学習塾(集団指導)
15歳 〜

増田塾【難関私大文系専門】 大宮校の評判・口コミ

増田塾【難関私大文系専門】 大宮校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    授業をひとつでも取っていれば、自習室が長く使えるのはありがたいです。施設はきれいで静かで集中できると思います。

    【講師】
    授業は集団と映像を取っていますが、特に問題ないと言っています。

    【カリキュラム】
    学年の途中からの入塾だったのですが、進んでしまっているところも映像授業で後からできるのが良かったです。追いついたら通常授業に合流する予定です。

    【塾の周りの環境】
    大きい駅から徒歩で数分、人通りも多く、夜でも治安は悪くない場所に立つビル内なので安心しています。
    駐輪場や駐車場はありませんが、近くの駐輪場を契約して通っています。悪天候の時には電車で行けるし便利です。

    【塾内の環境】
    大きいビル内のフロアで綺麗です。入るとすぐ職員さんがいるブースが見えて安心ですし、教室内の色味も落ち着いた感じです。自習は個別のブースで集中して出来ているようです。

    【入塾理由】
    長時間自習できそうなのが良かったです。私立文系専門ということで、受験科目にも合っていました。こじんまりしていて、面倒見が良さそうでした。集団授業、映像授業、個別指導があり、教科ごとに合ったものを選べるのが魅力的でした。

    【良いところや要望】
    個別指導、集団授業、映像授業が選べるのが魅力的な反面、仕組みがわかりにくい面もありました。自習の進め方も最初はかなり戸惑っていたようです。少し通ったら慣れてきたようなので、今後に期待しています。

    【総合評価】
    こじんまりして目が行き届くように感じましたが、実際は自分で主体的にどんどん質問したりしないと、最初から効率よく進めるのは難しいかもしれないです。内気な子なので、もっとどんどん声掛けてほしいと思いました。でももう高校生なので、しょうがないですね。慣れてきたら自分で進めていけると思います。

  • 投稿時期: 高校3年
増田塾【難関私大文系専門】 大宮校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    施設利用時間や授業の了解、テキスト等を含んだ上でこの値段は妥当であると感じたから。

    【講師】
    テキスト自体が分かりやすいと評判(オリジナルなもの)。
    また講師が自前で用意したものもわかりやすいと評価が高かった。

    【カリキュラム】
    オリジナルのテキストを元に授業で演習を行う。授業のない時間は基本的に自習。そして参考書や赤本等は一通り校内で揃えられている。

    【塾の周りの環境】
    大宮駅から徒歩ですぐの場所。比較的夜遅くまで授業があったりするが周りも明るいため治安などの懸念は特にかにすることはないと思う。

    【塾内の環境】
    コロナ禍ということもあり感染症対策などに心配はあったが受験特化型ということもありその点ではとてもしっかりとした設備が整っていたと思う。

    【入塾理由】
    強制的に勉強する時間と空間を作ることができ、講師の方々も丁寧でわかりやすい授業であると評判があったから

    【良いところや要望】
    特になし。元々は栃木の宇都宮に校舎があったが撤退してしまい近場が大宮と少し遠くなってしまったことが残念。

    【総合評価】
    全体的には高い評価を与えたい。学習習慣なついていない学生でも強制的に学習する習慣をつけるようになり、自分の理想のビジョンを目標に頑張れる塾であると思う.

  • 投稿時期: 高校2年
増田塾【難関私大文系専門】 大宮校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    料金については、まあまあ妥当な料金だし、料金以上に成果が残せるので満足してます。

    【講師】
    個々にあった、指導をしてくれて、ニーズ合った指導法で成績が伸びている。

    【カリキュラム】
    レベルに合わせてカリキュラムを組んでくれているので、無理なく学習できている。

    【塾の周りの環境】
    駅からも近くて、新しく綺麗な環境を提供してくれているので満足しています。また、周りの治安も良く、夜遅くなっても安心です。

    【塾内の環境】
    教室のキャバも、無理のない人数だし、しっかりと席が確保されている。

    【入塾理由】
    学習しやすい環境だったし、通うのに便利だったし、ニーズに合った指導法だったから

    【定期テスト】
    テスト前は、要点を集約して、集中的に学習できているので、満足している。

    【宿題】
    宿題等は特に無く、毎日通って集中して学習するスタンスで取り組んでいます。

    【家庭でのサポート】
    毎日、弁当など、食料を持たせて、集中して学習出来る環境を作っています。

    【良いところや要望】
    とにかく、交通のアクセスが良く、綺麗な環境で、学習出来るとこが良い

    【総合評価】
    総合的に判断しても、先進的で、学習内容、環境の面でも素晴らしいと思います。

  • 投稿時期: 高校1年
増田塾【難関私大文系専門】 大宮校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    ややフォローか足りなく感じ、コミニケーションが最終的に無く、いつの間にか終わっていた感じだったから

