利用者数No.1 コドモブースター
【入塾キャンペーン】 当サイトから入塾した方全員に10,000円分Amazonギフト券プレゼント! (※一定の条件を満たす必要がございます)
学習塾(集団指導)
6歳 〜 15歳

京進の中学・高校受験TOPΣ 北大路校の評判・口コミ

京進の中学・高校受験TOPΣ 北大路校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    送迎バスも必要なら利用でき、週一の授業で、自習室もいけることを考えると良いなと思いました。ただ4年生以降からは料金がグッと上がるそうです。

    【講師】
    元々自分から質問しに行くことがあまりないので声かけをお願いしていたのですが、子供から様子を聞くと気にかけていただいているとのことです。

    【カリキュラム】
    塾のスピードに慣れていないので、同じ内容を繰り返し解いて定着を図るスタイルなのはありがたいです。

    【塾の周りの環境】
    大通りに面しており、交番も近くにあります。バスターミナルの近くで、仕事が早く終わってお迎えまで時間があけば買い物をして待っていられます。

    【塾内の環境】
    勉強する環境は整っていると思いますが、たとえば送迎バスが出入りするとき、騒がしく、気が散ると言っています。

    【入塾理由】
    職場から近く帰りに迎えに行きやすいこと。もし雨でも無料の送迎バスがあること。面談時の先生の対応がよかったこと。

    【宿題】
    宿題はいつも決まった量がだされます。子供にとってはまだ多く感じるようですが、慣れてくれば、しっかり反復までできるいい量かと思います。

    【家庭でのサポート】
    特に算数はやる量を配分し、取り組む日も決めることで、嫌にならないように気をつけています。内容を理解しているか声かけをして、どうやって解いたのか説明できるもなるだけ聞くようにしています。

    【良いところや要望】
    3年生だからか、まだ授業中にうるさい子もいるようです。学校と違う環境におきたいというのも入塾の一つの理由なので、しっかり指導していただけたらと思っています。

  • 投稿時期: 小学3年
京進の中学・高校受験TOPΣ 北大路校の口コミ
投稿者:生徒
  • 【料金】
    ただ単に家計にしんどい価格設定だったのと、曜日などでほかの習い事とかぶるので、それも原因の1つです。

    【講師】
    先生方々の雰囲気が和気あいあいな感じが良く、授業もプレッシャーなく、のびのびとやれそうな気がしたため。

    【カリキュラム】
    テキストがわかりやすかったと思います。
    まだ最初なのでわからないですが、ひとりひとりに合ったカリキュラムだと思いました。

    【塾の周りの環境】
    家も近く、駅も近く、治安もたくさんの方々が行き来されますから明るくて安心です。
    校舎も新しく良い立地でのひのびと勉強出来そうな環境だと思いました。
    国公私立の小学校もたくさんあり、学生さんも多いのも決め手です。

    【塾内の環境】
    まだいろいろとわかりませんが、校舎も新しいのがあります。
    近くに国公私立学校がたくさんあるので、その学生街的な感じが良いと思いました。

    【入塾理由】
    友達がたくさんいらっしゃたのと体験授業と先生方の雰囲気が本人に合い本人が気に入りましたので決めました。

    【良いところや要望】
    校舎も新しく、和気あいあいな雰囲気も良く
    1人ひとりに合ったカリキュラムもしてもらえそうで良かったです。
    習い事が、かぶる所は何かしてもらえれば、よりありがたいです。

    【総合評価】
    良いと思います。
    ただまだ最初なので、はっきりとはわからないですが、雰囲気と校舎も新しいのが良かったのでこの点数になりました。

  • 投稿時期: 中学1年
京進の中学・高校受験TOPΣ 北大路校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    季節講習の金額が時間数のわりに高いと感じました。
    テキストもあまり使わなかったものもあったので。

    【講師】
    「先生大好き!」と楽しそうに通塾していました。
    のびのびと授業を受けていたようです。

    【カリキュラム】
    子供に合ったプリントを随時配布してもらえました。
    答え合わせは子供がするので、回答の丸写しをやってる子はいました。やる気のない子への対策はあまり感じられませんでした。

    【塾の周りの環境】
    駅近くですし、駐輪場もしっかりあり通いやすいと思います。
    授業終わりには先生が前に立って安全に配慮してくださってました。

    【塾内の環境】
    建物は古いが、きれいにされてました。
    中学生と高校生が同じ自習室だったようで、最初は入りにくそうでした。

    【入塾理由】
    通塾のしやすさと、少人数制。
    自転車通塾が出来て、駐輪場があったため。

    【良いところや要望】
    スケジュール管理や、ポイント制など子供が勉強する習慣作りのためのシステムがありました。

    【総合評価】
    子供は楽しく通っていましたが、結局目標が達成できなかったため。

  • 投稿時期: 小学5年
京進の中学・高校受験TOPΣ 北大路校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    他の塾より安くなっていたと思いますが、やはり受験シーズンになると負担額が大きくなり大変でした。

    【講師】
    子供たちが先生を信用出来て、頼りにしていました。勉強が楽しく結果を出せると思い、頑張れていました。

    【カリキュラム】
    クラスのランクでカリキュラムやテキストが決められていて、目的に合っていたと思います。量が多く、本人は大変そうでしたが、一生懸命付いて行ってたと思います。

    【塾の周りの環境】
    最寄りの駅から少し歩かないと行けなくて、その間が少し心配でした。しかし、帰りは先生方が手分けして駅まで送って下さってので、安心出来ました。

    【塾内の環境】
    それぞれの教室の配置や自習室の防音など、気配りがあったと思います。時々、お友だちと自習室ではしゃいでて怒られたようですが。

    【良いところや要望】
    子供たちの希望と可能性を引き出して下さり、感謝しています。ただ、希望校に届かなかったことはとても残念で、もう一つ手立てはなかったのかなと思います。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    基本的に方針や先生方の努力がとても伝わる教室だったと思います。ノウハウが確立されていて、必要な情報をちゃんと伝えて下さり、安心出来ました。

  • 投稿時期: 小学5年
京進の中学・高校受験TOPΣ 北大路校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    コマ割りでの、料金の大小はあまり分からないが、
    季節講習は高い感じがらする。指定講習テキストも高いような。

    【講師】
    あまり他の塾のことごわからないですが、
    先生によって熱量、親身さが違う感じがするのと、
    若干若い先生が多いかもしれない。

    【カリキュラム】
    志望校に合わせた内容かとは思うが、タイムリーな個人の実力にあわせた細かい配慮は足りないように思う。季節講習はありきたりな内容かも。

    【塾の周りの環境】
    公共交通機関の便は良いとは、思うが、自転車通塾に配慮があるかは分からない。交通量の多い通りに面してらので、騒音は多少気になる

    【塾内の環境】
    騒音は多少気になる。空調設備も特に問題は無いか。
    休憩スペースがあり、リラックスゾーンが欲しい。

    【良いところや要望】
    講師の年齢幅をもって欲しい。親近感は若い先生が良いが、安心感はベテランの、先生が良い。
    また、もっと個人面談をしてタイムリーな、アドバイスが欲しい。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    受付の印象がもう少し愛想というか、明るさが欲しい。ある人が見受けられる。

  • 投稿時期: 中学2年
京進の中学・高校受験TOPΣ 北大路校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    特に他の塾と変わらない金額設定だと思います。
    送迎バス代が別でかからないのは、ありがたいです。

