【料金】
料金は安くはない。選択教科数に依存する。もう少し安ければ他の教科も選択したと思う。【講師】
年齢が近いこともあり、いろいろと相談しやすい。【カリキュラム】
可もなく不可もなく、選択教科に応じて対応してもらった。個別の質問には選択教科に関わらず対応してもらえた。【塾の周りの環境】
我が家の子供達は自転車で通っていたが、駅からも近いので通いやすいと思う。目の前にイオンもあるので、軽食を取りに行っていたようだ。【塾内の環境】
教室はやや狭い。車通りが多く、落ち着かない騒がしい感じがした。【入塾理由】
教科選択にも関わらず、質問に対しての対応が親切で、自宅からの距離が程よく離れており、気分転換にも良かった。【定期テスト】
特別な定期テスト対策は無かったと記憶している。入試対策だった。【宿題】
宿題は無かったと記憶している。塾内で完結しており、自宅では自分のペースで勉強していた。【家庭でのサポート】
大学入試の際の大学選択の打ち合わせに参加。自転車で通っていたので、雨の時には車で送迎した。【良いところや要望】
二人とも志望大学に合格でき、結果に満足しているため、特に要望はありません。自主性を重んじる風土が良かった。【その他気づいたこと、感じたこと】
特に問題はないと思います。他の学習塾を知りませんが、もう少し安価であれば他の教科も選択できた。【総合評価】
子供達の自主性が育まれ、自分から勉強するようになった。志望大学にも合格できた。
- 投稿時期: 高校2年
九州トップの最難関校に安定した合格実績を誇ります
全教研は九州トップクラスの久留米大附設、青雲、弘学館、福大大濠、西南学院に中高問わず多くの合格者を輩出しています。また地域に根差した中堅校や灘といった全国の最難関校にも合格者を輩出しています。
また大学受験でも九州大学をはじめ、全国の難関大学に多くの合格者を輩出しています。
◆素質×環境×やる気=学力を実現する無限大メソッド!◆
全教研では、『すべての子どもの素質は伸びる可能性を持っており、子どもの学力の向上はこの素質と環境とやる気の相互作用である』という理論に基づき、子どものやる気を引き出す環境づくりに全力で取り組んでいます。
教育環境が変化を続ける中で、ますます重要になるのが自ら学ぶ力であり、その力を育てるためには、子どもたちの本気をいかに引き出すかが大切です。
全教研では保護者の方とも対話を重ねながら、子どもの本気を引き出し、自ら学ぶこころを育んでいきます。
■コーチングとティーチングを融合させた独自の指導スタイルでぐんぐん伸びる!
全教研にはコーチングトレーナーの資格を持つ教師がおり、その教師を中心として全教師がコーチングを専門的に学んでいます。
コーチングを通して子どもたちは自身の本音を再確認することができ、目標が明確にできます。目標が明確にできた子どもたちには「達成したい」という本気が芽生え、目標達成のためにどうすべきかという課題を自ら考えるようになります。
全教研ではその課題をティーチングで的確にサポートすることで、子どもたちの学ぶ意欲と学力を相乗的に向上させます。
また全教研では丁寧な対話を通して、保護者の皆さんがどのようにサポートすれば子どもの力を引き出すことができるかを一緒に考えます。これも全教研のコーチングの一環であり、教師・子ども・保護者の三位一体で伸び続ける力を育んでいきます。
■「知性チェックG-MI」で得意な知性を伸ばし効率よく学習できる!
人間は「8つの知性をバランスよく持つことが重要」と提唱されています。これを学習に活かすために、全教研では「知性チェックG‐MI]というシステムを導入しています。
これにより「言語知性」「自然共生知性」8つの知性をチェックし、得意な知性や苦手な知性を知ることができます。
得意な知性を上手く活用することで楽しく効率的に学習することができます。