    【カリキュラム】
    教材は悪くは無い内容だったが、とにかくフォローが足りないと感じたから

    【塾の周りの環境】
    通学に1時間ほどかかり大変ったが、最寄り駅からは5分程度であまり雨にも濡れずに行けたので悪い環境では、なかった

    【塾内の環境】
    小さめの雑居ビルだったが、新しめだった。ただ、全体的に狭そうな印象だった

    【入塾理由】
    私立専門の予備校が周りにあまり無く、遠いが珍しい形態だったから

    【定期テスト】
    一般受験に注力していた為、定期テスト対策は特にはありませんでした

    【宿題】
    有ったらみたいだが、あまり確認していないので分かりませんでした

    【家庭でのサポート】
    面談があれは参加し、夜帰って来るときは、毎回駅に迎えに行った。

    【良いところや要望】
    特にはありません。とにかくフォローが足りなく感じ、冷たくも思いました。

    【総合評価】
    私立専門の方向性はいいと思うが、もう少し推薦の話とか幅広く柔軟な対策が必要かと思いました。

  • 投稿時期: 高校3年
増田塾【難関私大文系専門】 大宮校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    アルバイト大学生講師ではなく専任講師であるため妥当と感じた。

    【講師】
    適度な声掛けで本人がやる気が向いてきたため、期待しています。

    【カリキュラム】
    大量の宿題を出すのではなく、チェックテストで習得度を確認するため本人の自由度が高い。

    【塾の周りの環境】
    女子なので夜遅い時間は気になるところだが、駅から歩ける距離で、暗い夜道はなく繁華街の誘惑は少なめで良いと思う。

    【塾内の環境】
    本人は自習室の椅子が良いと話していた。机の面積は高校の方が広いため少し残念ですが、狭いわけではない。

    【入塾理由】
    職員の対応、説明の良さ、自習室の様子、本人にやる気が出てきたため。

    【良いところや要望】
    程よい距離感で接してくれているようです。期待しています。チェックテストで宿題ではなく、本人の自由度が高め。

    【総合評価】
    本人にやる気が入り始めたため。文系専門とうたっているので女子が多く、馴染めそうとのこと。

  • 投稿時期: 高校2年
増田塾【難関私大文系専門】 大宮校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    金額はそれなりに高額にはなりますが、個別対応していただいたので金額は普通だと思います。

    【講師】
    いろいろな塾に行った中で本人に1番あっていたと思います。

    【カリキュラム】
    詳しくはわかりませんが、本人のレベルに合わせて対応していただいたのでよかったと思います。

    【塾の周りの環境】
    今は移転してしまいましたが、当時は少し駅から遠かったと思います。うちは自転車で行くことが多かったので帰ってよかったかもしれません。

    【塾内の環境】
    確か個人用の自習机があったので、自由に利用できていたと思います。

    【入塾理由】
    子供の成績や性格に合わせて個別対応していただいたのでよかったです。

    【良いところや要望】
    丁寧な指導をしていただき感謝しています。今後も継続していただければと思います。

    【総合評価】
    うちの子供にはあっていたと思います。

  • 投稿時期: 高校3年
増田塾【難関私大文系専門】 大宮校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    年間の一括or2回払いから月謝制に変更され、不合格だった際の全額返金制度は廃止されていました。

    【講師】
    英語の体験授業のみですが、問題を解く際にどこに着眼するのが大事かの説明が分かりやすかったです。
    体験授業で悪かった点は感じませんでした。

    【カリキュラム】
    買う必要のある物、持っている物で活用できる物もあり全て購入しなくて良い点は助かりました。

    【塾の周りの環境】
    駅から、それほど遠くなくコンビニも近くにありました。
    駅が近いのもあり夜間は飲み屋も多い。
    塾の移転が決まり、もっと駅から近くなります。

    【塾内の環境】
    自習室の席は、自分専用の席があります。
    授業用の教室の机・イスが学校と同じような物だったので、長い時間座るとお尻が痛くなるかもしれません。
    移転したら、設備の変更の可能性あります。

    【良いところや要望】
    強制自習に向き不向きがあるかとは思いますが、自宅で勉強に集中しにくいお子さんには、勉強する覚悟が持ててとてもいいと思います。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    掲載内容のキャンペーンをお伝えしても、実施していませんとの回答があり、料金システム・キャンペーンに関して実際に確認してみないと真実が分からないと感じました。

  • 投稿時期: 高校3年
増田塾【難関私大文系専門】 大宮校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    指導内容の割に高いと感じた。強制的に自習させると言っていたが、生徒のやる気に任せてるようです。