    【講師】
    もう少し、子供に家でも勉強するように、声をかけをしてほしい。

    【カリキュラム】
    社会の家庭学習のはじめ方がわからずのまま2週間ほど、経ち‥
    子供に講師にやり方を聞くように言ってましたが、先に声をかけてほしかった。

    【塾の周りの環境】
    送迎バスがあるので、塾選びで決定しました。
    最寄りの駅からも近く便利。

    【塾内の環境】
    授業を受けてるのは子供で、見学したことがないのでわかりません。
    入り口あたりは整頓されてました。

    【良いところや要望】
    春季講習など先に出欠を確認してほしい。
    子供が入塾中は親が確認できるような
    電子パスがあるといいと思います。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    入ってすぐで分からないことを子供に説明がなかった。
    こちらから電話にて確認したが、対応が迅速ではなかった。

  • 投稿時期: 中学2年
京進の中学・高校受験TOPΣ 北大路校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    有名ということで、料金は高額
    大手なので指導システムを期待したが、高いだけだった

    【カリキュラム】
    教材のアドバイスを求めても何の助言もなく、ただ決められたプリントを渡されるだけ

    【塾の周りの環境】
    ショッピングセンター内の地下鉄駅の上で、地下にバスターミナルもあって便利だったが、受験で大事な2月に移転の鳴った

    【塾内の環境】
    2月の受験の時期に移転となり、せまくて騒がしい場所になった
    狭くて何回にもわたっているので、いちいち最上階で受付して狭い階段を下りて授業で不便になった

    【良いところや要望】
    授業の日程すら当月に入って催促しないと連絡してくれない
    模試の受験票や結果を催促しないともらえず、最終の模試の結果は、受験申込時に渡してもらえず、受験の参考にできなかった
    事務能力がなさすぎ

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    必要な連絡もできない塾に、子供の教育をできるとは思えない

  • 投稿時期: 中学3年
京進の中学・高校受験TOPΣ 北大路校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    他と比較していないのでわかりませんが、料金はけっこう高めだったように思います。夏冬講習時は厳しかったです。

    【講師】
    質問やわからないところを丁寧に教えていただいたり、気軽に声をかけてくださりました。

    【カリキュラム】
    普段もこどもにあった内容のカリキュラムでしたが、志望校が決定してからはそれに特化した教材を提供してくださりました。

    【塾の周りの環境】
    北大路の駅チカなので、地下鉄・バスともに交通の便が非常によいです。

    【塾内の環境】
    教室のなかで私語とうある場合があって集中できないこともあったようです。

    【良いところや要望】
    担任の先生がけっこう気にかけて自宅(親)に塾での様子について連絡してくださいました。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    複数の中学の生徒が集まっていたので、進度が少しずれるようなことは言ってました。

  • 投稿時期: 中学2年
京進の中学・高校受験TOPΣ 北大路校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    料金は、他の塾がどうなのか分からないので今のところ良いか悪いかどちらともわかりません。

    【講師】
    教室長の先生がとても熱心で、丁寧に相談にのってくださり、親も子も気に入り入塾しました。

    【カリキュラム】
    受験に向けてのカリキュラムを、個人に合わせて計画をたててくださり、安心しています。

    【塾の周りの環境】
    立地は、駅近でとても便利です。
    塾の教室は、自習室が少し狭く
    机の数も少なく、席にすわれない日がでてくると思うと、少し不安です。
    お弁当や、軽食を食べれる教室がないので、あると大変助かります。

    【塾内の環境】
    セキュリティもしっかりしており、授業をうけやすい環境です。
    地下鉄が走っていますので、多少音や振動はあります。

    【良いところや要望】
    要望は、自習室の席を増席してほしいです。
    お弁当や、軽食を食べれる教室がほしいです。

  • 投稿時期: 中学2年
京進の中学・高校受験TOPΣ 北大路校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    少し高いと感じたので、しばらく通って様子を見たいと思っています。もう少し安と通いやすいが、あまり安すぎて授業が残念やともったいないので妥当だと思う。

    【講師】
    丁寧に説明してもらえるようだった。親の要望もしっかり聞いてもらえた。本人のやる気を出してくれるような声かけがあった。

    【カリキュラム】
    個別に合わせて、宿題が出るのがいいと思った。夏季講習や冬季講習は始まっていないので、学校の宿題と両立できるか少し心配。

    【塾の周りの環境】
    スクールバスがでてるので、安全に登校できるのか嬉しい。

    【塾内の環境】
    見学に行った際には、休み時間は少しガヤガヤとしていた印象だった。授業中はみんな集中して聞いていた。

    【良いところや要望】
    値段がもっと下がれば通いやすいなぁと感じる。三年生は少人数なので通いやすいし、馴染みやすいと感じた。

  • 投稿時期: 小学3年
京進の中学・高校受験TOPΣ 北大路校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    高すぎず、安くも無く、 良心的だと思います。月の途中からの通塾も出来て、日割りでの支払いも可能でした。

    【講師】
    通い始めたばかりですが、視力が悪いと伝えると直ぐに前の席にしてもらえて良かったです。

    【カリキュラム】
    教材は多過ぎず、見やすい教科書です。
    夏期講習は、出席しないといけないようです。

    【塾の周りの環境】
    駅近く便利、送迎バスが無料でありがたいです。
    駐車場や、駐車スペースはありませんが特に不便では無いです。

    【塾内の環境】
    学校の教室に近い雰囲気で落ち着くようです。
    大通りに面していますが、教室内は静かでコロナ対策として1クラスの人数制限されています。

    【良いところや要望】
    欠席しても次回の宿題など、連絡事項を専用サイトで見られるところ。

  • 投稿時期: 小学4年
京進の中学・高校受験TOPΣ 北大路校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    思ってきたより高くなりそう。早くから、他の塾とくらべてみてもよかった。

    【講師】
    申し込んだ授業の設定が間に合ってなかったのが残念だった。

    【カリキュラム】
    まだ、通い始めてまもないため、よくわかりません。
    直接面談などがあればいいですが、塾の担任の先生とはまだあえていません。

    【塾の周りの環境】
    交通の便はいい。近くからバスが出ているので夜も安心。はじめて夜22時をこえる時間まで子供一人で出ているので多少不安もあり。

    【塾内の環境】
    集中できそうな環境だと思いますが、勉強している校舎には入ったことがないのでわからない。

    【良いところや要望】
    通い始めてまもないため、よくわかりません。早く担任の先生と面談が出来ればいいなと思っています。

  • 投稿時期: 中学1年
京進の中学・高校受験TOPΣ 北大路校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    毎月の費用以外に日曜特訓とか、特別な授業に対しての負担が大きい

    【講師】
    授業終了後も、対応してもらったり親切に教えていただいたことが良かった

    【カリキュラム】
    特に良くもなく悪くもなく、普通、及第点だったので3点をつけました

    【塾の周りの環境】
    駅から近いこと。塾の前が広い道路なので、車での送迎がしやすかったことが良かった

    【塾内の環境】
    実際に入室したことはないが、子どもから、ふまんを聞いていないことから3点とした

    【良いところや要望】
    入退室管理などのセキュリティが、しっかり対策されており、安心して通うことができた

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    とにかく負担が、大きい。入塾する時の予定よりも、大幅に追加となった

  • 投稿時期: 小学6年
京進の中学・高校受験TOPΣ 北大路校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    料金は平均的なので通うようになりました。講習が高いと思います。

