もしやすいです。
■充実の1回90分授業
長年の指導経験上、学習効果が高いとされる90分授業を実施。70分~80分授業と比べると多くの問題演習に取り組むことができ、例えば、定期試験までの2か月間で2~4回分多く授業が受けられることになります。
■「教科別担任制」と「安心の学習サポート体制」
平常授業では教科別担任制を採用し、1つの教科につき毎回同じ先生が担当します。講師は、プロの教務スタッフが作成した「個別カリキュラム」に沿って指導し、長年蓄積された過去問も指導に役立てています。(試験前には普段受講していない教科などを数回だけ習うことも可能)さらに「強化生制度」では、強化生に指名されれば無料補講や自習指導、家庭学習指導を徹底的に受けることができ必ず成績が上がるように導きます。また、保護者には1学期に1回以上、面談を行い現在の学習状況と今後の方針についてお伝えします。
■地域密着型の豊富な受験情報
地元に密着した指導を長年続けていたから進路指導には自信があります。公立だけでなく地域の私立とも協力し連携体制ができているため、通常の指導よりもさらに踏み込んだアドバイスが可能です。また、毎年開催される「学校別個別進学相談会」「入試分析会」「受験の基礎知識説明会」では生徒、保護者に有益な情報を提供しています。
■自習室・自習席
各教室には自習室(席)があり、全て個室型なので集中することができます。(質問もOK!)
◇2種類の個別指導から選択可能!
1.教室での「通常の個別指導(横並び)」または
2.ご自宅での「オンライン授業(双方向)」から選択できます。
「オンライン授業」では、教室にいる講師の通常の授業をご自宅で受講することができます。
