学習塾(個別指導)
6歳 〜

個別指導 スクールIE 光明池校の評判・口コミ

個別指導 スクールIE 光明池校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    他の個別指導の塾よりは安かったです。施設使用料もありました。

    【講師】
    子どもに真剣になっているとは思えないから

    【カリキュラム】
    使い回しの教材でした。理解度に合わせてくれているようではありませんでした。

    【塾の周りの環境】
    駅チカでマクドナルドやミスタードーナツもあり、便利だったから。塾の入口付近は、静かな感じだったから。

    【塾内の環境】
    周りの声がうるさくて集中できない。周りの声が気になるのは当たり前。

    【入塾理由】
    自宅から近く個別指導のためこちらの塾にしました。他に理由はありません

    【良いところや要望】
    にぎやか過ぎて集中できない。施設利用料を下げてほしい。掃除もしてほしい

    【総合評価】
    先生とのコミュニケーションはよくとれると思います。元気がいいです。

  • 投稿時期: 中学3年
個別指導 スクールIE 光明池校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    料金は普通だと思う。冬期講習などは、内容の割には高いと思います。うちの子は自習室にほとんど行かなかったので、施設管理費が負担に感じました。

    【講師】
    個別指導なので、自分の分からない所を中心に聞けるのはいいが、先生によっては癖のある人もいて、的確なアドバイスが獲られるとは限らない。カリキュラムが融通がきくが、こちらから催促しないとやってくれない事もあり不信感がある。

    【カリキュラム】
    冬期講習などは、結局普段の授業のコマ数が増えるだけで、特別な事をしてくれるわけではないのに、高い授業料がかかる。教材は子供のレベルに合わせて選定してくれます。受験前のカリキュラムがギリギリで不安でした。また、こちらから言わないと動いてくれないこともありました。

    【塾の周りの環境】
    交通の便はよいが自転車でいくのに、個別の駐輪場がないので、不便。近くの駐輪場に停めると、時間によってはお金がかかる。

    【塾内の環境】
    教室は狭くて集中はできる反面、圧迫感がある感じがしました。
    仕切りで仕切られているだけなので、他の授業の声も聞こえて集中できない子もいると思います。

    【良いところや要望】
    ラインやメールで連絡はとりやすかったです。
    庶民的な感じで利用しやすかった。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    振替は先生の都合があるので少し面倒。
    思ったよりレベルが低いように思います。
    冬期講習などは普段の授業の延長という感じで、いつもと変わらないと思う。もっと特別な事をしてほしかったです。

  • 投稿時期: 中学3年
個別指導 スクールIE 光明池校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    一科目80分授業でこの金額は安いと思いました。施設使用料は高かった。

    【カリキュラム】
    個別の教材を使っていたので良かったです。宿題は見てくれていたのか分からない

    【塾の周りの環境】
    駅に近くマクドナルドやミスタードーナツもあるので良いと思います。ショッピングセンターもありおすすめです。

    【塾内の環境】
    一人座るだけの席しかなく窮屈そうでした。手を伸ばすことも出来ず狭かった

    【入塾理由】
    自宅から近くて個別学習だったので、決めさせていただきました。

    【定期テスト】
    自習部屋で学習する時間がありました。別で対策することはありません

    【良いところや要望】
    においがこもるので換気をしっかりしてほしい。柔軟剤のきつい人がいる。

    【総合評価】
    急な休みにも対応してくれて助かりました。無料で変更もしてくれました

  • 投稿時期: 中学3年
個別指導 スクールIE 光明池校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    予備校や個別に比べたら安めだとは思います。施設費はかかるのですがもう少しいい施設ならわかるけどせまいです

    【講師】
    成績は変わらないので先生とあってるのかわからない。どんな先生かもわからない

    【カリキュラム】
    季節的に講習があったり
    夏休みの勉強会あったり助かりました。

    【塾の周りの環境】
    駅前なので通いやすいです。周りに飲食店もあるので塾前におやつもたべてるようです

    【塾内の環境】
    室内は狭くて密集しています。靴箱があり靴を間違えられてはいて帰ったりされました。集中しにくそう

    【良いところや要望】
    振替などの融通がきくので助かります。塾長と直接ラインで変更など子供が対応しています

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    狭いし密集してるけど塾長がとても親身になってくれていいと思います