    【講師】
    あまり親身になって指導してもらえなかった。生徒のやる気の問題だと生徒まかせになっていた。

    【カリキュラム】
    強制自習と言っているが強制的に自習させられていなかった。生徒のやる気を引き出す指導がされていない。

    【塾の周りの環境】
    駅からの道は明るく治安も悪くない。駅からの距離も遠くないので通いやすい。

    【塾内の環境】
    清潔な校舎で、落ち着いた雰囲気だった。自習室に指導する人がいないのが残念。

    【良いところや要望】
    強制的に自習させると言っている割に、生徒のやる気の問題だというのはおかしいとおもう。やる気を出させる指導も含めて塾の役割だと思う。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    通塾させたがあまり効果が無かった。親身になって指導してくれなかった。

  • 投稿時期: 高校1年
増田塾【難関私大文系専門】 大宮校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    夏期講習を別料金でとられないので他塾に比べたらリーズナブルだと思います。

    【講師】
    私立文系に特化しており、集団授業でありながらも個人面談などしてくれて、一人一人を見てくれそうなところに安心感がありました。

    【カリキュラム】
    教材料金は別途かかるものはありましたが、季節講習については上乗せ料金ではなく通常授業料金のみだったので良いです。別途オプション料金はありましたが強制ではない。

    【塾の周りの環境】
    大宮駅ではありますが駅から歩いて近く、大通り沿いにあるので安心して通えます。コンビニも近くにあるので軽食とかを買うのにも便利です。

    【塾内の環境】
    綺麗で自習室もしっかり利用できる。大通りに面しているが静かです。

    【良いところや要望】
    強制自習制度があり、自ずと勉強をしなければいけない雰囲気がある。一人一人をしっかりと見てくれるところが良い。

  • 投稿時期: 高校3年
増田塾【難関私大文系専門】 大宮校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    夏季、冬季に追加料金がないのがいいと思う。定期が学割で買えないのが残念です。

    【講師】
    受験に必要な内容を教えてくれると思うので、良いと思います。

    【カリキュラム】
    塾のテキストだけではなく、市販の参考書も使用する。持っていた参考書が二冊あるが全部込みでの支払いなので返金が出来るといいと思った。

    【塾の周りの環境】
    大宮駅東口徒歩10分、もう少し駅から近いとありがたい。駅周辺は通りにより治安が悪い。

    【塾内の環境】
    自習室の座席が指定されている。換気のため窓が空いているので雑音は聞こえる。

    【良いところや要望】
    私立文系に特化しているので、目指すところがそこに決まっている人にはおすすめである。

  • 投稿時期: 浪人生
増田塾【難関私大文系専門】 大宮校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    料金は他の予備校とほぼ同額であるが、不合格の場合の返金制度がある。

    【講師】
    特に特徴づけるものはなく、私大入試に向けて学習指導をしている。自習の時間が長いのが特徴か。

    【カリキュラム】
    私立大学文系に絞り込んだ教材が準備されており、季節ごとに特別講習が行われ、一年間切れ間なく指導がおこなわれた。

    【塾の周りの環境】
    交通手段は、電車のため、駅から10分以内の立地で、不便とは思わない。

    【塾内の環境】
    遅い時間まで自習室が利用できるようになっており、学習時間が一日あたり8時間位できる。

    【良いところや要望】
    特にないが、料金の不合格返金制度のためか、進路指導の際、チャレンジ圏の受験は消極的。

  • 投稿時期: 浪人生
増田塾【難関私大文系専門】 大宮校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    教材費や夏期講習等も含めての金額を提示してくれます。他の塾や予備校よりも3割は安いです。一回払いと2回払いが選べます。毎日使わせてもらえること、講師の質の良さを考えると大満足です。
    志望校に受からなかったら返金されるシステムもありますが、条件はかなり厳しいです。

    【講師】
    高校生なので塾の先生とお会いする機会は、最初の体験授業の時と保護者会(夏休み前)しかありませんが、印象は良かったです。
    保護者会の時は、とにかく講師の話のテンポがとても良く、分かりやすく無駄がない印象を受けました。聞く側の配慮もされた時間配分等、流石だなと思いました。
    とにかく子供が先生方を尊敬して信頼して頑張っている姿を見ると、塾選びは成功だったなと思っています。

    【カリキュラム】
    文系の塾です。難関私立大向けと言われていますが、それ以外でももちろん対応してくれます。毎週確認テストがあり、合格ラインに達することができなかった場合は補講。強制自習という名がつくほど、授業がない日でも通うことになります。自習は、その子にあったプリント等を出してくれます。ヤル気のある子や忍耐力のある子にとっては本当にありがたいシステムです。

    【塾の周りの環境】
    周りに塾もいくつかあるため、駅からは多少遠いですが、人通りは多いです。目の前にコンビニがあるので便利です。

    【塾内の環境】
    他の塾や予備校に比べたらとてもお安いので、設備は…。でも最低限の机とイス。休憩場所、冷暖房はバッチリですし、掃除は行き届いています。自習室は席が決まっているので、席がなくて困ることはありません。

