学習塾(個別指導)
6歳 〜

個別指導学院フリーステップ 千鳥橋駅前教室の評判・口コミ

個別指導学院フリーステップ 千鳥橋駅前教室の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    個別なので、あれもこれもと教科を取ると値段もそれなりにお高くなると思います。

    【講師】
    中3の冬期講習からの受講にも関わらず、丁寧な説明をして頂きました。

    【カリキュラム】
    本人が国語が弱かったので、1教科だけの受講をお願いしたんですけど、本人的には合ってるみたいです。

    【塾の周りの環境】
    自転車で行ける距離で、大通りに面してるのでそんなに治安は悪くないと思います。

    【塾内の環境】
    自習室で勉強すると集中できるみたいで、毎日活用させて頂いてます。

    【良いところや要望】
    入試まで、もうラストスパートなので、少しでも苦手なとこを克服して頂きたいと思います。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    自転車置き場がないので、生徒が止めれる場所を確保して頂けると嬉しいです。

  • 投稿時期: 中学3年
個別指導学院フリーステップ 千鳥橋駅前教室の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    週二の2教科にしてはお高めだと思いました。でも、子供が言うにはわかりやすいとの事なので良しとします。

    【講師】
    分からないところを教えてくれる時に紙に書いて、表を使ったりして教えてくれたりしてわかりやすい。

    【カリキュラム】
    学校の教科書等より、詳しく書いていたりして理解力が少なくてもわかりやすい教材になっている。解きやすいです。

    【塾の周りの環境】
    家から近くて、夜遅くなっても安全。知っている地域なので方向音痴でも塾に通える。

    【塾内の環境】
    少し、不思議な匂いがあるが、個人差があると思います。こちらの勘違いだったらすみません。

    【良いところや要望】
    もう少し、金額が安ければほかの教科も習わせたいです。
    とにかく先生の教え方が分かりやすいそうです。

  • 投稿時期: 中学1年
個別指導学院フリーステップ 千鳥橋駅前教室の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    少し高いと思うが、勉強が楽しい気分でできて分かるようになれば良いと思う。

    【講師】
    体験授業では、分からない所はないかなど、聞いてくれたから応えやすかった。

    【カリキュラム】
    教材については、説明があり子どもに合わせての教材を選択してもらっていると思います。

    【塾の周りの環境】
    最寄り駅は家から路線が違うため、少し不便ですが自転車での通塾で考えています。

    【塾内の環境】
    教室はどのような環境か分かりませんが、面談時は授業中という事もあり静かで集中しやすい環境だと思います。

    【良いところや要望】
    子どものこれからの頑張る姿勢ややる気アップにを引き出して欲しいと思います。
    あと、もう少し料金が安くなれば…と思います。

  • 投稿時期: 小学5年
個別指導学院フリーステップ 千鳥橋駅前教室の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    高いと思う。夏期講習などいくらかかるのか。映像授業が特に高い

    【講師】
    しっかりした講師の方のようでお任せしていますが、親は会ったことがないので不安もあります。

    【塾の周りの環境】
    家から近いが自転車がとめにくい。
    他には特に問題ない。

    【塾内の環境】
    小学生の子が騒がしいので自習がしにくい。講師の方々は感じが良いので行きやすい

    【良いところや要望】
    話しやすい。塾の講師を直接紹介してほしい。どんな人に習っているのか分からない。

  • 投稿時期: 高校3年
個別指導学院フリーステップ 千鳥橋駅前教室の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    進学塾の相場か、それよりも少し高い感じはあります。特に季節講習は集中的に行うため、該当時期の負担は大きいです。

    【講師】
    志望校に合わせたカリキュラムを組んでいただき、親としての不明点も提案を含めて丁寧に説明していただけます。 個別指導だけに、学習のスケジュール変更もある程度は柔軟に対応していただけます。 ただ、年度切り替え時期などでのスケジュール見直しなど、過渡期の必要な連絡が疎かになる場合もあります。 総合的には受験に向けて信用できる塾だと思います。

    【カリキュラム】
    教材は塾独自の物を使用しており、構成も基本問題から応用まで、受験を見据えた内容になっていると思います。 季節講習は費用的な負担感があります。

    【塾の周りの環境】
    駅のそばで夜でも明るい環境なので、良いと思いますが、塾生用の自転車置き場がないので自転車は路駐になります。(タイミングによっては撤去のリスク有)

    【塾内の環境】
    塾内は整理されており、キレイな環境です。ただし、大通りに面しているため、車の騒音などが少し気になります。(授業に影響を与えるほどのレベルではないと思います)