    【講師】
    子供にあまり合わない様子でした。先生との相性だと思います。別の先生なら違う。

    【カリキュラム】
    教材は平均的なものです。もう少し上手に利用する方法があればよかったです

    【塾の周りの環境】
    駅から近いので1人で通うようになりました。自転車置き場がないので不便です

    【塾内の環境】
    設備を増強して欲しいです。教室ももう少し広いといいかなと思います

    【良いところや要望】
    教室も広いと嬉しいです。エアコンが効かない

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    休みの時には欠席した所を教えてくれるのでよかったです。あまり休みが多いと大変

  • 投稿時期: 小学2年
京進の中学・高校受験TOPΣ 北大路校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    平均的かと思う。春期講習に参加しないのに、手続き料が必要というのはビックリした。

    【講師】
    まだ分からない。あまりに熱すぎるのは苦手なので、よく分からない程度で心地よいと今のところは感じている。

    【カリキュラム】
    だいたい夜7時までに終わる。教材は多いがプリントは少ないので、管理はそんなに大変ではない。

    【塾の周りの環境】
    家の前までバスで送迎して貰えるので、帰りは暗くなるけど、安心できます。

    【塾内の環境】
    分からない。自習室も十分用意してくれるというので将来的には安心できる。

    【良いところや要望】
    通塾手段と開講時間で、迷う余地はなく、スムーズに塾が決まったので良かった。

  • 投稿時期: 小学5年
京進の中学・高校受験TOPΣ 北大路校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    冬季講習で、授業料がほぼ無料だったので、お試しとしては、助かった。

    【講師】
    丁寧で、わかりやすい授業だった。テスト結果の説明も親身で親切と感じた

    【カリキュラム】
    中学受験用だったが、小3にしては、なかなか難しい内容で、テストも一部かなり難問が含まれていた

    【塾の周りの環境】
    バスの通りが多く、一人で登校させるには少し心配。送り迎えはやりやすい。

    【塾内の環境】
    小さな教室が多く、居心地がよい環境。とくに不満はないと思う。

    【良いところや要望】
    テスト後のフィードバックがなかったので、我が子の到達度等がわからなかった。そのまま入塾しなかったので、仕方ないかもしれませんが。

  • 投稿時期: 小学3年
京進の中学・高校受験TOPΣ 北大路校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    入塾するまでは、知りませんでしたが、手続きの時に割引があることを知り助かりました。

    【講師】
    説明など話をしていて、曖昧さがなかったので安心できました。子供には厳しく感じるようです。

    【カリキュラム】
    季節講習期間中、授業は午後からでしたが、自習で午前から開校したので自由に使えました。

    【塾の周りの環境】
    バス停が近くとても便利です。送迎バスの時間が合わなくてても気にせず自習ができる。

    【塾内の環境】
    自習室の監視カメラが、子供には怖いそうです。授業は賑やかと聞きました。

    【良いところや要望】
    入塾して間もないので、塾での様子など聞けたらな、と思いました。

  • 投稿時期: 小学5年
京進の中学・高校受験TOPΣ 北大路校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    相場がよくわからないが、感覚的に高くも安くもないという印象です

    【講師】
    結果的に思う様な成果がでなかったから。子供の特性の問題のほうが大きく、特に講師の問題ではないと考えている

    【塾の周りの環境】
    北大路駅からも近く、通り沿いにあるので、かなり安全だったと思う。

    【塾内の環境】
    設備がお世辞にも新しいとは言えないため、この様な評価にしました

    【良いところや要望】
    全体感としてはよい塾だったと思います。

  • 投稿時期: 中学2年
京進の中学・高校受験TOPΣ 北大路校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    毎月の受講料は普通かと思いますが、講習が必須のため、その分が余計にかかります。

    【塾の周りの環境】
    バスにも地下鉄にも近く便利。車での迎えの方も通りが広いため横付けはしやすそう。

    【塾内の環境】
    事務室や教室内はもちろん整理整頓されていましたし、特に本人からも悪い点については聞かないため、問題ないと思います。

    【良いところや要望】
    途中入会者へのサポートをもう少し手厚くしてもらえればありがたいです。

  • 投稿時期: 小学4年
京進の中学・高校受験TOPΣ 北大路校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    どうしても塾の料金はある程度高額になると聞いていたので、覚悟はしていました。授業の数によって料金もかわだてきますので、塾の校長先生と相談しながら無理がないように決めたので予算内に収まりました。なので、とてもわかりやすいと感じました。

    【講師】
    初めて塾に通うと言うことで不安もあったみたいですが、色々と子供と話をしてくださってるみたいなので安心出来ました。比較的、先生との距離も近いみたいで楽しく勉強しているみたいです。

    【カリキュラム】
    部活もしているので塾はいく時間確保が難しいんですが、行けない日の補習を出来るので良かったと思います。

    【塾の周りの環境】
    北大路駅直結なので行き帰りがとても便利だと思います。ビブレがあるのでお腹が空いた時もすぐに買って食べらららのでとても便利です。人通りも多いので女の子を通わせるには安心感もあります。

    【塾内の環境】
    新しい建物では無いですが中に入ると勉強しやすい環境が整ってると思います。勉強するのに不便さは無いようです。

    【良いところや要望】
    定期的に保護者面談もありますが私の都合が合わず、お話は何度かしか出来ませんでしたがその場合でも子供としっかり話をして頂いてるようで安心感はありました。成績表もその都度送られてくるので、今の状況がわかりやすくて良かったです。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    どの先生も優しい方ばかりなので楽しく勉強出来た点は良かったと思います。ですが、うちの子はのんびりした性格なので少しは厳しく指導してもらっても良かったのかな?とも思いました。

  • 投稿時期: 高校3年
京進の中学・高校受験TOPΣ 北大路校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    中学受験塾は高額なものと分かって通わせていますので、こんなものかと納得しています。ただ夏期や冬期なのどの季節講習代は分かってはいたものの、高いな と思います。

    【講師】
    子供から聞いた話でしか判断できないが、とてもフレンドリーで親切にしてもらっているようです。もう少し厳しくても良いかなと親としては思いますが、子供は先生が楽しいから塾にも喜んで通っています。

    【カリキュラム】
    中学受験までまだ先が長いので、この教材で良いのかどうかの判断がつきませんが、私がテキストを読んでもとてもわかりやすいので、今のところ良い、分かりやすいテキストなんだと思っています。

    【塾の周りの環境】
    地下鉄から徒歩ですぐなので便利です。大通りなので人通りも車も多く、安心です。

    【塾内の環境】
    割と綺麗な場所が好きな子供なので、もう少し建物が新しくて綺麗だったら良いのに と子は申しております。

    【良いところや要望】
    とても楽しく通っているので、これで良いのだと思っています。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    他の中学受験塾に比べて優しめだと思うので、本当に志望校に合格出来るのか不安になる事があります。他所は進度が速かったり、超難問を解いていたりするのをお友達から聞くと、この塾で大丈夫なのか心配になることはあります。

  • 投稿時期: 小学3年
京進の中学・高校受験TOPΣ 北大路校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    安いとは言えませんが,入会や解約などの事前の説明はしっかりしていただき,1月分の教材はプリントなどで対応していただいたので納得しています。