    【良いところや要望】
    息子の場合、とても難関私立を狙えるような成績ではありませんでしたが、中学の時から部活に励んで培った、努力と忍耐とヤル気は持っていました。高2の冬から毎日塾の終了時刻まで自習し、頑張って英語の偏差値は15以上アップしました。授業がとにかく分かりやすいと、一番苦手だった英語が今では好きになっています。ずっと部活や遊びで過ごしていましたが、どこかで「勉強しなきゃ」と思っていて、今はその後ろめたさがなく毎日が充実しているから、強制自習も苦じゃない、と言っています。
    文系のヤル気のある高校生にはぜひオススメしたい塾です。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    塾からマメに連絡が欲しい保護者の方には向かないかもしれません。塾の出欠など子供が連絡していますし、塾から連絡が来ることもありません。無断欠席の場合は分かりませんが。
    面談は子供との二者面談があり、志望校の絞りこみも塾でもやってくれますが、塾から保護者に確認等の連絡はありません。

  • 投稿時期: 高校2年
増田塾【難関私大文系専門】 大宮校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    年間料金が決まっており、確か一括払いか二回分割か選べたと思います。別途講習代、担任料等のその他の料金はかかりません。年間の塾代+私大受験費用(約10学部)=大手予備校の年間費用くらいかと思います。

    【講師】
    保護者説明の際、英語の授業を一緒に体験させていただきました。わかりやすい授業でした。
    他の講師の方はわかりませんが、子どもから不満を聞いたことはありません。

    【カリキュラム】
    受験に必要なことを無駄なく勉強するシステムです。大手予備校の教科書のような立派な冊子テキストではありませんが、塾独自の冊子を何度もやり込めば、あれもこれもと手を出す必要はなくたちうちできます。
    授業よりも自習時間の方が多いです。

    【塾の周りの環境】
    繁華街が近くにありますが、特に気になりませんでした。ターミナル駅に近く通いやすそうでした。近くにコンビニがあるので、夕方の休憩時間に軽食を買ったりしていたようです。

    【塾内の環境】
    大手予備校の校舎や自習室とは全く違います。イメージとしては、中高受験の中小規模の塾の設備です。勉強をするために必要な設備は揃っており、こじんまりとしたところがよかったようです。

    【良いところや要望】
    個人指定の自習机があります。自習室が騒がしいことはないようでした。既卒でしたので予備校決めから受験まで、全て本人に任せておりました。受験校は塾からの情報と個別に先生からアドバイスをいただきながら日程調整し決めており、親が不安に思うことはありませんでした。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    塾の特長を理解し、絶対にやりきると自分で決めたお子さんにお勧めいたします。やれば結果はついてきました。それなりに管理されますので抵抗のある方にはお勧めできません。

  • 投稿時期: 浪人生
増田塾【難関私大文系専門】 大宮校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    とてもわかりやすい明瞭会計です。追加料金がいっさいないのには驚きました。半年分ごとの分割はらいもできたので、万が一続けられなかったらという不安も薄れ安心して納入しました。

    【講師】
    親が実際に講師の先生方にお会いするのは入塾説明会と保護者会くらいでしたが、皆さん個性的で熱心で学校の先生方より生徒を大人扱いしてくれている感じがしました。ちょっとした雑談もとても面白かったです。

    【カリキュラム】
    入塾前の成績は関係ないとのことで、一つ一つキチンとこなせれば力はつくと思います。都度都度落ちこぼれ救済的なプログラムもあり「まだ何とかなる!」と思えて、弱気がやる気になるようです

    【塾の周りの環境】
    大宮駅からかなり新都心駅のほうに歩くので、すっかり繁華街の雰囲気はなくなります。周りは会社やマンションばかりで夜は怖くないかな?と思いました。コンビニが近くに何軒もあり行き帰りは買い食いがお楽しみだったみたいです。

    【塾内の環境】
    長い時間塾にいるのに御手洗いも少なくて困らないのかなぁと見てました。教室に机がギリギリまで並んでいて身動きがとれないだろうなと思いました。階段が狭く何かあったら避難出来たのかどうか

    【良いところや要望】
    強制自習という時間があり、一年間、学習はすべて塾でしていました。日曜日だけはしっかり休みなので平日の疲れをリセット出来たようです。家では勉強しなかったです

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    がむしゃらに勉強してみたいお子様にはもってこいかと思いますが、親にイヤイヤやらされてたら通い続けることすら難しいでしょう。

  • 投稿時期: 高校3年
増田塾【難関私大文系専門】 大宮校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    一括払いというのが不満でしたが、値段は高いわけではないと思います。途中で辞める方も複数いらしたようなので、半期ごとの支払いだと尚よいと思います。