    【良いところや要望】
    授業ご無い日でも自習するために行くことが可能で、自習でもわからないことが有ればお手透きの講師に質問できる。

  • 投稿時期: 小学5年
個別指導学院フリーステップ 千鳥橋駅前教室の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    安くはないですが 特別に高すぎず
    平均的だと思います。
    振替などの対応をして頂けるので安心です。
    料金については、指導内容に大変満足しているので
    妥当だと思います。

    【講師】
    持参して成績表を元に本人の苦手分野を的確に分析して頂けた。
    時間内でしっかり教えて頂けている。理解の程度も確認して下さり非常に丁寧です。
    悪い点はありません。

    【カリキュラム】
    現在は 算数のみの受講です。
    今のところ 悪い点はありません。
    時間的にも 内容的にも 満足しています。

    【塾の周りの環境】
    駅前であり 大通りに面しており周辺は明るさもあり
    周辺環境は安心です。
    自転車で通っても道幅も広く
    人通りも多い場所なので 環境は良いと思います。

    【塾内の環境】
    ビルの中にありますが
    明るく 開放的で清潔面でも安心感があります。
    学習スペースにも 余裕があり
    子供は 勉強に集中しやすいと言っております。

    【良いところや要望】
    指導内容に満足しています。
    子供も よくわかると言っています。
    わかるようになり勉強が楽しくなっているのが
    一番良かったと思います。

  • 投稿時期: 小学5年
個別指導学院フリーステップ 千鳥橋駅前教室の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    近辺の塾より多少高額ですが、何故高いのか説明があり納得はしました。
    保護者の立場からいうともう少し安くなってほしいという希望はありますが…。

    【講師】
    子供の苦手な教科を把握してくれ、それに合わせた授業を行ってくれる。

    【カリキュラム】
    入塾直後に定期テストが始まるので、それに合わせた授業を行ってくれています。
    教材はまだ購入していませんが、必要な物だけを購入という事なので金銭面の負担が軽減されるので有難いです。

    【塾の周りの環境】
    自宅から近く、自転車で通える場所なので通いやすいです。
    駅前で、商店街の入り口という立地なので人通りも適度にあり通いやすいと思います。

    【塾内の環境】
    基本的に1対2の授業ですが、特に煩わしい事もなく、雑音もないです。

    【良いところや要望】
    入塾前の説明をしっかりしてもらい、本人がここに通いたいと希望して入塾しました。
    先生も基本的には固定で、もし合わない場合は先生を交代する事も可能と説明があったので安心しています。
    まだ通い始めたばかりですが、雰囲気もいいので成績が上がる希望が持てます。

  • 投稿時期: 高校2年
個別指導学院フリーステップ 千鳥橋駅前教室の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    周辺の塾に比べて料金は高いが、入退室メールなどもあり満足している。

    【講師】
    学習した内容を毎回きっちり記入してくれる。
    悪く思った事はまだ無し。

    【カリキュラム】
    教材内容は、学校で習うよりは応用の問題があり良いと思う。悪かった点は無い。

    【塾の周りの環境】
    駅前なので、雨が降ったら電車通学が出来るところや、自転車を停める場所も十分にある。商店街出口なので人通りも多く安心。近くにパチンコ屋があるので、治安が少し心配。

    【塾内の環境】
    大通りに面しているが、3階なので教室に入れば雑音も無く、個別の仕切りの高さや色も疲れないように工夫されていると思う。

    【良いところや要望】
    入塾する時の説明が、とても分かりやすく親切でした。

  • 投稿時期: 小学5年
個別指導学院フリーステップ 千鳥橋駅前教室の口コミ
投稿者:保護者
  • 【講師】
    通い出して間もないので、わかりませんが今の所は、わかりやすいと言ってます。

    【カリキュラム】
    志望大学の選択受験科目を決めて、代ゼミサテラインの世界史をとることになり、高額でびっくりしましたが、映像がおもしろく、頭に入るらしいです。

    【塾内の環境】
    自習室がいつでも利用できるということで、家では進まなかった学校の春休みの宿題を終わらせることができた。うるさい中学生ぐらいの子がいた時は、やる気が失せたとも言ってましたが。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    どの塾にしようか迷っていたのですが、学習プランナーの方と面談した際に、志望大学の目標までのカリキュラムを聞き、この塾に任せようと思いました。だけど高い。

  • 投稿時期: 高校2年
個別指導学院フリーステップ 千鳥橋駅前教室の口コミ
投稿者:保護者
  • 【講師】
    途中入塾なので、まだよくわかりませんが、説明の時に、今までの分もこれからしっかり頑張ろうと話してくれたので、こちらの塾に決めました。