  • 投稿時期: 高校1年
個別指導 スクールIE 光明池校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    個人にあった授業をしてくれるので、料金は少し高いかもしれませんが内容がよければ満足してます。

    【講師】
    質問してもわかりやすく説明してくださり、テスト前でもしっかりテスト対策をしてもらえる。

    【カリキュラム】
    マニュアルではなく、本人にとってよいカリキュラムを組んでくださり、信頼できる。

    【塾の周りの環境】
    駅から近いので通いやすい。高校になって続けるとしても、学校帰りに通えて便利だと思います。

    【塾内の環境】
    思っていたより教室は狭いなぁと思いましたが、そうゆうところで集中力がもてるようになればいいかなぁと思っています。

    【良いところや要望】
    個人にあった授業の進め方や、テキストで効率よく内容のこい授業をしてくれるのでいいです。

  • 投稿時期: 中学3年
個別指導 スクールIE 光明池校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    料金は少し高価だと思います。もう少し安価なプランなどがあると嬉しいです

    【講師】
    先生に、子供たちの不安な色々なことに相談がのってもらえました

    【カリキュラム】
    カリキュラムどおりにすると勉強が楽しくなっているようにみえ、大変良かったです

    【塾の周りの環境】
    駅から近くとても通いやすかったです。交番は近くにありませんでした

    【塾内の環境】
    教室は狭く、まわりの子どもたちの会話がよく分かりました。

    【良いところや要望】
    電話をかけることは、あまりないですが、休み時に連絡すると中々出て頂けないので辛いです

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    受験向きのカリキュラムで苦手なところを特化してくれるてんが嬉しいです

  • 投稿時期: 小学6年
個別指導 スクールIE 光明池校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    個別指導なので団体塾に比べると高くはなりますが、テスト前の勉強会は無料でしていただけるのでありがたいです

    【講師】
    子どもの性格に合った先生を選んでくれ、もし合わない場合は先生の変更ができるところが良いと思います。

    【カリキュラム】
    子どもの学力に合わせて授業を進めてくれ、普段受講していない科目を季節講習で受講できるので、どの科目も万遍なく平均的に勉強ができるのかなと思います。

    【塾の周りの環境】
    駅の近くにあり、交通の便がとてもいいので選ぶきっかけになりました。

    【塾内の環境】
    机周りは整理整頓されており、授業中は携帯電話を預けるシステムになっているようなので、授業に集中できそうです。

    【良いところや要望】
    個別なので子どもの学力に合わせて進めてもらえるのはとても助かりますし、わからないところも質問しやすいので学力向上に繋がるかと思います。

  • 投稿時期: 小学6年
個別指導 スクールIE 光明池校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    個別指導なので料金は割高になりある程度は覚悟した料金設定になっている

    【講師】
    個別で子供の弱点を指摘してもらえてしばらく続けてみる

    【カリキュラム】
    成績が伸びたかは不明なので次の定期テストの結果を見て判断

    【塾の周りの環境】
    駅前にあり自宅から徒歩3分の場所にあり、夜でも一人で行き帰りをさせても安心

    【塾内の環境】
    自習室もあり、定期テスト前には利用してみようと思うが、解放の時間が短い

    【良いところや要望】
    1年生で勉強の仕方が分からないみたいなので個別指導で学習の習慣をつけてほしい

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    思ってたより成績が悪く集団より個別でまずは実力を付けないといけないと思い選んだ

  • 投稿時期: 中学1年
個別指導 スクールIE 光明池校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    しょうじき、、月謝の値段が少し高いかなって思っています。

    【講師】
    こども達の目線になって、分かりやすく教えてくれるのが嬉しいです。

    【カリキュラム】
    分からないところも、何回も質問しても嫌な顔せずとことん教えてくれた。

    【塾の周りの環境】
    歩道がありこども達だけでも塾に行けるので安心して行かせられるところ。

    【塾内の環境】
    じゅくの中は、雑音とかも聞こえないから静かで集中して勉強出来る

    【良いところや要望】
    総合的に見るととくに不満はないので、特に要望とかはないです。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    先生はやさしく分かりやすいので、子どもは楽しく通えています。