    【講師】
    事前の説明が丁寧でした。入ってすぐは頻繁にお電話をいただき,気にかけてみていただいているように感じました。

    【カリキュラム】
    平日の終了時間が他の塾より早めだったので,学校や他のやりたいこととの両立ができそうです。

    【塾の周りの環境】
    バスでも地下鉄でも行けるので便利です。できれば徒歩や自転車でいけるような場所のほうがよかったのですが,違う学校の人ばかりなのはかえってよかったかもしれないです。

    【塾内の環境】
    他との比較はできませんし,授業の様子はわかりませんが,問題集や資料が置いてあるのを時間外に見るのが楽しいと言っていました。

    【良いところや要望】
    宿題などをやったら,細かくポイントがもらえ,集まるとプレゼントがもらえるようになっているのが,子どもにとってはうれしいようです。授業後質問したりしているようなので,雰囲気もよいのだと思います。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    塾内は靴下で歩き回る(上靴は履けない)のが最初いやだったようでした。寒い時期は特に足が冷えるみたいです。

  • 投稿時期: 小学5年
京進の中学・高校受験TOPΣ 北大路校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    料金は普通だと思うけど、テキスト代等が高いと思う。受講していない科目のテキストも購入しなくてはいけないので、購入するかどうかの選択が出来たら有難いなと思った。

    【講師】
    熱心な先生なので色々と相談にのってもらいやすい。教え方も上手なのか、子どももすんなりと理解できているみたい。

    【カリキュラム】
    丁寧にきちんと教えてもらえている感がある。何かあっても、きちんと塾から連絡があるので、安心して通わせられる。

    【塾の周りの環境】
    自分の住んでいる校区は元々治安が良いうえに、周りに塾も多い環境であり、近所の友達も一緒に通っていたりするので、夜が遅くても安心できる。

    【塾内の環境】
    1クラス辺りの人数も、そんなに多くないようなので、1人ずつを管理してもらえていそう。テスト期間も受講教科以外も見てもらえる学習環境も整っていて安心出来る。

    【良いところや要望】
    まだ通い始めて2ヶ月、他の塾へ通わせた事がないので比べようがないけれども、今のところ子どもが楽しく嫌がらずに通えているので良かったと思う。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    通い始めて2ヶ月なので、まだ分からないけれども、楽しく通ってもらえたら良いと思う。

  • 投稿時期: 小学6年
京進の中学・高校受験TOPΣ 北大路校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    通常は他の塾と変わらないと思いますが、夏期講習、冬季講習…その他費用で、年間トータルすると高いと思います。
    結果がでれば高く思わないかもしれません

    【講師】
    うっかり忘れていて塾に行かなかった日がありましたが、塾から何の連絡もありませんでした。
    無連絡の欠席は、通塾中に何があった場合もあるかもしれませんし、連絡があってもいいかと思います。

    【カリキュラム】
    定期的に模試、テストがありました。
    使ってないテキストがあったと子どもが言ってます。
    他の子は習っていない科目のテキストも購入させられたと言ってられました。

    【塾の周りの環境】
    地下鉄、バスターミナル徒歩5分です。
    自転車置場もあるので、通いやすいです。

    【塾内の環境】
    自習専用の部屋がなく、空いている部屋で自習していたそうです。
    自習室に先生もいらっしゃらないので、質問もなかなかできないそうです。

    【良いところや要望】
    上のクラスは手厚いそうてす
    無料の講習会などもありますが、下のクラスは参加させて頂けません、休むように言われます。
    伸びしろのないコ、有名高校進学見込みのないコは基本放置のようです

  • 投稿時期: 中学1年
京進の中学・高校受験TOPΣ 北大路校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    そこそこ大手だけに高いと感じます。大手はどこも同じですが休み講習の値段が特に‥。 兄弟割引や一人親家庭割引もありますが、条件があります。

    【講師】
    熱い講師が多く、授業は分かりやすく面白いらしいです。楽しいだけではなく厳しさもあり、子供も信頼しているようです。

    【カリキュラム】
    教材は自社のものをクラスごとに使っています。 定期試験が学校によって様々なため、授業が進まないことがあるのが残念です。個別ではないので仕方がないとは思うのですが。

    【塾の周りの環境】
    大通りに面しているので人通りもあり安全です。駐輪場があり、大半の人は自転車通学しているのかなと思います。 送迎バスも無料で使えるので便利ですが、ただ、通常授業以外の日(テストや週末)などは時間が合わなかったりで使えないです。 あと、有料ですが、塾の出入りの際にメールが届くサービスもあります。

    【塾内の環境】
    少し古い感じはしますが、問題ない範囲だと思います。 自習室の座席数が少ない気がします。

    【良いところや要望】
    先生方が熱心で、子供のことを真剣に考えてくださる感じがします。

  • 投稿時期: 中学1年
京進の中学・高校受験TOPΣ 北大路校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【講師】
    集団の講習でありながら、一人一人の生徒を気にかけて進めてくださっている様子が伺えます。

    【カリキュラム】
    夏季講習の前半は一学期の復讐、後半は2学期の先取りということで、途中から入塾したのですが、復讐して頂けたので、1学期の内容の再確認ができ、また後半も既に入塾されている生徒さんと足並みをそろえることができ良かったです。

    【塾内の環境】
    学習スペースも広すぎず、狭すぎない丁度よいスペース内で、適度な人数で指導してくださっているようで良かったと思います。塾内の雰囲気もアットホームな雰囲気で、職員室にも気軽に声掛けができるような環境が良いと思います。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    適度な人数のもとで競いあって勉強できる環境と、頑張れば上のコースに行けるというシステムが子供の励みになり良いと思いました。自宅からは少し距離がありますが、自転車でいけば思ったよりも早く行けることが分かり、私どもが心配していたよりも早く塾の環境に馴染めているように思います。これからは勉強にますます力を入れてくれるものと実感しており楽しみにしています。

  • 投稿時期: 中学2年
京進の中学・高校受験TOPΣ 北大路校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    成績があがって勉強好きになってくれたら、いくらでも安いと感じますが、まだそこまで至っていないので。

    【講師】
    人見知りする性格なのですが、それでも嫌がらず通っているのでうまく付き合ってくれているのかなと思います。ただ、勉強が好き、というところにまだ至っていないので。

    【カリキュラム】
    それほど勉強が好きな性格ではありませんでしたが、嫌いとかやりたくない、という発言はしなくなりましたので理解できることが増えてきたのかなと思います。

    【塾の周りの環境】
    昼間は人通りが多いのですが夜になると駅の裏側は真っ暗

    【塾内の環境】
    電車とバスのターミナル駅なので夕方ぐらいは通わせるのにちょっとなぁと思いますが、室内まではそれほど騒音が入ってこないので。

    【良いところや要望】
    学校ではなく自主的に通っているので、やっぱり勉強を好きにさせてほしいなと思います。教え方ひとつで子供の考え方は変わるから。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    周りの子との比較は、最近はしないのでしょうか。あまり競争意識がなくて、まぁ焦る年齢でもないのですが。

  • 投稿時期: 小学4年
京進の中学・高校受験TOPΣ 北大路校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    近隣の大手塾に比べて、高くはないが、小学生、特に日曜特訓などは、一括で請求されるので、少し高く感じる。

