【料金】
AI演習が高すぎたのと、担任指導費や模試費、手数料といった金額が加算されてかなりの額を支払わなければならなかった。【講師】
比較的わかりやすいと言っていたが、演習が少なく、成績が伸び悩んでいた。【カリキュラム】
早めの受講を勧められたらしく、毎日受講に追われていたためカリキュラムは早く終わるが、成績は伸び悩んでいた。【塾の周りの環境】
駅が近く、飲食店やコンビニエンスストアもすぐ近くにあり、学校と家との距離もちょうど良かったため非常に通いやすかった。ただ、パチンコ屋が周りに4件ほどあり、治安はかなり悪く心配だった。【塾内の環境】
自習室は狭くてテスト期間などは席が埋まっていることもあったらしい。外の音が聞こえやすい仕様になっていたとも言っていた。【入塾理由】
映像授業で塾に通う日時を自由に決められる点がよく、予定が合わせやすい。【良いところや要望】
SDGsカリキュラムは必要ないと思うし、お金を支払っていなかったにもかかわらず強制的にやらされていた。【総合評価】
自由に通える分、どうしてもさぼりがちになったり、受講に追われて学校の課題や勉強が追いつかなくなることも多々あった。
- 投稿時期: 高校1年
木村塾が運営する東進衛星予備校
木村塾が運営する「東進衛星予備校」は、ただ塾に来て勉強するだけの予備校ではありません。
大学入試に直面する生徒たちは、志望校の選択・勉強の仕方・やる気が出ないといった様々な悩み・不安を抱えています。
木村塾のスタッフはもちろん、当塾を卒業した大学生スタッフも自分たちの経験をもとに、そうした悩みを一つずつ解決するために全力でサポートします。
また、志望校合格に必要なのは「前向きな気持ち」です。
でもこうした気持ちを自分ひとりで保っていくことはなかなかできるものではありません。
プラスに影響し合える仲間たちと、皆さんを前向きな気持ちに変えていく人や環境に、東進衛星予備校【木村塾】なら出会えます。
