【料金】
夏期講習など低予算で受けられるため、通っている友人と一緒に通える点はいいと思う。【講師】
受講時に、わからない問題があり空欄にしていたところ、テキストをしてこなかったと別の部屋に出て行けと言われ、授業に途中からしか参加できなかった。勉強ができる子がいくような塾だと思った。【塾の周りの環境】
駅からも近く通いやすいと思う。暗くなる時間でも明るい通りだし、講師も安全を見守ってる気遣いがある。車での送り迎えの保護者も多い。【塾内の環境】
平均的な教室で、環境も平均的だと思う。雑音は、通りに面しているためなくはないが、気にならないと思う。【入塾理由】
入学した本人の友人が通っていたため、夏期講習のみ一緒に受講した。【良いところや要望】
自習などもでき、クラスも前々をいく授業。
あっている子どもにはとても会い、実際に通ってる子どもの友人などは成績が良い。
子どもの個性によって合う合わないはあると思う。【総合評価】
テキストに空欄があるだけで教室から出されて別の部屋で勉強させてから、途中からまた教室に戻される、わからない子どもにとっては萎縮する授業だと思う。
- 投稿時期: 中学3年
【料金】
勉強嫌いな息子が勉強に取り組むようになったので少し高くても出してよかったと思ってます【講師】
分からないところを細かく教えてくれて優しくていい感じだと息子が言ってました【カリキュラム】
息子のレベルに合わせてやって頂きました。内容もわかりやすかったです【塾の周りの環境】
そこまで悪くはなかったですが車で毎回送らなくては行けないのが大変でした。バスなどがあるとたすかりました。【塾内の環境】
雑音などはあまりなく静かで取り組みやすいと言ってましたまた室内もとてもきれいだといってました【入塾理由】
口コミが良く、べんきょう嫌いな息子にはとてもあう塾だとおもったから。【良いところや要望】
個人個人にレベルを合わせて教えてくれる、勉強を教えてくれるところがよかったです。【総合評価】
自分のペースで進みたい方や綺麗なところで集中して勉強したい方にはぴったりだとおもいます
- 投稿時期: 小学4年
【料金】
夏期講習は無料なので、下の子はそれだけ受けました。上の子は夏から受験本番まで入塾しましたが、そちらはかなり高額の講習料金がかかりました。【講師】
古文の問題をアンパンマンで作ったり、子供の興味をひこうという姿勢が良い。強制的にやらせてもなかなかみにならないので。教え方が上手い教師もいて、憎むほど嫌いだった数学が大好きにまでなった。【カリキュラム】
教材は通信教育のZ会と同じものもあり、問題の質が良いと思います。【塾の周りの環境】
駐車スペースは有るのですが、全員分は無いです。早く行って場所取りして待っていないとならないのが大変でした。【塾内の環境】
他の塾では、学校より教室も狭く、押し込められて授業を受ける感じですが、秀英予備校は、学校と同じかそれよりも広く、気持ち良く授業を受けられる。【良いところや要望】
色々な講習が用意されるのですけど、子どもに合った必要な物だけ受講させれば、費用も抑えられ良い塾だと思う。【その他気づいたこと、感じたこと】
学校の行事に合わせて、模試のスケジュールを変更してくれたり、受験場所を変更してくれたり、子供の事を考えてくれていて良かったです。
- 投稿時期: 中学3年
【料金】
料金は少し高めだと思います。施設が整っていて良い環境であったと感じたので、妥当なのかとも思います。【講師】
学習のみではなくさまざまな相談に乗ってくれる講師がいました。質問にも分かりやすく答えてくれて助かりました。【カリキュラム】
演習問題が豊富で、試験本番は安心してのぞめました。教材も見やすく、分かりやすかったです。【塾の周りの環境】
駅から近く、電車やバスで通えたので親の送迎が不可能でも通えました。【塾内の環境】
自習スペースの机が広く使いやすかったです。教室内も綺麗で冷暖房も効いていて集中できます。【良いところや要望】
学習に集中できる環境が整っているところが良いところだと思います。【その他気づいたこと、感じたこと】
質問したい時にほとんどの場合、すぐに質問できたのが良かったと思います。
- 投稿時期: 中学3年
【料金】
季節講習が多く、この度に多額の出費になります。それに見合った成果があるかと言われると、無いと思います。【講師】
ある教師のお陰で、今まで大嫌いな数学が、好きになり、得意になった。【カリキュラム】
教材はZ会と同じものを使っているものもあるので、良いかと思う。季節講習は、お金ばかりかかって、大変な思いしかない。【塾の周りの環境】