    【講師】
    集団授業ですが、周辺の他塾に比べて、一人ひとりのペースに合わせてアドバイスしていただけるところが魅力だと思います。

    【カリキュラム】
    入試対策が始まるまでは、四谷大塚の教材がベースになっているので、良いと思います。入試対策も地元ならではの充実した内容だと思います。

    【塾の周りの環境】
    地下鉄やバスターミナルの近くなので、小学生でも通いやすく、さらに、スクールバスも広範に走っています。

    【塾内の環境】
    小学生も、空き教室で残って自習できますし、中学生は専用の自習室が職員室の横にあるので、集中できます。

    【良いところや要望】
    他塾に比べて、個人のペースに合わせていただけるところが、いいと思っています。最後まで、信頼のおける先生にみていただけるので、満足しています。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    中学受験クラスの日特の支払い方法や金額が少し改善されると、もっと受けやすいと思います。

  • 投稿時期: 小学3年
京進の中学・高校受験TOPΣ 北大路校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    基本の月謝は、他の塾と変わりませんが、春季、夏季、冬季講習…とにかくその他徴収が多いと思います。

    【講師】
    若い先生が多いです。
    親近感を出す為か、保護者の前でも子どもを名前で呼び捨てで呼ばれる先生がいらっしゃいますが、どうかと思います。

    【カリキュラム】
    たくさん教材を購入しましたが、使ってないテキストがありました。

    【塾の周りの環境】
    駅からは徒歩5分通いやすいですが、大型施設もあり、それはどうかなと思っていました。

    【塾内の環境】
    自習専用の部屋は設けてられず、授業で教室が空いてない時は、授業されている後ろの席で自習をすると子どもから聞きました。

    【良いところや要望】
    通学バスができました。
    ただ、乗降できる場所が限られているので、一部の人しか利用してないそうです。いつも、ガラガラのバスを見かけます。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    たくさんの有名学校の合格数を出されているチラシをみて、入塾しましたが、結局は本人次第です。
    講師、カリキュラムは普通です。

  • 投稿時期: 中学1年
京進の中学・高校受験TOPΣ 北大路校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    テストの費用が少し高いと思います。テキストは市販のものとあまり価格に関しては変わらないと思います

    【講師】
    わからないところは繰り返して何度も教えてもらいました。何度も同じ質問をしても変わらず丁寧に教えてもらってよかった

    【カリキュラム】
    テキストは難しい問題が多いが、何度も使って問題を解く内にスムーズに解くことができるようになりました

    【塾の周りの環境】
    駅から近いので迎えに行くことができない場合でも、自分で地下鉄やバスに乗って帰ってくることができます

    【塾内の環境】
    自習室は静かなので、集中して勉強できました。わからないところはすぐに聞きに行けるので便利

    【良いところや要望】
    勉強のぷろが教えてくれるので、親がわからないところを聞くことができる。学校の情報も多く入ってきました

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    勉強は大変だけど、その中で問題を解けたという満足感を覚えてもらって、これからも頑張って欲しい

  • 投稿時期: 小学4年
京進の中学・高校受験TOPΣ 北大路校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    料金は適正であると思います。夏期講習などの長期休みの講習は別料金となるので負担増となります。

    【講師】
    年齢の近い先生が多く、受験勉強や部活動の相談に乗ってもらうことができ、先生との信頼関係が深くなることができた。

    【カリキュラム】
    教材は受験科目にあわせて選定してくれました。受験前のカリキュラムは生徒の能力に合ったもので納得感がありました。

    【塾の周りの環境】
    交通手段は公共交通機関や自転車で通塾する方が多いです。大きな通りに面しているので、車での送迎も便利でした。

    【塾内の環境】
    自習室がきちんと用意されてり、授業前に十分に勉強に取り組むことができました。

    【良いところや要望】
    各教室に加湿器が完備されているため、冬のインフルエンザによる空気感染の可能性が低くなるのはよいと思います。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    受験向きのカリキュラムに特化しているので、苦手科目がおろそかにならないのがよいです。

  • 投稿時期: 中学1年
京進の中学・高校受験TOPΣ 北大路校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    子供が少なくなっていますので高くなる傾向にあるのは仕方ないかなと思っています。

    【講師】
    本人のレベルには高すぎるのでしょうか。

    【カリキュラム】
    難しいなりにも、本人は負けずに続けるといっていますので、それなりにやりがいを感じていると思われます。教材が悪いとそういう気持ちにならないはず。

    【塾の周りの環境】
    夜になると北側の道が真っ暗で人通りも少なくなるのであまり推奨できません。大通りからはずれてはいけないと伝えています。

    【塾内の環境】
    北小路通りを走る車が多いので、ある程度は仕方ないのかなと思いますが塾内は意外と静かだなと思っています。

    【良いところや要望】
    大変であっても本人が行こうという意思をもっているので、その気持ちを切らさないようにしてほしいです。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    治安がよくないので見回りをしてほしい。生徒が帰った後10分ぐらいでいいから周辺の見回り。

  • 投稿時期: 小学4年
京進の中学・高校受験TOPΣ 北大路校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    近隣の塾に比べて、リーズナブルだと思います。もちろん、内容も、安いからどうのということはなく、むしろ、周辺の塾が高い割に…と思っています。

    【講師】
    担任の先生はじめ、よくみてもらえました。講師アンケートもあり、評判の悪い先生は、あまり表に出なくなります。

    【カリキュラム】
    一番上のクラスだったので、カリキュラムは早かったです。受験に備えることができたと思います。

    【塾の周りの環境】
    地下鉄の駅に近く、またスクールバスも走るようになったので、かなり便利になりました。

    【塾内の環境】
    教室は新しくはないのですが、自習室が新設されたので、自習したい子には環境は整っていると思います。

    【良いところや要望】
    面倒見のよいところ。どのレベルの子も見捨てず、最後まで、最善の策を考えてくれること。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    レベル分けが細かい分、レベルに合わせた授業ができていると思います。

  • 投稿時期: 中学1年
京進の中学・高校受験TOPΣ 北大路校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    他の塾と比べてもそれほど高いとは思わない。夏季講習など受ける教科をこれから増やすことも考えたい

    【講師】
    わからないところを繰り返して教えてもらい、納得できるようになった。

    【カリキュラム】
    繰り返し問題を解くことで、傾向がわかるようになる。テスト前には他の教科も勉強することができる

    【塾の周りの環境】
    人通りが多いので安心して通うことができる。 バス停から近いのでバスにも乗りやすい

    【塾内の環境】
    一人一人席が分かれているので集中して勉強できる。 静かに勉強ができる

    【良いところや要望】
    テスト前などは日曜でも開けて欲しいと思う。 家でやるより塾で聞いたりしたいと言っている。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    目標をたてて勉強し、成果が得られたらまた少し高い目標をたてている。わからないところは納得できるまでとことん付き合ってもらいました

  • 投稿時期: 小学5年
京進の中学・高校受験TOPΣ 北大路校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    料金の方は、少し割高感を感じました。 特に短期集中コース等は高額でした。

    【講師】
    色々、保護者ともにも、頻繁にコミュニケーションをとってくさだり、体調が悪く欠席したような時で便宜を図ってくださいました。

    【カリキュラム】
    抜け目の無いカリキュラムで、夏季講習や、年末年始等も休講が無かったです。

    【塾の周りの環境】
    元々、比較的治安は良い地域であり、入室等もセコムキーで管理されていました。

    【塾内の環境】
    具体的に中には入っていませんが、授業が無い時等も、自習室等を開放されていました。

    【良いところや要望】
    先生方は本当に熱心で、生徒のみならず、保護者に対して、頻繁にコミュニケーションをとって、くださいました。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    本当に何回も、自宅に電話をかけてくださり、親子で受験してるような、臨場感を感じました。