    【講師】
    先生方はとても良かったと聞いています。高校の先生とは違う指導内容で有意義だったそうです。

    【カリキュラム】
    強制自習なるものがあり、言葉通り強制的に自習する時間を設けています。昼休みは30分、あとは夕方まで退出できません。

    【塾の周りの環境】
    駅からは遠いです。そばにコンビニが一か所ありました。繁華街が近いので女子は気を付けたほうがよいかもしれません。

    【塾内の環境】
    自習室が大きな教室でトイレが一か所。夏は冷房が男子でもかなりきつく、換気をしてくれないようでインフルエンザの季節は不安でした。余裕なく机が並んでおり前後左右の人との距離が近く、精神的に厳しい環境だったと思います。居眠りすると職員に起こされたようです。

    【良いところや要望】
    講師の質が高いようです。強制自習という環境下で自分を追い込んで勉強する方法は、一定の効果はあると思います。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    一部職員の態度に不満がありました。規則が厳しく守れないとペナルティを出すようですが、生徒により内容が違うようです。事情による通塾で入塾前にもお願いしてありましたが、配慮はありませんでした。精神的に肉体的に不安のあるお子さんはよく考えてからの方が無難だと思います。なにしろ一括払いですので。

  • 投稿時期: 浪人生
増田塾【難関私大文系専門】 大宮校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    別に講習代やテキスト代を徴収される事がありませんでした。他の予備校だと授業料は安くても夏期講習、冬期講習、テキスト代…と出費がかかりますので、その辺は有難かったです。学校法人ではないので電車の定期代は学割が使えないため他の予備校よりかかるかと思います。

    【講師】
    自主学習を進んでやるタイプではありませんでしたので、強制的にでもやる環境にして頂いた事に感謝しています。子供の話では先生たちも一生懸命で高い目標を言っても、決して無理とか否定的な事を言わず的確にアドバイスをして下さっていたようです。

    【カリキュラム】
    季節講習というものはなく、週ごとに進んでいくようなやり方だったようです(特に英語)別途講習費用を徴収される事もなかったです。

    【塾の周りの環境】
    駅からもさほど遠くなく、帰宅時間も人通りがあるので心配はありませんでした。昼食、夕食はお弁当を持たせていたので途中あまり外に出る事はなかったようです。近くにコンビニがあるので、お弁当だけで足りないときは便利です。

    【塾内の環境】
    イスは学校のイスと同じで固く座布団持参でしのいでいました。自主学習で居眠りしている生徒を見つけると教室運営補助をしている方が注意し、勉強に向かわせていたようです。

    【良いところや要望】
    自主的に勉強がすすまないお子さんには良いです。計画的に自分で勉強したいお子さんだと窮屈に感じると思います。

  • 投稿時期: 浪人生
増田塾【難関私大文系専門】 大宮校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    前期と後期に分かれて振り込みました。支払ったら途中で辞めても返されません。他社の予備校に比べたら、明確であり、良心的な学費だと思います。

    【講師】
    先生によりますが、現代文の成績がかなり伸びました。残念ながら、生徒に対する受付・事務の職員の態度が悪いです。

    【カリキュラム】
    子供に頼まれて急いでテキストを書店に買いに行く事が多かった。途中Z会に買収されたが、保護者に何の説明もなく、戸惑ってしまった

    【塾の周りの環境】
    駅から遠く、帰宅時間補導されないか心配だった。繁華街を通るので、大変心配であった。車を停めるスペースもなく、送迎出来ず困った。男子は、呼び込みのバイトに声をかけられたりして困っていたとのこと

    【塾内の環境】
    トイレの数も少なく、汚かった。大きな通り沿いでトラックなど通ると建物が揺れる。椅子はお尻が痛くなり座布団を持参していた。机が小さすぎテキストなど広げづらい。非常に質素である。

    【良いところや要望】
    映像授業でなく、対面授業なので、分かりやすく、講師の方のお話も大変勉強になったようです。保護者説明会が一度しかなく、よく分からないまま、受験が終わってしまった感じです。受験日のスケジュールを先生ともっと綿密に決めたかったです

  • 投稿時期: 高校2年
増田塾【難関私大文系専門】 大宮校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    模試などは自分で大手予備校の模試を申し込み受けに行く感じです。

    【講師】
    授業後の強制自習で、毎日10時まで勉強していました。まわりの人たちもみんなやっているので自分だけじゃないし自然とライバル意識が芽生え頑張れる環境です。

    【カリキュラム】
    小テストがあり、出来るまで何度でも再テストがあるため、出来ないままにならない。基礎を身に付けることが重要という考え方でおざなりにならない。

    【塾の周りの環境】
    大宮駅から徒歩10分くらいなので、便利だし、歩道も整備されていて人通りも多く治安は良かった

    【塾内の環境】
    休み時間以外はおしゃべりしてる人はいなかったようです。ただし大手予備校ほどの設備は整って無いようです。トイレが少ない。など

    【良いところや要望】
    息子は最終的に志望校に合格できたので、行きたい大学に確実に受からせてくれる塾だと思います

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    途中で行くのが嫌になって来なくなってしまう子が4人くらいいたらしいのですが、お金は戻ってこないようなのでその親御さんは、気の毒だなと思いました。

