【講師】
生徒思いの明るい先生で子供もすぐに馴染めました。個人塾で先生一人に対し複数の生徒をみていたので、8人位の生徒数の時(ひと学年で)はちょうど良かったようですが、6年生に入り他の塾からの転塾の方などが加わると先生の負担が多く、子供がなかなか質問をしづらくなってきた様子でした。学校別に特徴をとらえたカリキュラムをとる等、算数は特に力をいれているようでした。【カリキュラム】
志望校に合わせてカリキュラムを組んで下さるので、子供も志望校に対してのモチベーションがあがる様子で、やる気につながっていたようです。模擬テストの前には対策のカリキュラムを立てて下さったり、マメに面談の時間を設けたりして下さったのでよかったです。【塾の周りの環境】
駅の近くで、クルマのお迎えの際には近くの道路に一時的に停めたりし易く良かったのですが、近くにパチンコ店があったり、少し道路が暗いのが気になりました。【塾内の環境】
自習室は別にあるのではなく、パーテーションで区切られたスペースでご飯を食べたり、自習したりしていました。全体的に明るく清潔感があるのが良かったとおもいます。【その他気づいたこと、感じたこと】
先生ひとりに対して8人位の生徒数(ひと学年で)での授業なので、適度に緊張感があり、質問もしやすくよかったようです。志望校に合わせて個別に課題を出してくれるのもよかったです。塾で行われる説明会があり、受験校の先生がわざわざ来て説明して下さるのには驚きました。受験校で行われる大きな説明会と違って小規模なので質問もしやすかったです。
- 投稿時期: 小学5年
中学受験専門の少人数制個人塾
★『全員合格』を合言葉に『ほめる・励ます・話しあう』が塾のモットーです。
《効率は求めない。追究するのは一人ひとりへの効果》の持論をペースに中学受験指導は学年定員15人の少人数制で「一人ひとりに目がとどく指導」を実践しています。