  • 投稿時期: 小学1年
個別指導 スクールIE 光明池校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【講師】
    子供が講師の先生と相性がよかったようです。
    厳しいが分かりやすいと言っています。

    【カリキュラム】
    週の受講回数を選べるのがよかったです。
    急な休みにも振替対応してくれるのもよかったです。

    【塾内の環境】
    駅前なので行きやすい。
    同じ建物にカラオケや居酒屋があるのが少し不満です。

  • 投稿時期: 高校2年

個別指導 スクールIEすべての口コミ

  • 【料金】
    世間相場から見ると安いかもしれない。家庭の会計から見ると1週間に1回の学習を希望したい。

    【講師】
    子供のことをよく見て教えてくれると思います。ただし 先生の報告でできるようになったと記載してあっても家で確認すると理解不足のところがいくつかあります。子供の能力のこともあり 仕方のないことと思いますが徹底的にわかるようにしてできるようになったと言ってもらいたいと思います。

    【カリキュラム】
    まだ8月に初めて2ヶ月あまりです。夏期講習のテキストをやっと終了した程度です。算数では3桁割る2桁の割り算で答えが2桁となる計算方法について教わりましたが、まだ慣れてないせいか地震がなさそうな感じです。子供が自信を持って安定的に回答できるようになるまで指導していただきたいと思います。国語では文章理解が苦手な方でので、文章理解のコツを先生に教えていただけるようお願いしました。こくごテキストは、ページ数の制約からか、抜粋した文章が短すぎて、そのストーリーの始まりの情景が抜け落ちてたりするため、子供にはその情景が浮かびにくいです。野球を前に足がすくんだという表現がありますが、登場人物はどのように感じたのかという質問に対し、回答群には怖いとか不安とか危険とか言う選択肢はありません。国語テキストの監修品質に疑問を持っています。

    【塾の周りの環境】
    立地環境は決め手ではありません。距離が1.5kmでギリギリ生活圏内にあるということだけです。環状7号線を横断することがあるので親がまだ送り迎えをしております。自転車でゆっくり移動して15分ぐらいです。環状7号線沿いにありますので雨が降った際には車で送り迎えをするのには便利です。

    【塾内の環境】
    大部屋ではありますが 先生1人と生徒2人で多くの方が習っていますが騒がしいということはありません。

    【入塾理由】
    子供が分からない問題を聞ける。生徒2名と先生1人なので子供のことをよく見てくれる。

    【定期テスト】
    8月入会したばかりですので対策はないです。家庭としても 定期テストは重視しておりません。国語と算数の基礎的な部分がしっかりと理解できるようになればテストの点数は満点は取れるはずです。

    【宿題】
    宿題の量は少ないです、問題の質は難しくはありません。塾の時間にちゃんと質問してわからない点を聞いていれば宿題は簡単にできます。

    【家庭でのサポート】
    小学校4年生です。
    先生の報告書で毎回できたとありますが、家庭でチェックすると理解不足の点はあります。子供が分かったと勘違いしてるケースもありますので 応用問題が出た時に理解不足の点が発覚 いたします。そのため、理解不足の点について具体的な質問に対して子供の回答方法を記載して子供が勘違いしていることを先生に知らせます。そして先生に指導のフォローをお願いするようにしております。

    【良いところや要望】
    子供と向き合って 国語と算数を教えてくれることです。
    長期の休みで帰省する時など授業を別の時間帯で受講させていただけることが便利です。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    国語テキストは、文章理解に必要な紙面スペースはしっかり確保して小説などからの抜粋文書を短くしすぎないようにしてほしいです。また、作者や登場人物の感情の設問と回答群で不自然に感じた部分もありましたが、子供はこのような部分が一番理解不能です。特に国語のテキストの監修 品質は向上してほしいような気がします。