  • 投稿時期: 中学1年
京進の中学・高校受験TOPΣ 北大路校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    普通 必要以上に長期授業等の勧誘はないので安心 月1回テストがあり、その費用を徴収されているが、成績を知らせてっくれるでもなく何の費用なのかよくわからない

    【講師】
    生徒2人に先制1人の形式

    【カリキュラム】
    テキストを機械的にこなしている感じで、希望や、レベルに合わせて工夫してくれているとは思えない

    【塾の周りの環境】
    大型スーパーの中にあり、地下鉄直結なので、通いやすくちあんもいいv

    【塾内の環境】
    2促成で清潔 机も広く、明るいので勉強しやすいと思う 教室内は飲食禁止

    【良いところや要望】
    大型スーパーの中にあり、教室に入るには専用のカードが必要なので、安心 防犯ベルも希望すれば貸してもらえる

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    日曜や、お盆などは休みで、受験生が集中したい時期に自習室を使えない あまり熱心とは思えない

  • 投稿時期: 中学3年
京進の中学・高校受験TOPΣ 北大路校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    季節講習が少し高い以外は良心的な価格だったと思います。塾なので、こんなものかな、という感じです。

    【講師】
    個別面談等していただけるので、塾での子供の様子も聞けて、よかったです。

    【カリキュラム】
    子供の力に合わせたテキストで良かったです。季節講習は、若干高いと感じました。

    【塾の周りの環境】
    駅前で通いやすくよかったです。雨の日のお迎えに気を使いました。

    【塾内の環境】
    随所に受験生に向けた格言が張り出されていて、子供のやる気を駆り立てられていたと思います。

    【良いところや要望】
    塾とのコミュニケーションはとりやすく、大変よかったです。先生がたくさんおられるところもよかったです。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    季節講習の受講を選択制にしてもらえたらと思います。部活のあるあいだはなかなか難しかったです。

  • 投稿時期: 小学6年
京進の中学・高校受験TOPΣ 北大路校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    別途かかる夏期講習などの費用は高いと感じるが、通常の料金はふつうだと思う

    【講師】
    わからないところはわかるまでとことこんつきあってくれることろがいいと思います。納得できるまで時間がかかっても教えてもらえてよいと思う

    【カリキュラム】
    わかりやすい本を使っていると思う。カリキュラムは学校に沿っているので予習復習によい

    【塾の周りの環境】
    大通にめんしているので迎えに行くときや一人で行くときも安心できる

    【塾内の環境】
    教室はあまり広くはないが人数もあまりいないので狭いと感じることは少ない

    【良いところや要望】
    先生も親切だし、定期的に連絡や面談などもあるので不安なことは聞くことができる

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    定期テストまえにはテスト対策が十分になされているので テストには不安はない

  • 投稿時期: 中学1年
京進の中学・高校受験TOPΣ 北大路校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    他の学習塾に比べると比較的費用面では安いと思います。講習や教材費は別途かかりますが。

    【講師】
    塾の選定に直接かかわっていないので内容まではわからないが、毎日学校の宿題以外の机に向かう時間が出来た

    【カリキュラム】
    わからない所を集中的に教えてくれるので徐々に湧くようになってきた

    【塾の周りの環境】
    交通の便は駅に近いので便利だと思う。地下鉄沿線ではない子供の為に送迎バスを出してくれているので夜の通塾も安心できる

    【塾内の環境】
    環境は自習室もあり、授業時間外にはそちらも利用できるとの事だが、よくわかりません。

    【良いところや要望】
    家でなかなか勉強を見てやる時間が取れないので、机に向かう習慣が出来ればと思って通わせているので、その点では満足している

  • 投稿時期: 小学4年
京進の中学・高校受験TOPΣ 北大路校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    たまたま親身に相談の乗って頂ける講師がいらっしゃるので料金は抑えられてるが全般にたかいかも。

    【講師】
    比較的恵まれた講師にあたったのか、相談できる講師がひとりいてもらってるようです。

    【カリキュラム】
    講師の方が、志望校と選択科目を照らし合わせながら、またあまり達成感のない目的は作らずアドバイスをもらっている。

    【塾の周りの環境】
    バス、地下鉄は比較的に使いやすい立地であることは良い。車の送り迎えもまあ安全かと思います。

    【塾内の環境】
    勉強に集中できる環境ではある様子。近くにコンビニなどがないので良い?が困ることもあるよう。

    【良いところや要望】
    スポーツをしているので時々欠席がありますが、このフォロー体制はあまり有りません。

  • 投稿時期: 中学3年
京進の中学・高校受験TOPΣ 北大路校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    的確な値段とはおもいますが、一年を通して考えると講習が高いと思う

    【講師】
    勉強するリズムを作りやすくするためにかようことにしました。先生は丁寧におしえてくれます

    【カリキュラム】
    週に二回なので楽しみながら通うことができていると思っています

    【塾の周りの環境】
    駅から近いので通いやすいと思いますむかえにいくことができなくても一人でいけます

    【塾内の環境】
    静かに勉強できる環境にあるとおもうので集中して宿題をしてきています

    【良いところや要望】
    勉強を楽しくできるように通い始めたのでこのまま楽しく続けたいです

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    勉強を続けていって高校にいくことが目的ですのでこれからも頑張りたい

  • 投稿時期: 小学4年
京進の中学・高校受験TOPΣ 北大路校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    普段の費用については適正かと思う。休み中の講習については、少し高いと感じる。

    【講師】
    先生に多少わかりやすさに差があるようです、中学受験はしませんが受験生ではなくても先生に差がないようにお願いしたい。

    【カリキュラム】
    カリキュラムはしっかり知らされており子供の予定もわかり管理しやすい。

    【塾の周りの環境】
    バスが出ていたり、駅からも近く利便性がよい。塾が近くにあり車での送り迎えが集中する雨の日などは事故など心配。

    【塾内の環境】
    教室的には古い感じはするが、整頓はされていると思う。子供は集中できると言っている。

    【良いところや要望】
    人数が思っていたより多いため、一人一人の管理をしていただけたらと思う。

  • 投稿時期: 小学4年
京進の中学・高校受験TOPΣ 北大路校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    通常の授業料金は普通。頻繁にテストがあり総額は結構かかる月もある

    【講師】
    子供に常に声をかけてやる気をだそうとしていました。宿題ができていないときはイノコリさせてでもしっかり対応していました

    【カリキュラム】
    進学塾っぽいかりきゅらむ。使わない教材が多く、無駄が多かったです。

    【塾の周りの環境】
    駅前の大通りにあり、夜に通うということに関しては不安がなかったです

    【塾内の環境】
    壁への進路結果等の貼り紙は多かったが、汚いかんじはなかったからいいと思う

    【良いところや要望】
    授業のない日でも自習しにおいでと声をかけてもらえたのはよかった。ただ授業のスピードが速くついていけなくなる科目があったのがざんねん

  • 投稿時期: 中学1年
京進の中学・高校受験TOPΣ 北大路校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    周りの塾に比べて高いと噂がある。テストやテキストに別料金がかかり、授業料以外の支出もあるが、明細はきっちりされている