駐車スペースが少なく、路駐は警察から注意が入るそうです。【良いところや要望】
欠席をした場合は、ネットで講習を受けられるのは、良かったと思います。
- 投稿時期: 中学3年
【料金】
良かった点は、個別指導のわりにはそれほど高くないように感じ、授業時間も80分では妥当な金額ではないのかなと思いました。悪かった点は入学金が高めなように感じました。【講師】
2対1の個別指導で、教え方が丁寧でわかりやすい授業だったそうです。【カリキュラム】
時間設定が17時台の枠が埋まっていたので、18時台になってしまった。もう少し17時台を増枠していただきたい。【塾の周りの環境】
良かった点は駅から近いので、夜遅い時間帯に終わっても明るいメイン通りを通れば女の子でも安全に通塾できる。【塾内の環境】
良かった点は設備が新しく、きれいであり、感染症対策も整っていた。自習室も広くて5階にあるので、静かに集中して学習に取り組めるように感じた。【良いところや要望】
個別指導の講師が丁寧な指導をしている印象を受けました。まだ入塾したばかりなので指導の結果はわかりませんが、こちらが定期テスト対策をメインでお願いしたいと要望を出せば授業のテキスト中心に指導してくださるそうなので、成績が上がることを期待したい。【その他気づいたこと、感じたこと】
気づいたことは個別指導の2対1がもう1人の生徒さんは同じ高校生ではなく、中学生の組み合わせもあることが意外でした。特に差し障りなく授業を受けているようですが、高校生同士の組み合わせなのかなと思っていました。
- 投稿時期: 小学2年
【料金】
どこの塾でも我が家の家計では通わせるのが大変なので、高いという印象しか持てません。【講師】
対子供という点では、子供自身も信頼していたし、進学相談なども親身になっていだいたようです。対親という点では、自宅から離れていたこともあって先生とお話したこともないくらい、関係が希薄でした。【カリキュラム】
親はほぼノータッチなので何をしていたのか理解していません。子供は、与えられたものにきちんと取り組んで、特に不満も漏らしませんでした。【塾の周りの環境】
駅から徒歩で5分ほどでしたので、自宅の最寄り駅ではなかったのですが、通いやすかったです。【塾内の環境】
私自身は行ったことがないのでわかりませんが、子供はよく自習室を好んで利用していました。【良いところや要望】
子供の好きな科目と良い結果のでる科目の乖離を埋めてくれる指導、乖離が埋められないのなら、進学先の提案にもう少し力をいれていただけると、塾自体の進学実績がもう少し良くなるのではないかと思います。高校と違い営利目的であるのなら、高校とは違った形での受験に対するアプローチを求めます。
- 投稿時期: 高校2年
【料金】
大手の塾や予備校の中でも割安で中学から通っていたことも有り、それほど高いと感じていませんでした。いくら通っても料金は発生しないのは良かったと思います。【講師】
数学が得意で数学以外の英語と国語を学びたかったのですが思うように学力が伸び悩んでしまいました。もう少し厳しく指導していただきたかったです。【カリキュラム】
夏期講習などは自由で時間も結構融通がきいて図書館代わりに通っていました。自由なので自分の学んでみたいことはやっていましたが、不得意な教科は伸び悩んでいました。【塾の周りの環境】
甲府の駅にすぐ近く、家からも自転車で通える距離でした。南口だったのっでとても良い環境です。コンビニ等も近くに有ったので小腹がすいたときは寄っていたようです。【塾内の環境】
交通量はそんなにありませんが、ビルだったので防音は優れておりほとんど車の走行音などは聞こえず、良い環境です。【良いところや要望】
妻が進路や成績などの面談に通っていたので詳しいことはわかりませんが、もう少し苦手な科目を克服できる突っ込んだ授業をしてもらいたかったです。
- 投稿時期: 中学3年
【料金】
教材費が高い。使わないテキストまで揃えている気がします。授業料が高い。このところオンラインを始めたので値上がりしたのか?かなり高くなった気がします。【講師】
熱意は大いにあるのですが勉強の苦手な生徒への指導がいまいち。やらせているだけでやる気にさせていない。【カリキュラム】
教材は立派なのですが使用しない教材もあり無駄にしているような気がします。授業以外にも補習時間がありそこでテキストを使っているようですが、正規の授業内でしっかりとした講義をお願いしたい。【塾の周りの環境】
車で送り迎えなので夜の時間も気にする事なく送迎しています。目の前にあるコンビニにてお腹が空いたら何か買い塾内にて食べられるのでフラフラと表にいる事なく過ごしているようです【塾内の環境】
