【料金】
富士市には多くの塾があるが、周りの塾より圧倒的に安くコマ数も長いから【カリキュラム】
内容は薄いかなと感じる。他の塾のテキストはわからないが、物足りなさは感じる。【塾の周りの環境】
スーパーなどがあり、道も主要道路なので夕方はかなり混む。なので少し早くでなきゃ時間には間に合わないことがある。【塾内の環境】
他の塾はわからないが、かなりシンプルだと思う。
机と椅子と黒板のみ。【入塾理由】
クラスが荒れて、わからないとこも聞けないので個人塾でしっかり聞けるところがよかったから【宿題】
量はとても少ない。学校の宿題に配慮してるのかもしれないが親としては物足りなさを感じる。【家庭でのサポート】
1人では解けそうにもなければサポートをする。指示はないが家で予習復習も含めてやるようにしている。【良いところや要望】
教室自体が狭く風邪をひく人がいたらすぐ感染しちゃうのかなと思う。空気清浄機は置いた方がいいのかなと思います【その他気づいたこと、感じたこと】
スケジュール変更はとても助かります。風邪をひきやすいので、変更してもらえないと塾にほとんど通えてないと思います。【総合評価】
娘にはとても適していると思います。
初めての塾で戸惑いもあると思うが、これからも頑張らせたいし、親もサポートをしっかりしていきたいなと思います。
- 投稿時期: 小学1年
自分でできた!に導くには秘密があります
秘密1 ほめる指導でやる気アップ!
子どもたちとのコミュニケーションを大事にし、ほめる指導を徹底することでやる気を引き出します。講師からほめられるとやる気もアップし、問題が解ける喜びを実感でき、勉強が楽しくなります。
秘密2 予習型授業+テスト対策プランで成績アップ
予習型授業で学校の内容を先取りすることで、学校の内容や教科書がより深くわかり、自分でどんどん解けるようになっていきます。定期テストに向けては一人ひとりに合わせた対策プランを策定し、成績アップに向けたサポート体制も万全です。
■自由に使える自習スペース
教室を開放している15:30~21:20まで自習室スペースを無料開放しています。勉強中にわからないことが出てくるとそこでつまずきや、やる気が失せてしまうこともあります。自分のペースで勉強しながら、自由に質問できるような環境を用意しています。「みんなが頑張っているから自分も頑張れる」「家にいるより勉強がはかどる」という塾生にも好評です。