    【カリキュラム】
    テキストと自習用の問題集があるので、かなり量があります。途中入塾の息子には少し重荷ですが、個別指導なので、苦手な単元を教えてもらいやすいと思います。

    【塾内の環境】
    授業を受ける教室と自習用の部屋があるので、集中して勉強できると思います。他の塾生さんも複数いるので、ライバルとして刺激になると思います。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    個別指導なので塾代は高いですが、それを息子にも提示して、頑張るようにと励ましてくれたので、親としても有り難いです。

  • 投稿時期: 中学3年
個別指導学院フリーステップ 千鳥橋駅前教室の口コミ
投稿者:保護者
  • 【講師】
    数名の講師に授業してもらい 相性のいい先生を選ばせてくれて 時間割も極力こちらのスケジュールに合わせてくれた。

    【カリキュラム】
    個別にカリキュラムを組んでくれた。受験ではなく 中学生の間に習ったおさらいがしたいというオーダーだった。

    【塾内の環境】
    明るい、綺麗、オープンな環境でよかった。
    クリアな扉で外からも中が見え、目の前には先生方のデスクが並び防犯対策にもなっていてよかった。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    今も通っているが、やめても また行きたい。
    高校生になって 時間的に通えるかわからないが 極力続けたい。チーフへ親身に相談にのってくれて頼りになる。

  • 投稿時期: 中学3年
個別指導学院フリーステップ 千鳥橋駅前教室の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    毎月の料金はこんなものかと思うが長期休みの特別講座は必修なので思いのほか高くつく

    【講師】
    講師距離感が近く子供もよく塾に通った。講師の人も補習や自習にも付き合って教えてくれた。

    【カリキュラム】
    本人の希望に合わせて志望校の教材とうをよく用意してくれてよかった

    【塾の周りの環境】
    すぐ近くにはコンビニもあり昼食にはこまらないし、電車の駅にも近く通いやすいです

    【塾内の環境】
    土足厳禁で清潔な環境で自習室の席数も多くしっかり勉強できる環境です

    【良いところや要望】
    講師がわかりやすいと人気があるけれどそれ以外の常勤は人気がない。

  • 投稿時期: 中学3年
個別指導学院フリーステップ 千鳥橋駅前教室の口コミ
投稿者:保護者
  • 【講師】
    スケジュールをたててくださる先生がとても信頼できる方だった。講師の授業はまだ一度しか受けていないが、とても分かりやすく教えてくれたと話していた

    【カリキュラム】
    中学受験合格のためにどのようなスケジュールで進めていく必要があるのか具体的に示してくれ、先生のいう通り頑張ろうと思えた。

    【塾内の環境】
    個別を受ける環境ブースで仕切られており、集中できるようだった。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    成績に繋がるか判別はまだできないが、他の個別と比較した結果、子供のやる気と子供の進路を応援してくれる姿勢を一番に感じた。

  • 投稿時期: 小学5年
個別指導学院フリーステップ 千鳥橋駅前教室の口コミ
投稿者:保護者
  • 【講師】
    小学5年生からの入塾のため個別対応が良かったし本人も入りやすい

    【カリキュラム】
    子供それぞれに合わせた内容、レベルからはじめられるので、安心できる

    【塾内の環境】
    自転車で通いやすいし、振替なども対応してくれるようなので、他の習い事とも両立できる

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    これから、どう成長するか楽しみです。体験授業では、楽しんで学習したようです。

  • 投稿時期: 小学5年

個別指導学院フリーステップすべての口コミ

  • 【料金】
    転塾(前も個別塾)しこの塾に来たのですが、両親が前の塾よりちょっと料金が高くなったと言っていたので他の個別塾よりかは少しお高めなのかな、と思っています。

    【講師】
    私の場合、親が煩く嫌々入塾したので、授業など適当に受けていようと思っていたのですが初授業中で担当して頂いた講師の方がとても教え方が上手く、自習室で勉強してから授業に向かうと「最近頑張ってるね」と声をかけてくれたのが小さな頑張りでも見ていてくれているんだと知りとても嬉しくなりました。またテストが良くとも悪くとも、仕方ないねで済ますのではなくしっかり向き合ってもらえること、改善点や弱点を伝えてくれるので信頼できました。

    【カリキュラム】
    基本的に授業は学校の先取りがメインです。テスト日程・範囲などは把握ししっかりと進めてくれます。しかし高校は結構色々なところから生徒が来るので、自らテスト日程・範囲を伝えなければ遅すぎや進みすぎがあるので気をつけてください。伝えていればしっかり進めて、テスト前には振替もして頂けます。
    教材は中学生は全て授業、宿題で使います。高校生はたまに余計な物が混じる可能性あり。なので自分でこの教科は(受験や学校で)いる、要らないを分別した方がお財布に優しいと思います。

