【料金】
講習とかで又お金取られてなんだかんだ講習有る冬とかはきついです。教材費も取られてきつくなり辞めました。【講師】
2人とかで個別だし女の人が良いとお願いしたらしてくれて、良いのですが冬期講習や教材費でまたお金が更に掛かりそれが負担になってしまい。【カリキュラム】
教材費と冬期講習の料金が高くて負担が掛かりきついです。それ以外は優しい先生で個別だしやりやすかったみたいで又やりたいと娘は言ってます。料金だけが心配ですね。【塾の周りの環境】
うちから自転車で10ちょい位で遠くもなくて、近い方だけど、ただ女の子だから行き帰りは心配だから送り迎えしてました。【塾内の環境】
教室は狭くもなく広くもない、皆生徒も普通に勉強してて環境は良かった方です。だから安心して通わせてました。【入塾理由】
1人だと余計に勉強しないし、やらないし、勉強しないとやばいと思い塾にお願いしました。
人よりもかなり劣って居るので少しでもと。【定期テスト】
定期テストは確か無かったような気がします。3年前だったので記憶が定かぢゃないですが。【宿題】
宿題は出されてましたが大量とかぢゃなく出来る範囲の量でしたから良かったぁです。子供が負担にかからない程度だし。【家庭でのサポート】
塾の送り迎えはしてました。近くても女の子だし夜は暗いので世の中何があるか分からないし心配なので。【良いところや要望】
教室も普通だし生徒も生き生きして明るいし環境は良くて又通いたいくらい生徒も先生も皆良かったです。【その他気づいたこと、感じたこと】
スクジュ―ルもこっちに合わせられるし休みも連絡すれば大丈夫だし、やりやすい環境でした。【総合評価】
うちから近いし先生も丁寧で優しくて環境は良かったです。ただ、毎月はまだ良いですが教材費と講習が結局行けなかったにお金取られてその月12月は倍以上のお値段できつくて辞めました。
- 投稿時期: 中学1年
自分でできた!に導くには秘密があります
秘密1 ほめる指導でやる気アップ!
子どもたちとのコミュニケーションを大事にし、ほめる指導を徹底することでやる気を引き出します。講師からほめられるとやる気もアップし、問題が解ける喜びを実感でき、勉強が楽しくなります。
秘密2 予習型授業+テスト対策プランで成績アップ
予習型授業で学校の内容を先取りすることで、学校の内容や教科書がより深くわかり、自分でどんどん解けるようになっていきます。定期テストに向けては一人ひとりに合わせた対策プランを策定し、成績アップに向けたサポート体制も万全です。
■自由に使える自習スペース
教室を開放している15:30~21:20まで自習室スペースを無料開放しています。勉強中にわからないことが出てくるとそこでつまずきや、やる気が失せてしまうこともあります。自分のペースで勉強しながら、自由に質問できるような環境を用意しています。「みんなが頑張っているから自分も頑張れる」「家にいるより勉強がはかどる」という塾生にも好評です。
