【料金】
小学生で、基礎学力をつけたいだけなので少し高いように感じています【講師】
優しく丁寧にしてくれているようです。フレンドリーに話してくれます【カリキュラム】
あまり把握できていませんが、学校や個人の学力にあわせてすすめてくれています【塾の周りの環境】
小学校と自宅の間にあるのでよいです。駅前でもあります。前は大通りなのでバイクなどすこし危ないかもしれません。【塾内の環境】
自習室が個室ではないので、他の人の授業が気にならないかと思います。【入塾理由】
塾長が親身で信頼できた。学校帰りに寄れる立地で宿題をして帰ってこれる【定期テスト】
まだ小学生なので定期テストがなくわかりませんが、中学生のテスト前に自習室の案内がきます。【宿題】
少なめですが小学生にはちょうどよいと思います。中学生の量はまだわかりません。【家庭でのサポート】
特にないですが、三者面談が定期的にあるので、先生と話をして、その都度子供と話をします。【良いところや要望】
塾長も先生もフレンドリーなので、コミュニケーションがとりやすく、親とのやりとりもアプリでスムーズにできます。【その他気づいたこと、感じたこと】
スケジュール変更なども臨機応援にしてくださること、個別の希望もきいてくださるのでありがたいです。【総合評価】
子供も親も気に入っています。塾長のお人柄がとてもいいです。費用が高いのだけがネックです
- 投稿時期: 小学5年
【料金】
料金は高かったと思います。通常の塾の料金と夏期講習等の講習でまた、かなりお金がかかった。【講師】
和気あいあいとしながら勉強が出来、質問がしやすい・親しみやすい等。子供より聞いていました。実際に保護者が先生とお話をすることはないのですが、塾長から三者面談の時に〇〇先生からお子さんに関してこう言ってましたよ。とか、子供にもどの先生が話しやすい・分かりやすいと質問もしていただき、色々と考えてもらえてる環境と感じました。【カリキュラム】
子どもの苦手克服のために通っていたので、苦手教科をメインにして、他の教科も割り振るカリキュラムにしてもらえた。ただ、講習金額が高かった。【塾の周りの環境】
交通の便は良かったのですが、塾の前が交通量の多い道路だったため、車の事故について不安を感じた。【塾内の環境】
塾の前が交通量の多い道路の為騒音がかなりあった。コロナの為、換気で扉が開かれていたのでよけいに感じた【良いところや要望】
enaviというアプリで出欠連絡やメッセージ等が簡単に送れるので、大変便利でした。
- 投稿時期: 小学3年
【料金】
他の塾に比べると値段はリーズナブルなのかなと思います。【講師】
講師が子供の目線になってわかりやすく教えてくれるので子供も楽しく通えています。また、塾の方針でたくさんほめて伸ばしてくれるので子供も自信がつき自ら学習に取り組む姿勢がみられるようになりました。【カリキュラム】
教材は学校の教科書にあわせてあるので学校の授業の予習にもなりとてもいいのですが多少のズレもあるので復習になったり予習になったり混乱するところもあるように感じます【塾の周りの環境】
目の前が車通りの激しい道路なので低学年の子供には少し危ないと思います。駐車スペースはあるのですが台数が少なく停められないことが多いです。また駐輪場が暗いのも気になります【塾内の環境】
1人に1つ黒板のようにホワイトボードが準備されているのがとてもいいと思います。また、きちんと仕切りもあるので勉強に集中出来る環境が整えられています【良いところや要望】
1人1人の個性を理解されながら指導していただけて通いはじめてよかったと思います。
- 投稿時期: 小学1年
【料金】
他の塾に比べたらやすかった
ワークが少し高かった【講師】
娘自身も凄くわかりやすいと言っていた【カリキュラム】
教材については、少し分かりにくかったところが多々あって困っていた【塾の周りの環境】
新田辺駅や京田辺駅、アルプラザなどが近くにあるのがいいと思った
スーパーも近くにあってすぐ買い出しが出来るようになっていた【塾内の環境】
踏切の音が聞こえることがある。車のクラクションの音も聞こえてくる。【入塾理由】
皆さんが行っていてよかったという声が多かったから
駅の近くにあったから【良いところや要望】
駅の近くやアルプラザの近くにあることはとてもいい事だなと思いました。【総合評価】
ワークが基本的にわかりにくいからそこを直して欲しい
全国の人にも知ってもらえるように頑張って欲しい
- 投稿時期: 中学3年
【料金】
他の進学塾と比較すればおそらくそれほど高くはないと思います。小学生の間は80分間の授業が1教科だと、子供たちもしんどいので、1教科の了解で、2教科教えてもらえます。その点ではすごく良いです。ただ、季節講習が三回あるので、塾代としては、そこそこの価格になるかと思います。【講師】
講師は、専門的な教え方ではないとおまいます。先生の得意分野であれば分かりやすく教えてもらえたので、算数の苦手な子供だったので、面談の時に、この先生が良いと指定させてもらえたりと、こちらの意見をかなり聞いてもらえました。その点では良かったと思います。【カリキュラム】
四年、五年の最初の頃は、学校の勉強にそった内容のカリキュラムだったのですが、進学を考えたのでテキストが変わりましたが、内容が進学の学校ち合っているのか?その点がよくわからなかった。得意な教科はどんどん伸びているが、不得意な教科はますます難しく、苦手なよう感じですが、季節講習で不足分を補ってもらえているようです。【塾の周りの環境】
家から塾までは、家の並びなので、特に交通に気をつける必要もなく、徒歩2分もかからないので、送迎も必要がなくて便利だと思いました。【塾内の環境】
塾は1つの部屋でパテーションで区切られ、学年も様々なので、低学年の子供さんは少しうるさいことがあり、落ち着いた環境かどうかわからないです。【良いところや要望】
自習室の利用で、学校の宿題もやらせてもらい、わからなければ先生に教えてもらえるので、夏休みも利用して助かります。また、楽しい雰囲気があるので、子供にとって、塾に通うのが楽しいようです。また、予定が入って振替るとかもいつでも良い感じがあり、振替やすいところが助かります。
- 投稿時期: 小学4年
【料金】
特別安くもなく高くもなく、料金に似合う納得の内容だと思います。【講師】
まだ入塾したばかりですが、入塾にあたり、説明等がとても丁寧でわかり易く、体験授業の子供の反応もよく、子供の事を第一に考えて下さり、楽しく学べそうで、即日入塾を決めました!【カリキュラム】
まだ入塾したばかりですが、先取り学習に惹かれました。目的にあったテキストも用意して下さります。【塾の周りの環境】
残念ながら、塾の場所だけは、塾前の交通量も多く、駐車場も便利とは言えず、残念です。せっかく良い塾なのでもっと生徒さんが増え、新しい場所に移転される事を願います。【塾内の環境】
騒がしいと、集中できないと言われる方もいらっしゃいますが、少し騒がしいくらいの中で集中力を鍛え、テストや受験などでも集中できるようになるのではないでしょうか?
