【料金】
成績が大きく向上したわけではないので、コスパとしては、悪いと思う。【講師】
ふざけて生徒(特に男子生徒)からの人気を取ろうとする先生がいるようで、言葉遣いが悪く、迷惑。【カリキュラム】
宿題を多く出す傾向。宿題の量は多くても構わないが、子どもが理解出来てないため、宿題に時間がかかる。もっと分かるように教えてから、宿題を出して欲しい。【塾の周りの環境】
駐車場がなく、路駐も出来ないため、雨の日の送り迎えに非常に困る。普段は自転車なので、駐車場はあるため特に苦にならないが、駐車場は必要だと思う。【塾内の環境】
歴史のある塾ではあるが、その分、建物自体が古く、教室の中も古臭い作り。【入塾理由】
昔からずっとある塾で、実績があると思ったから通い始めました。【定期テスト】
小学生のため、まだ定期テストの対策はしていないし、その必要もない。【宿題】
宿題は非常に多く、宿題をしっかりやらせることを習慣付けるような方針。その方針には賛成するが、宿題を解くための授業に付いていけておらず、置き去りにされているので、そこをなんとかしてもらわないと、宿題の意味がない。【良いところや要望】
講師がもう少し子どもの能力を把握して、能力にあった進め方をするようにして欲しい。【その他気づいたこと、感じたこと】
塾に通わせたからといって、成績が大幅に向上するわけでは無いと思った。その意味では、お金をかけて通わす意味を見出せなくなってきている。【総合評価】
成績が大幅に向上したわけではなく、授業では置き去り、言葉遣いの汚い幼稚な講師もいるため。
- 投稿時期: 小学4年
北野・茨木・千里・春日丘・名門私学へ直進
エール進学教室は、周辺約20校の小・中学生たちが、トップレベルへの学力を伸ばし、北野・茨木・千里・豊中・春日丘・北千里および上位名門私学に大半の生徒が進学している千里山田・五月が丘地区最大級の名門塾です。
数ある府下の塾と比較しても、英数偏差値の高さ、英検合格者数がトップクラスの水準を維持しています。