  • 投稿時期: 浪人生
増田塾【難関私大文系専門】 大宮校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    どこよりも良心的でした。メイロウカイケイです。追加の費用は一切かかりませんでした。

    【講師】
    やる気がなかった息子を数ヶ月で変えてくれました。予備校に通わせてもらえることに感謝の気持ちもめばえました。学力のみならず人間力も付けていただき感謝しています。

    【カリキュラム】
    私立文系に特化したカリキュラムで無駄がありませんでした。子供もこれを身につければ勝負出来ると信頼している教材でした。

    【塾の周りの環境】
    息子は自転車で通いました。駐輪場もありました。大宮駅前なので、いろいろな誘惑があったかもしれません。

    【塾内の環境】
    費用が他の予備校と比べると良心的だったのである程度の設備の悪さは気になりませんでした。

    【良いところや要望】
    強制自習につきると思います。時間になるまで建物から出られないのですから。みんな頑張っていました。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    合格保証という制度がありました。日々努力し、確認テストで基準点を越えた生徒が志望校に合格しなかった場合は費用の返金があるというものです

  • 投稿時期: 小学4年
増田塾【難関私大文系専門】 大宮校の口コミ
投稿者:生徒
  • 【料金】
    親は料金は頑張り次第で安くも高くもなると言っている。年間払いなので、講習ごとの支払いの手間がないと言っていた。

    【講師】
    高校2年までは英語の基礎固めということで、復習テスト等で徹底的に覚える。塾で習ったことをすべてマスターすれば合格できるような指導なので、必死に勉強したいと思う。

    【カリキュラム】
    カリキュラムは、英文読解、英文法を中心に、各授業ごとにテストがある。点数によって個別指導があり、わからない事をわかるようになるまで指導してもらえる体制が整っている。

    【塾の周りの環境】
    やや最寄駅から距離があるが、塾までの道は人通りもあり安心。周囲は比較的静かで騒音なく集中できる。

    【塾内の環境】
    教室は、大きな窓があり開けている。自主勉室があり、学校のように机と椅子が設置されている。

    【良いところや要望】
    大学受験の為に入塾したので、塾の指導方法を信じて、少しずつでも結果を出していきたい。

  • 投稿時期: 高校1年
増田塾【難関私大文系専門】 大宮校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    1年通うとなるとこんなものかという範囲。生の講義がない割には割高のような気もする。

    【講師】
    講師は質問に答えるのみ。自習の環境を作るタイプの塾で特に講義はない。

    【カリキュラム】
    基本的に自習で、定期的に」効果測定があった様子。決められている時間履修しないと退塾になるようだ。

    【塾の周りの環境】
    駅から近いものの環境は静かで、コンビニも近く昼食も困らなかったようだ。

    【塾内の環境】
    少人数で、守る事項も厳しかったようで、環境はいいようです。約束事を守れる生徒しか入れなかった模様。

    【良いところや要望】
    塾のコンセプトに合う生徒が集うので、全体的な雰囲気は良いようだった、

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    あまり名前のきかないところだったので、行かせる前は懐疑的ではあった。

  • 投稿時期: 高校3年
増田塾【難関私大文系専門】 大宮校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    年間で一括払いで、それ以外にはかからない。他校に比べても安い。

    【講師】
    少人数制のため、一人一人に目が行き届いてる感じがする。連絡もよくもらえる

    【カリキュラム】
    ゼロから始めて難関私大を目指せるように指導してくれる点は、いいと思う。

    【塾の周りの環境】
    繁華街を通るため、少し心配ですが、家からも遠くなく、通えやすい

    【塾内の環境】
    シンプルな教室なので、いいと思います。騒音等も特に気がつきませんでした。

    【良いところや要望】
    難関私立文系と目標を明確にして、勉強させる点は、いいと思います。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    目標が明確なため、それに絞ったカリキュラムだと思います。これまであまり勉強してこなかったので、ちょうどいいと感じています。

  • 投稿時期: 浪人生
増田塾【難関私大文系専門】 大宮校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    料金も、他の予備校と比べると、多分、リーズナブルな価格設定だと思います

    【講師】
    子どもは特に良い悪いと何も言っていないためよくわからない子どもの自主性に任せていた為

    【カリキュラム】
    子どもに任せていた為、親はあまりわからない。良くも悪くもない

    【塾の周りの環境】
    駅から、あるいて、5分ぐらいかかるが、環境としては、うるさくなく勉強しやすい

    【塾内の環境】
    教室はどういう風かわからないが、騒音はないと思うので、勉強しやすい

    【良いところや要望】
    要望は、だいぶ、古くなってきているらしいから、メンテナンスをする必要があると思う

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    冷房の調整が、あまりできていないようなので、調整できるようにした方が良い