ただ、もう少し、広い方が良いと思います。【良いところや要望】
入塾にあたり、他のお受験塾など、たくさん体験、見学し、塾長などと話してきましたが、ナビさんがいちばん子供の目線で話して下さり、どうすれば子供が楽しく学力を上げていけるか?を考えて下さる態度に惹かれました。最初から成績が良い出来る子供だけに入塾してほしそうな塾もありましたので。
【その他気づいたこと、感じたこと】
子供ははじめは緊張の為、ナビに行く日は、イヤイヤ行きますが、帰りには、まぁまぁ楽しかったーなんて満足げに帰ってきます。
- 投稿時期: 小学4年
【料金】
安いとは言えませんが、今後本人が納得し、成績も上がるのであれば、何も申し上げることはありません。【講師】
先生によって差があるようです。
わかりやすい先生には本当に感謝しています。声が小さくて、覇気のない先生だとちょっとやりにくいようです。
【カリキュラム】
授業に則した問題集があってたすかっているようです。【塾の周りの環境】
繁華街を通らなければならない立地にあるため、帰りに酔っ払いのおじさんを見るのが、おもしろいようです。【塾内の環境】
きちんと整理してあって、集中しやすいようです。
自分が体験学習に行った時、親の声が響いて聞こえるのが恥ずかしかったようです。【良いところや要望】
テスト前に懇談をしてくださるので、ありがたいな、と思います。まだしていないので分かりませんが、その際に子どもに何が足らないのかを教えていただけたらうれしいです。【その他気づいたこと、感じたこと】
電話の応対がよかったです。
そして、子どものもつ夢に対して、現実的な数字を示してくださったのがありがたかったです。
- 投稿時期: 中学1年
【料金】
料金は少し高いと思いました。また、別に講習等になると、コマ数に応じて金額が変わるのでかなりの負担。【講師】
担当の先生が変わったりするので、教え方にばらつきがないかが不安【カリキュラム】
講習の単位が多く、子供が不満を漏らしているため。もう少し少ない方がよいのではないかと思った。【塾の周りの環境】
車の往来の激しい道路沿いにあるため、車の音がうるさい。また、踏切にも近いので踏切音が気になる。【塾内の環境】
車や踏切の音は気になるが、室内はきれいにされていて子供たちもにこやかに通っているため。【良いところや要望】
子供がいやいや塾に通うのではなく、楽しんでいる様子がうかがえる。また、先生とも親しみやすいようなので。【その他気づいたこと、感じたこと】
三者面談があるが、内容的には子供と先生が話し合って決めたらよいと思うことも三社面談の中で話されるので時間がかかってしまう。
- 投稿時期: 小学5年
【料金】
塾代としては普通なのかもしれないが、コスパはあまりよくなかった。 リターンがあまりかんじられなく、無駄でやめてしまった【講師】
2人を1人の先生でみるので、話しかけるのが苦手な子だと、なかなか質問もしにくい【カリキュラム】
あまり、塾にいきたくならなかったから、おもしろく勉強できていなかったように思う。【塾の周りの環境】
駅から近いので、立地はよい。うらに駐輪場、駐車場も、用意されていた【塾内の環境】
全ての子が、一部屋で、勉強する。3人くらいの先生が10人くらいをバラバラにみてるが、各自に指導するから、話し声で、集中できないかも。【良いところや要望】
先生たちは、態度悪い、言葉悪いなどはなく、丁寧に優しく指導していたようでした
- 投稿時期: 中学2年
【講師】
熱心に指導してくださってます。
曜日や時間なども相談に応じてくださいます。
喜んで通塾しています。【カリキュラム】
定期テストに向けてこちらの意向に添った授業を勧めて下さってます。
出来ないときは、もう少し厳しくてもいいかな?とも思っています。【塾内の環境】
教室が狭いのが難点かな?と外からは拝見していましたが、
子どもからは、移動時間がなく塾にギリギリ着いてもすぐに勉強が始められるので良い。と申しています。【その他気づいたこと、感じたこと】
校長先生がどの生徒さんにも その方に寄り添ったお声かけがなされていて、最初から好印象でした。
- 投稿時期: 高校1年