    【講師】
    子ども自身から、授業がわかりやすい、授業が楽しい、親しみやすい等聞いているし、成績もアップしている

    【カリキュラム】
    子ども自身が、不満なく、成績もアップしているため、良いと思う

    【塾の周りの環境】
    自宅から近く、テスト前には自習室を、おおいに活用させてもらっている

    【塾内の環境】
    建物は新しくはないが、明るくあたたかみのある校舎で、整頓されている。

    【良いところや要望】
    親が教えても、子どもはやってくれないが、塾の先生は楽しく教えてくれるので、子どもも嫌がらずに通っている

  • 投稿時期: 小学6年
京進の中学・高校受験TOPΣ 北大路校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    他をあまり知りませんが、特に高くもない印象です。季節講習は提案どおりだとそれなりに高くなります。

    【講師】
    熱心に教えていただいてます。教室授業ですが、一人ひとりよくみてくださいます。

    【カリキュラム】
    教材等比較的わかりやすいように感じます。学校によって進行度があわない場合もあるかもしれません。

    【塾の周りの環境】
    自宅から自転車で行ける距離でした。地下鉄やバス停も近いです。

    【塾内の環境】
    施設自体はややふるいですが特に問題は感じませんでした。人数も多くないので集中しやすいと思います。

    【良いところや要望】
    塾での様子や学習の進め方等、保護者にも連絡をくれて報告してくださるのがありがたいです。

  • 投稿時期: 中学2年
京進の中学・高校受験TOPΣ 北大路校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    毎月の授業料は満足の料金です。授業料以外に掛かりますが想定内です。

    【講師】
    少人数制で講師も親身になって教えて下さいます。意思を尊重して貰える所が合っていると思います。

    【カリキュラム】
    大学受験に向けて指導してくださいます。講習会でも丁寧に教えてくださいます。

    【塾の周りの環境】
    駅ビル2階にあり、学校帰りに寄れる所が良いです。バスターミナルはビル地下にあり帰り道は安心です。

    【塾内の環境】
    大変綺麗で勉強する環境は整っています。自習室も静かで綺麗です。

    【良いところや要望】
    欠席しても授業プリントを頂けるので、安心しています。学校試験中、無理して来なくて良いと言ってくださいます。

  • 投稿時期: 高校3年
京進の中学・高校受験TOPΣ 北大路校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【塾の周りの環境】
    地下鉄の駅やバスターミナルと同じ建物なので、交通の便はとても良いと思います。
    家からは自転車で通ってましたが、大通りを走行できるので、街灯も多く安心して通わす事ができました。

    【塾内の環境】
    教室は狭かったですが、塾ならこんなものかな?と思います。
    自習室もあり、そこは自由に使えるようなので、ちょっと早めにいった時などは、そこで集中して勉強ができると思います。

    【良いところや要望】
    先生は優しい先生でした。
    もうちょっと先生と親との連係が欲しかったです。例えば、電話を掛けてきて子どもの様子を教えてくれるとか、親との面談とかも、もう少しあっても良かったのでは?と思います。

  • 投稿時期: 中学3年
京進の中学・高校受験TOPΣ 北大路校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    ほかの集団塾なみ。テストが強制なのでその値段が高い。必要か選べたらいいのに

    【講師】
    熱心で子供の質問にはきちんと答えてくれたり、補習してくれる。

    【カリキュラム】
    使わないドリルが多い。事前に必要かきいてほしい。予習がたの授業だけど先に進みすぎている気がします

    【塾の周りの環境】
    大きい駅前なので子供がひとりでいっても心配ないし、いざとなればバスもある

    【塾内の環境】
    教室はきれいだし、通っている子供は熱心というわけではないが静か。

    【良いところや要望】
    先生が熱心。子供への声掛けも多くその点はいい。ただ子供の弱点に集中して勉強はさすがにできない

  • 投稿時期: 中学1年
京進の中学・高校受験TOPΣ 北大路校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    料金は普通だと思うが、夏期講習や冬期講習等の費用の負担が大きかった。

    【講師】
    受験対策だけでなく、子供の性格に配慮した勉強方法を行ってくれた。

    【塾の周りの環境】
    通学は基本的に徒歩で通えた。夜遅くなる時は送り迎えが必要だった。

    【塾内の環境】
    教室は古い感じではあったが逆に集中できたのではないかと思う。

    【良いところや要望】
    子供の性格に合わせた授業や指導がよかったと思います。子供も進んで通っていた。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    勉強に向かう姿勢や授業態度など目を配ってくれた対応がよかったと思います。

  • 投稿時期: 小学3年
京進の中学・高校受験TOPΣ 北大路校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    集合塾なので個別よりは安い。長期休みは塾がなく集中講座が高い

    【講師】
    常勤の先生なのでしっかりしている。子供のいいところをみようとしている

    【カリキュラム】
    一般的な集合塾なので早めのカリキュラムがよいのかわからない。使用していない教材があるのが不満。

    【塾の周りの環境】
    北大路駅の近くにあるので夜も明るくて子供だけでも通いやすい

    【塾内の環境】
    自習室があるときいていたがあまり利用できるかんじではないらしい

    【良いところや要望】
    先生が連絡すれば熱心で子供に対応してくれるところがよいと思う

  • 投稿時期: 中学1年
京進の中学・高校受験TOPΣ 北大路校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【講師】
    大変親切に対応していただきました。今後の子供の進路についても安心して任せられるのと、子供もやる気を持って通える様子です。

    【カリキュラム】
    春期講習も子供に無理なく通えそうなカリキュラムのように感じました。
    新年度も週に3回頑張って通えそうです。

    【塾内の環境】
    セキュリティがしっかりしていました。
    駐輪場もきちんとシールマークで管理され安心して通わせられます。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    あまりまだ、わかりませんが、教室の雰囲気は大変よく、先生も大変親切に保護者の話も聞いて下さりました。

  • 投稿時期: 小学5年
京進の中学・高校受験TOPΣ 北大路校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    集合塾なので個別ほど高くないが長期休みの特別講義はすごく高い

    【講師】
    常勤の講師なのでしっかりしている生徒のことをしっかりみようとしている

    【カリキュラム】
    集合塾なのでさきどり予習がかなり早いカリキュラムが不安にかんじる

    【塾の周りの環境】
    北大路駅の近くなので夜でくらくても子供だけで通える安心感がある。

    【塾内の環境】
    壁に実績や目標がはられていて影響があるようにしているが効果はあるのかな

    【良いところや要望】
    先生が熱心で子供をみようとしている気がするほめてのばそうともしている

  • 投稿時期: 中学1年
京進の中学・高校受験TOPΣ 北大路校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【講師】
    先生の授業が分かりやすい。分からないところがあれば授業前に行くと聞ける点が良い。

    【カリキュラム】
    しっかり学習でき19時までには学習時間が終了するので、学校の宿題や他の時間も確保できる点。

    【塾内の環境】
    自習室で勉強する事もでき、セキュリティもあり安心できる環境。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    他の塾と比べてはいないが、、子供が授業内容が分かりやすい。先生に分からないところがあれば質問しやすい。という事なので総合的にみて良い!!

  • 投稿時期: 小学4年
京進の中学・高校受験TOPΣ 北大路校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    塾といえば高いっていうイメージですが、これくらいはするな!って感じです、

    【カリキュラム】
    夏休みの夏期講習しか行ってないのでカリキュラムとかはあまりわからない

    【塾の周りの環境】
    家から近くにあるし、勉強をする環境は整っているので、よかった。

    【塾内の環境】
    中に入ったことがないので室内とかどんなふうになっているのかわからない

    【良いところや要望】
    料金がもうすこしでも安くなれば通わせやすいのになー!とは思います!