  • 投稿時期: 浪人生
増田塾【難関私大文系専門】 大宮校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【講師】
    自粛の為、まだ本格的に授業を受けてないので、あまり分からないですが、リモートの対応も良いようで、子供も自宅でも一生懸命に取り組んでいたようです。
    最近、通塾できるようになったので、更なる指導に期待したいと思います。

    【カリキュラム】
    まだ始まったばかりなので、正直よくわかりませんが、リモートでチェックや個人面談なども定期的にやってもらえてたので、本人もきちんと勉強していました。

    【塾内の環境】
    大通りに面していて、明るく駐輪場もあるので助かります。雨の日などは駅からも歩いていけます。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    厳しいと聞いていたので、少し不安もありましたが、今のところ指導に従って勉強できているようなので、大変良いと感じています。

  • 投稿時期: 浪人生
増田塾【難関私大文系専門】 大宮校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    適正な価格ではないかと思います。最初に納入した金額以上の請求はありませんでした。

    【講師】
    とにかく英語が苦手だったので英単語からの基礎を繰り返し見てくれた。子供の性格に合っていたようで、塾では集中して取り組むことができたようです。

    【カリキュラム】
    子供に任せていたので、カリキュラム等の詳しい内容は把握していませんでした。

    【塾の周りの環境】
    駅から、塾までが繁華街の中を通らなければならず遅い時間に帰宅時は、心配でした。

    【塾内の環境】
    子供に任せていたので、よくわかりませんが集中して勉強していたようなので特に問題はなかったようです。

    【良いところや要望】
    子供に合っており、希望の大学に合格できたので、特に要望等はありません。

  • 投稿時期: 高校1年
増田塾【難関私大文系専門】 大宮校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    それほど、高いイメージはないが、予備校として妥当な金額ではないでしょうか

    【講師】
    子どもが、通っていたが、親は、ノータッチなので、良くわからない

    【カリキュラム】
    子どもは、通っていたが、親はノータッチなので、良くわからない

    【塾の周りの環境】
    駅近なので、通いやすい環境にあったと思います。治安も悪くない

    【塾内の環境】
    子どもが、通っていたが、親は、ノータッチなので、良くわからない

    【良いところや要望】
    子どもが、行きやすければ、いいのではないでしょうか…男の子なので、あまり、話してくれないので、わからない

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    ノータッチなので、良くわからない…とりあえず、大学に進学が出来て良かった

  • 投稿時期: 浪人生
増田塾【難関私大文系専門】 大宮校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    料金は他の予備校に比べると、かなりリーズナブルだったと思います。

    【講師】
    本人に任せていたので、わからない。講師にあった事はありません。

    【カリキュラム】
    親はタッチしていないので、よくわからなかった。本人任せていたので…

    【塾の周りの環境】
    駅から7.8分ぐらい歩いて通えるところだったので、交通の便はまだ、良い方

    【塾内の環境】
    大通りには面していないので、騒音などはあまり気にならないと思います。

    【良いところや要望】
    本人に任せていたので、あまり良くわからなかった。面談もないし…

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    放任主義なら良いかと思うけれど、関わりたい親子さんだと、物足りない塾だと思います。

  • 投稿時期: 浪人生
増田塾【難関私大文系専門】 大宮校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    年間費用を最初に払って後は一切追加がかかりません。その点は評価できます。

    【講師】
    講師は熟練の人が多かったと聞いています。特色のある講義だったようですが他との比較はできません。

    【カリキュラム】
    本人の話では自分には比較的合っていたようです。私大に絞っています。

    【塾の周りの環境】
    大宮駅からまあまあ近いです。土砂降りでない限り雨でもあまり濡れません。

    【塾内の環境】
    本人の話ではあまり余裕のあるスペースではないようです。ですがさほど窮屈に感じることはなかったようです。

    【良いところや要望】
    浪人で家にいるとダラダラしてしまう。毎日行く所と勉強をする環境の提供が価値かなと。

  • 投稿時期: 浪人生
増田塾【難関私大文系専門】 大宮校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    見た目は安いが、教室の利用状況からすると他の塾より割高で、自習はこの塾ではお勧めしない。

    【カリキュラム】
    独自教材などが充実していて、現在の実力を再確認できる。また復習もしやすい。

    【塾の周りの環境】
    駅から近く、コンビニや牛丼店も近くにあるので非常に便利だと思う。

    【良いところや要望】
    教材が充実している。 特に英語は暗記することも徹底して塾方針が強制されているので勉強に雑念がなく進めることができる。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    それなりに勉強できる。教室及び自習室がもう少し広く余裕があればよい。

  • 投稿時期: 高校3年
増田塾【難関私大文系専門】 大宮校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    全てコミコミの料金になってますので、補習などの追加料金が無く良いです。