    【塾の周りの環境】
    色々なお店が周りにあるので少しうるさいと感じる方はいるかもしれません。
    あと春か夏はバイク音がかなり目立ちます。治安はそこそこですが、これだけは直りません。
    駐輪場はありますが、生徒の数が多くなると止めるスペースがなくなります。屋根はないです。

    【塾内の環境】
    中はかなり綺麗です。雰囲気的にあまり喋れないので、話し声なども少なく個人的には良い加減だと思います。
    ただ夏になると虫が入口から入ってきて、ビックリします。

    【入塾理由】
    出来たばかりで内見がとても綺麗だったのと、学校からの帰り道にあったのでついでに寄ることが出来たところ。

    【定期テスト】
    中学生はテスト前の土日にテスト勉強会が開かれてます。参加は自由(出来れば来て欲しい雰囲気はあります)。勉強会の内容は課題が終わってなれけば課題メイン。課題が終わったら塾から基礎~応用のプリント問題を配られます。時間はまちまちですが数十分+休憩を3回繰り返すような形です。生徒と講師の1:1ではなく、講師が2~3人ほど歩いて周り、講師の方から分からないところがないか聞いて回ってくれます。五教科が主です。
    高校生は多分ないかと思われます。

    【良いところや要望】
    優しい講師が多い所です。気軽過ぎず固すぎず、私にとってはとても波長の合う塾でした。初歩の初歩で分からないところがあって聞いても笑わず、いい着眼点だね、と逆に褒めて丁寧に教えてくれました。

    【総合評価】
    塾も勉強も嫌いで、適当に進学してやろうと思ってましたが担当していただいた講師や相談に乗っていただけた先生方の存在が大きく、しっかり進路を決めることができました。
    細かい気遣いや、何が分からないのか困っている私にとってゼロから教えてくれる丁寧な授業がとても有難かったです。

  • 投稿時期: 中学3年
  • 【料金】
    かかった費用に関しての高い安い妥当の判断、感覚は各家庭でことなるので、一概に評価できないですが、最終的なゴールが達成できたことに対する費用対効果が作用するので、それなりの費用が発生することは入塾前から意識していた。

    【講師】
    入塾前に講師方とは、説明会や授業の進めかた、家庭でのサポートなどを話しする機会があり、親から見た限りではやはりプロ意識を持たれている。
    高いお金を受け取って、子供の人生を左右する仕事についているという話をされていて、指導への意欲が高かった。

    【カリキュラム】
    年間のスケジュールや月ごとのスケジュール、学校の長期休み期間のスケジュールについても、親にも共有されていた。

    【塾の周りの環境】
    近鉄線の普通電車の最寄り駅なので、繁華街ではない。
    また、最寄り駅は近畿大学が近いため、学生が多い。
    一階はコンビニエンスストアでした。

    【塾内の環境】
    塾は、コンビニエンスストアの2階にあり、個別指導スタイルなので、それほど大きいサイズの塾ではなかったです。

    【入塾理由】
    家からのちかさ
    周囲の通塾されてた先輩の評価
    塾の指導スタイル、方針
    入塾前の説明会での講師がたの受け答え方

    【定期テスト】
    学校の定期テスト前期間の2週間はとくに、出題範囲のなかで、ある程度の弱点の部分にしぼって、見てくれていた

    【宿題】
    くわしくはおぼえていないですが、学校の授業に関する宿題もあり、そちらか優先的にかんがえられていたが、
    次回の塾の授業まえに、宿題から小テストがあったと記憶していました

    【家庭でのサポート】
    しらべものや、図書館での書物を予約したり、書店での購入についても、サポートしていた

    【良いところや要望】
    個別授業なので、こどもの苦手な教科や、苦手な単元、日本史で言えば〇〇時代がややこしいとかの、講師とのやりとりで臨機応変に授業内容をくみたててくれていた。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    やはり、講師と生徒(こども)との距離が近いのが通塾していたところだったので、その子の性格や考え方もある程度、理解してもらったうえで、カリキュラムをすすめてもらえていた、と記憶していました

    【総合評価】
    最終的なゴールである第一候補から第3候補まで、大学に現役合格できたことが評価できる。
    とくにコロナ禍まっただ中の受験だったし、たとえば、今年の受験生より、4年前、3年前は、メンタルがきつかったなかで、講師も感染リスクがある中で、しんどかったとおもう。

  • 投稿時期: 高校2年

此花区の学習塾ランキング

同じ地域の習い事を探す

個別指導学院フリーステップの
周辺の教室

近くの教室情報