  • 投稿時期: 小学6年
京進の中学・高校受験TOPΣ 北大路校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【講師】
    休んでもその分の補習をしてくれるところがいい。教え方も丁寧だと聞いています。

    【カリキュラム】
    中学で習うことを早めに終えて、演習の時間を考えたカリキュラムがいいと思いました。

    【塾内の環境】
    日曜日の自習室がないのが残念です。午後からでもいいのであけてほしいと思います。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    やすんだときの補習はとてもいいと思います。こどもが楽しんで受けられる授業をしてもらっているようです。

  • 投稿時期: 中学2年
京進の中学・高校受験TOPΣ 北大路校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【講師】
    親身になって下さるし、面談時はわかりやすく説明してくださいました

    【カリキュラム】
    学校の授業より少し早いペースでしたので、ちょうど良く、定期テスト対策も良かったです

    【塾内の環境】
    中学専用自習室があり、いつでも自習出来ることが良いです。
    先生方はいつも礼儀正しく気持ちが良いです。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    定期テストで良い成績がでてますので、受験までこの調子でいけたらなと思います

  • 投稿時期: 中学1年
京進の中学・高校受験TOPΣ 北大路校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【講師】
    一クラスあたりの人数が少ないので、誰がどこが苦手かなど、細かいところまで把握していてもらえる。

    【塾の周りの環境】
    駅からわりと近い。暗くなってからも人通りのある道なのでまあ安心。

    【塾内の環境】
    自習室はあるが、しゃべる人がいることもあり、いつも捗るわけではないらしい。

    【良いところや要望】
    必要ないような講座や説明会まで、わりとつよく勧めるのをやめてほしい。

  • 投稿時期: 中学1年

京進の中学・高校受験TOPΣすべての口コミ

  • 【料金】
    指導内容や通塾頻度を考えると妥当な価格だと思う。季節講習は短期集中でたくさんの科目を学習するので値段が上がるのは仕方ないのかなと思う。
    教材費はそれなりにかかったが内容はとても良いものだった。子どもがあまり熱心にテキストを使ってくれなかったのでそれが1番残念だった。

    【講師】
    一時期、体調を崩して通塾が難しいことがありましたが、塾まで行くことが難しくても机に向かうことができるならオンラインでも参加できると提案してくださいました。
    もともとコロナの時に導入していたもので、学級閉鎖の時や濃厚接触となってしまった時のためのもののようでしたが、子どもの状態を聞いて、本人が受けようと思ってくれるならと快く対応してくださいました。
    公立中学校では昨年度からオンライン授業は行わなくなった中で、子どもの状態に合わせて複数の学習ツールを使い先生方が柔軟に対応してくださったのはとても心強かったです。

    【カリキュラム】
    季節講習は中2までは復習に特化したカリキュラムだったのですが、中3になり通常クラスに当たるものは予習がメインになってしまいました。
    まだまだこれまでのところに不安もあるので復習をメインにして予習がオプションの方が良いと思いました。
    進学塾なので仕方ないのかもしれませんが、なんとなく商売気を感じてしまいました。

    【塾の周りの環境】
    駅は歩いて5分ほどのところにあり遠くからでも通いやすいと思います。
    駐輪場は独自のものを専用のスロープを使って階段を上がる場所に作っていました。上がるのもそれなりに大変ですが、慣れるまで降りる時が怖いようです。うちの子はそれが使いづらく自転車の方が便利な距離ですが徒歩で通っていました。

    【塾内の環境】
    塾に入る時に自習室についての説明があまりなく、行くように声をかけていいのか迷っていました。
    3年生の冬ごろの保護者会で「家ではなかなか勉強できないと思うのでどんどん自習に来てください」と聞いてやっぱり声をかければよかったと思いました。
    入塾の時に自習室のシステムについてもっと説明があると良いと思いました。

    【入塾理由】
    塾を決めるにあたり同じタイミングで複数の塾に資料請求をしたが、1番返信が早く塾のカリキュラムや体験について丁寧に説明してくれたので、入塾してからも丁寧な指導が期待できると思ったから。

    【定期テスト】
    定期テスト前はそれに特化したカリキュラムに変わっていました。
    その時は自習がメインになるので学校の教材を持って行って質問したりできたようです。

    【宿題】
    宿題もそれなりの量が出ていたようです。一時期オンラインで参加していたので、オンラインでは難しいものは個別に対応してもらっていました。

    【良いところや要望】
    それぞれの生徒に寄り添った指導をしてくれます。
    苦手克服のために残って自習するように声をかけてくださったり、子どもに特化した宿題プリントをカリキュラムとは別で用意してもらったりしていました。
    どんな状態でも本人なりに前に進もうとしている間は寄り添い伴走するように指導してくれました。

    【総合評価】
    トップクラスを目指す生徒からそうでない生徒まで幅広くいる塾ですが、どの生徒に対しても分け隔てなく対応してくれたように感じます。
    我が子は基本、仏頂面でローテンションなので扱いづらかったと思うのですが、とても丁寧に対応してくださったと思います。

  • 投稿時期: 中学2年
  • 【料金】
    他の塾との比較が難しいため主観的な評価となりますが、娘が中学受験に合格すれば高くは感じないと思います。夏季、冬季講習は通年のカリキュラムには組み込まれていないため、組み込まれているコースがあれば心理的にもっと楽だったと思います(費用面)。

    【講師】
    塾の講師(校長先生や専任講師の方々)の方々には感謝しています。実際には娘の成績が伸び悩んだとき、塾から連絡をいただき保護者(本人)との面談を通して学習方針を模索していただきました。

    【カリキュラム】
    教材の質は標準より少し難のイメージです。教材の分量は、個人的には多いと感じました。週実テストは良問だと思いました。週実テストのやり直しを行うことで娘の成績が向上しました。

    【塾の周りの環境】
    二条駅、バス停ともに近く通塾には便利な環境だと思います。個人的(娘)には自転車や徒歩で通塾してますが、治安の悪さを感じことはありません。

    【塾内の環境】
    雑音は全く問題ないと思います(娘談)。教室が2階にあるため、人や場合によってはエレベーターを利用する場合があるかもしれません。

    【入塾理由】
    家から近く、塾の教育方針と共感する部分があったため。(具体的には3月に行った講師の方々(塾長、専任講師の方々)との面談において、基本問題の反復練習の重要性、睡眠の重要性、小さい成功体験の積み重ねなど)

    【良いところや要望】
    親としての感想ですが、週実テストのドリル的学習は非常に効果があると思います。実際週実テストのやり直しを行うことで偏差値は30近く向上した教科もありました。おそらく良問なのだと感じました。要望としては、休日も利用できる自習室があれば良かったと感じています。また、教材の分量を多少減らしてもらえるとありがたいです。

    【総合評価】
    講師の方々の指導方針、週実テストの実施、教材の質と量、学習環境、近隣環境、費用などを総合的に考慮すると、勉強になじみの薄い子が中学受験レベルの学力をつけるには良いと思います。また、塾のクラスメートの中には学習レベルの高い子がいますので、娘にはそれも励みになったと思います。

  • 投稿時期: 小学6年

京都市北区の学習塾ランキング

同じ地域の習い事を探す

京進の中学・高校受験TOPΣの
周辺の教室

近くの教室情報