    【講師】
    毎週の課題をあたえられ、その課題をこなせない場合は、居残り学習を強制的にさせるところが良い。

    【塾の周りの環境】
    駅からは、ひかくてき近くて歩いて行けるので、たいへん良いです。

    【塾内の環境】
    校舎は独立したたてものになっていますので、たいへん良いです。

    【良いところや要望】
    とにかく最後まで、的確な情報と指導を与えてほしいとおもいます。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    最後まで的確な情報と指導を与えてほしいと思います。

  • 投稿時期: 浪人生
増田塾【難関私大文系専門】 大宮校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    最初に定額を支払い、あとは費用は発生しませんでした。
    追加追加が当たり前の予備校がほとんどなので助かりました。

    【講師】
    学校の先生と違って、勉強以外の話を多く聞く機会に恵まれた。
    先生の今までの経験であったり、バイトの話、友人の話など。
    子供はそれによりいろいろ考えるきっかけになったようです。

    【カリキュラム】
    私立文系に特化した予備校でした。確認テストが悪いと補講、再テストがあり、お互いに刺激しあい、頑張ることが出来ました。やることに全く無駄がありませんでした。

  • 投稿時期: 浪人生

増田塾【難関私大文系専門】すべての口コミ

  • 【料金】
    管理費などプラス料金設定が無い為、料金が分かりやすい。その点が安く感じる。

    【講師】
    講師よりもチューターさんの寄り添った指導が響いた様でした。実体験者の生きたアドバイスで目指す方向性も固まってきた様です。

    【カリキュラム】
    週3回通っていますが、部活もあるので集団だから授業休んだら追いつかない、置いてかれる、遅刻も出来ないなどと不安と疲れが一気にきた様子。でも行けば友達同士で助け合いの輪が広がると持続して頑張れている。

    【塾の周りの環境】
    場所は吉祥寺なので治安はいいし、駅からすぐ近くなので便利ですが、誘惑も多く、帰りが遅くなる。自転車で通える距離が本来は理想。20時40~の授業はかなり遅いので、もっと早くして欲しい。

    【塾内の環境】
    自習室には1人1人仕切がある為、居眠りしてしまう原因に…8階なので雑音は無いが、オープンスペースが欲しい様です。

    【入塾理由】
    大学受験に特化しており、分からない部分や間違えた問題など克服する方法、教え方が他の塾とは違う点。先生と生徒の関係や信頼度が高いとも感じた。

    【定期テスト】
    まだ入塾したばかりなのでよく分かりませんが、現役合格セミナーやナビ統一テストなど多々お知らせメールを下さる。

    【宿題】
    宿題は無いですが、授業に参加出来なかった場合には映像配信もあるので、自宅で授業風景が見れるのも安心。

    【良いところや要望】
    チューターさんが面倒見が良いところ
    英語に特化
    私立文系専門
    基礎から学び直すカリキュラム
    施設費等が無く料金が明確

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    集団授業なのでうるさいと子どもが言っていた。静かに集中出来る様にお願いしたい。

    【総合評価】
    わりと厳しいカリキュラムなのでしっかり勉強する意欲や姿勢がないとついていけないし正直キツイと思う。だがその分手厚い。受験の相談もしやすく的確なアドバイスを頂ける。参考書や赤本も揃ってる。本当に大学に特化した専門の塾だと実感している。

  • 投稿時期: 高校2年
  • 【料金】
    無料で月~土曜日まで自習室が使え、年間で考えても大手の塾よりやや安価であると思える。
    また、夏期講習、冬期講習などに高額な請求もなさそうで月謝制なのも安心できる

    【講師】
    わかりやすく丁寧に優しく指導して頂いた。わからないことにたいして、冷たく指導するのではなく、どこがわからないのかを見抜き必要なプログラムを提案してくれた。

    【カリキュラム】
    よく練られたカリキュラム。本人がどれくらいできるかがポイントにはなるが、難関私学大学合格するためのカリキュラムとノウハウはあると感じた。

    【塾の周りの環境】
    自由が丘なので治安が良い。立地も駅から徒歩5分圏内で駅近で便利。コンビニなどもあり、夜ご飯なども気軽に調達できる。

    【塾内の環境】
    整理整頓されており清潔に感じた。地下なので雑音もなかった。地下だが、白い壁で広々と感じ、無駄な物がないので勉強に集中できると思う。

    【入塾理由】
    本人が私文系の大学を希望しており、難関大学受験専門校なのでマッチしていると感じた。特に私文系大学に1番重要な英語と国語に力を入れてくれるところがよい。自習室を使えるのもありがたい。

    【良いところや要望】
    月曜日から土曜日まで自習室が使え、きちんと勉強を管理してもらえるところが最大の魅力。今のところ要望はないが、希望の大学に進学できるよう寄り添ってもらえたらありがたい。

    【総合評価】
    まだ通っていないが、良いと思う。あとは本人のやる気のみなので、本人がいかに頑張れるかがポイントだと思う。

  • 投稿時期: 高校3年

大宮区の学習塾ランキング

同じ地域の習い事を探す

近くの教室情報