【料金】
少々高い気もしますが、
3教科受講しているので妥当なのかなとも思っています。【講師】
用事で行けなかった時など、サポートデーがあるところが良い。
zoom講演会も時々あるのも良いと思う。【カリキュラム】
授業に合わせた内容で少し先を進んでいるのは良いと思います。テキストも定期テスト前はテキストをしっかり見てればいいと言うアドバイスもありました。【塾の周りの環境】
立地は良いが、駐車場問題がいつも起きているようで、
パーキングに止めればコインをもらえるので、その点は良いと思う。【塾内の環境】
ビル内なので、雑音等なく環境も良いようで本人も満足してるようです。【入塾理由】
本人が静かな環境が気にいったので。
その他、自習に行けるなどズーム講演会がある等【定期テスト】
定期テスト直前対策あり、
テストの1週間前位からプリントを配ってくれて、
プレテスト等があるようです。【良いところや要望】
サポートデイがある所、開館時間内ならいつでも自習に行けるところがとても良いと思う。【総合評価】
授業に欠席した日も、サポートデーに行ける質問ができるところが良いと思う。
時間帯が長いのが時々嫌がりますが後は本人のモチベーション次第かと思います。
- 投稿時期: 中学1年
九州トップの最難関校に安定した合格実績を誇ります
全教研は九州トップクラスの久留米大附設、青雲、弘学館、福大大濠、西南学院に中高問わず多くの合格者を輩出しています。また地域に根差した中堅校や灘といった全国の最難関校にも合格者を輩出しています。
また大学受験でも九州大学をはじめ、全国の難関大学に多くの合格者を輩出しています。
◆素質×環境×やる気=学力を実現する無限大メソッド!◆
全教研では、『すべての子どもの素質は伸びる可能性を持っており、子どもの学力の向上はこの素質と環境とやる気の相互作用である』という理論に基づき、子どものやる気を引き出す環境づくりに全力で取り組んでいます。
教育環境が変化を続ける中で、ますます重要になるのが自ら学ぶ力であり、その力を育てるためには、子どもたちの本気をいかに引き出すかが大切です。
全教研では保護者の方とも対話を重ねながら、子どもの本気を引き出し、自ら学ぶこころを育んでいきます。
■コーチングとティーチングを融合させた独自の指導スタイルでぐんぐん伸びる!
全教研にはコーチングトレーナーの資格を持つ教師がおり、その教師を中心として全教師がコーチングを専門的に学んでいます。
コーチングを通して子どもたちは自身の本音を再確認することができ、目標が明確にできます。目標が明確にできた子どもたちには「達成したい」という本気が芽生え、目標達成のためにどうすべきかという課題を自ら考えるようになります。
全教研ではその課題をティーチングで的確にサポートすることで、子どもたちの学ぶ意欲と学力を相乗的に向上させます。
また全教研では丁寧な対話を通して、保護者の皆さんがどのようにサポートすれば子どもの力を引き出すことができるかを一緒に考えます。これも全教研のコーチングの一環であり、教師・子ども・保護者の三位一体で伸び続ける力を育んでいきます。
■「知性チェックG-MI」で得意な知性を伸ばし効率よく学習できる!
人間は「8つの知性をバランスよく持つことが重要」と提唱されています。これを学習に活かすために、全教研では「知性チェックG‐MI]というシステムを導入しています。
これにより「言語知性」「自然共生知性」8つの知性をチェックし、得意な知性や苦手な知性を知ることができます。
得意な知性を上手く活用することで楽しく効率的に学習することができます。
