【料金】
他の塾とは、あまり比較はしなかったが、自宅からの距離を優先したため、我慢したが、やはり高いと思っています。【講師】
やはり、子供のレベルに合わせて指導してくれたのが、良かった。時には、厳しく指導してくれたのも良かったです。【カリキュラム】
子どものレベルに合わせて、嫌嫌勉強しないように、問題も工夫していたので、飽きずにやってくれていました。【塾の周りの環境】
単純に自宅から自転車で10分程の距離にあったのが良かったです。しかし交通量が少し多いのが難点でした。【塾内の環境】
ビルの一室で、特に狭いとは感じませんでした。部屋も3部屋ぐらいありましたので、特に気にはなりませんでした。【入塾理由】
受験をするにあたり、子供が体験塾をした時に、ここが良いと言ったので決めた。後、自宅からも近いのも良かった為。【定期テスト】
子どもの苦手な所を分かりやすく、尚解るまで解説してくれたのが良かったです。【宿題】
量は少なくもなく、多くもなく、丁度良い量かなと思いました。難易度も子供のレベルに合わせてましたので、飽きずにやっていました。【家庭でのサポート】
塾の送り迎えは、父親がして、説明会等は、妻が参加してくれました。【良いところや要望】
子供が遅刻などしたときも、ちゃんと電話連絡があり心配してくれていた事があり、良かったです。【その他気づいたこと、感じたこと】
受験前の追い込みの時は、少しスケジュールを詰め過ぎのような気がします。子どものレベルが追いついてないのは仕方ないですが。【総合評価】
やはり、子どもが継続して塾に通っていましたので、それが一番良かったです。
- 投稿時期: 小学4年
夢は大きく、目標は高く!!大学受験まで見据えたら東進!!
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」を育成する
現在日本では、少子高齢化、国際競争力の低下、震災からの復興、深刻な財政赤字など多くの難問を抱えています。
こうした危機的状況から日本を再興するには一人ひとりが自らの人生を切り拓く、独立自尊の人間になること。
そして社会や世界に貢献する人財たる次世代のリーダーを育成することが不可欠です。
私たちは、将来の日本を担う全ての若者たちの「夢」を固め、「夢」を育み、自分の人生を賭けて成し遂げたいという「志」へと昇華させる機会を提供し続けていきたいと考えています。
多くの難関校合格者に共通していることがあります。
1つは、早くから受験の準備を始めていたこと。そして、もう一つは夢や目標を持っていたことです。
夢を持つことで目標と力が生まれます。そして夢が大きいほど、その目標もおのずと高くなります。
私達東進スクールでは、皆さんに学校生活や受験勉強を通して『努力の天才』になってほしいと考えています。
【東進スクールの特徴】
東進スクールの小学部は四谷大塚NETのシステムで学習します。
■基礎コースの設置:受験しないお子様にも、受験するお子様に負けない学力を身につけられる基礎コースを設置。
愛媛大附属、松山西、公立中に進学希望の方は、思考力、表現力などを強化し、作文指導なども充実させたコースを設置(小6生)。
■充実した中学受験コース:中学受験の名門「四谷大塚」のシステムを活用し、学力を身につけていきます。
■週テストによる学力向上:授業・テスト・復習のサイクルを行うことで、学力をしっかり定着させます。
東進スクールの中学部は一斉授業+東進中学NETのシステムで学習します。
■県立・私立進学クラス:中1・中2生では、各教科、学校の授業で学習する内容から応用まで学習し、本当の学力を身につけることを目標とします。また季節講習や日曜特訓カリキュラムでしっかり受験対策を行います。
■東進中学NET:究極の先取り個別学習で、飛躍的な学力を身につけていきます。