    【総合評価】
    子供に向き合って教えていただけるという点は特にいいと思います。子供との対話というのは非常に重要です。先生は都度変わりますが、8月からスタートしたばかりですのでまだどの講師がいいとか悪いとかよく把握できておりません。毎回先生からの報告レポートが短文でありますが、連絡帳の記載 スペースが概ね横15cm1行5 mmで5秒程度ですので100文字程度のコメントになります。家庭からの回答は産業ですのでほんの一言です。連絡帳のスペースについては2倍ぐらいに増やしてもらえたらもう少し家庭とのコミュニケーションが深まることで 次の授業のフォローにつながると思います。

  • 投稿時期: 小学4年
  • 【料金】
    料金はコマ数に応じてだったと思います。2コマ取っていたのですが、夏期講習や冬期講習などは更に別料金なので、トータル的には少し高めなのかなと思います。入塾時に何が特別高価なものを購入することはなかったはずです。テキスト代とかは許容範囲内だったと思います

    【講師】
    若い先生がメインで最初はそれが不安かなと思いましたが、若いからこそ子供に寄り添ってもらえる授業だったのではないかと思います。講師選択も三者面談などで成績や子供の性格に合わせて変えてくれたりと、かなり配慮していただきました。

    【カリキュラム】
    カリキュラムも、子どもの成績に合わせたもので作られてたように思います。小学生高学年からは、高校受験を念頭に中学生の時もカリキュラムを組んでたように思います。合わせて学校での授業の進みが遅いと試験内容など予想しやごらのテスト対策や学校で分からなかったことなども、カリキュラムとは別に教えてもらえたようです。中学生の時に英語でつまづき、自習室で自己学習してる際も手の空いてる講師の方が教えてくださったり課題を出してくださったりと、親としてはありがとうございますの気持ちでした

    【塾の周りの環境】
    最寄りの駅からは、やや遠く感じるかもしれません。我が家は徒歩圏内であったので大丈夫でしたが。夜間の時間だと帰りは危ないので、迎えに行くこともありました。駐車場はないので路肩に止めて待たないと行けないので雨や雪など以外は徒歩での迎えで対応してました。

    【塾内の環境】
    スペース的には狭かったように思いました。もう少しスペースがあるといいのになと思いました。席が近い分友達同士でおしゃべり始まったりなどあるようでしたが、講師の方が注意するなどで子供的には苦痛ではなかったようです。自習室も定期的に講師の方が見に来るので、環境的には問題なかったのではないかと思いました

    【入塾理由】
    小学生低学年から算数が苦手で、家でフォローするのも限界を感じ、先ずは家から近いところと思い探し始めた。面談で細かく何が得意で苦手なのかなど細かく聞いてくれること、2対1又は個別指導で直に質問もできること。自習室を自由に使えることで子供の性格にも合ってると思い決めました

    【定期テスト】
    定期テストも、学校での授業内容やミニテストなどで分析などしていただき、苦手分野を中心にやっていたようです

    【宿題】
    量は子供からすると多いと言ってましたが、学校と合わせても次の授業までにはいつも終わらせていたようです。

    【家庭でのサポート】
    塾の迎えに行く、塾前の軽食の準備などです。子供にはあえて宿題やったの?やらないとだめだよなどはなるべく言わないようにしてました。余計にやらなくなるので。テストや入試に向けて欲しいと言われた参考書やテキストなどは本人の希望聞きながら購入などはしました

    【良いところや要望】
    みつわ台校は、本当にオンオフが、はっきりされていて、やるときはやる!終わったらフレンドリーな対応で帰らせてくれるので、中学で退塾してからも顔出しに行き塾長や講師の方とお話もしてたみたいです。体調不良などで行けないときも直に代替えなど日程の調整も快くしていただいたと思います。強いて言うなら、女性の講師の方がもう少し居ると良かっかなと思いました。我が家は平気だったのですが中には男性講師が苦手な子もいて通うのを諦めた子もいたようです

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    結果としてとても、満足していたのですが、本当に難関校を目指すには物足りないかと思います。

    【総合評価】
    学校の授業に少しついていけないなどで補填する形で通うには最適かと思いますが、しかし、高校受験に関してはしっかりと対応してくれます

  • 投稿時期: 小学4年

堺市南区の学習塾ランキング

同じ地域の習い事を探す

個別指導 スクールIEの周辺の教室

近くの教室情報