生徒がやるかやらないかと言う点なので親目線で不都合な事があるかなどはわかりません。、【良いところや要望】
勉強に集中する時間を買って子供に与えている環境なので、教える先生も学校とは違う指導をしているようです。生徒の学力向上に向けて指導方法を変えているようです。
- 投稿時期: 小学4年
【料金】
塾の設備や講師の質などからしても料金はやはり高めだったと思います。【講師】
まず普通の高校には行くのは難しいと担任からも言われていましたがその塾に通うようになってカッコいい先生や面白い先生が多かったせいか塾に行くのが楽しかったようで一生懸命に勉強をするようになりました。【カリキュラム】
まず全日制の高校には行くのは難しいと担任からも言われていましたがその塾に行くようになってカッコイイ先生や面白い先生が多かったせいか塾に行くのが楽しかったようで一生懸命勉強するようになりました。【塾の周りの環境】
駅からも近いところにあるので便利だと思いますが、皆さん親が車で送り迎えをしていたので治安については問題なしでした。【塾内の環境】
冷暖房完備、塾全体も清潔感がありとても綺麗で何も問題なく気持ち良く通えたと思います。【良いところや要望】
驚くほど講師が皆さん容姿端麗で性格的にも面白く馴染みやすい方々ばかりでした。
- 投稿時期: 中学3年
【料金】
料金は他の塾よりは多少高いのかもしれないです。年々学年が上がる度に上がってくるのでちょっと不安はあります【講師】
勉強だけで無く成績の上げ方等教えてもらい、親の言葉には耳を傾けない子供も先生の言葉には従って行動しています。【カリキュラム】
カリキュラムや教材については塾任せになってしまい特に意見はありません【塾の周りの環境】
家から一番近く街中で明るく歩道もあるので安心して通わせることができる【塾内の環境】
テスト前は自習室が使える事が出来るので、静かで家よりも集中して勉強できると半日程入り浸りです【良いところや要望】
子供がとにかく気に入っているのでそれが一番です。 要望は統一テストの回数が多過ぎてテストに対して緊張感が無くなってしまっています。半分位で良いと思います。【その他気づいたこと、感じたこと】
塾に入ったおかげで勉強に対する気持ちが前向きになったような気がします。
- 投稿時期: 小学4年
【料金】
夏期講習が入塾前で、無料だったのが良かったが、その後、入塾して、あれこれ申し込むように進められ、不安なので、全てやるとかなりの金額になってしまう。 教材代も相当かかった。【講師】
熱心に分かり易い指導してくれる先生がいる半面、指導が分かりづらい先生もいた。面談で相談に乗ってくれて、合格できるように真剣に考えてくれた。【カリキュラム】
受験前のカリキュラム、教材が沢山あり、そのお陰で、合格出来たかもしれないが、あり過ぎて、出来きれない。【塾の周りの環境】
駐車場が狭くて、お迎えの時間は混雑するが、先生方が誘導してくれるので、助かった。【塾内の環境】
特に困る事もなく、集中して勉強できていた。近くの図書館が使えない時は、自習室を使って勉強できた。【良いところや要望】
休んでしまっても、ネットで授業を見て、勉強出来る所が良い。 もう少し、料金が安くなると良いと思う。
- 投稿時期: 中学3年
【料金】
どこの塾もだいたい相場は同じだと思います。月会費以外の負担は成績が上がれば、安く感じます。【講師】
塾には、成績、評定が上がる事を1番に希望していましたが、あまり成果がなかった。【カリキュラム】
個人の成績データーの分析は、よかったと思います。限られ時間の中に、講師の武勇伝的な話が多すぎると思います。【塾の周りの環境】
駅から暗い道を通らないで、通え、人通りもあるのでよかった。校舎が綺麗なのも良かった。【塾内の環境】
塾内の教師の使い方は、保護者にはよくわかりません。入り口や、外回りは、綺麗でした。【良いところや要望】
子供が詳しく塾内の話をする訳ではないので、保護者は成績や評定など目に見える物で判断します。【その他気づいたこと、感じたこと】
塾に期待するのは成績、評定を上げる事それ以外に期待する事はないので、特にありません。
- 投稿時期: 中学1年
【料金】
高校生の、予備校なので高いのは仕方ない。講習会よたくさんありありがたいがその分授業料もかかる。【講師】
英語の先生は授業がとても上手。数学もわかりやすいが、レベルが高くて全体ではわからないときもある。個別の質問も丁寧に答えてくれる。【カリキュラム】
難関こうの英語長文とか細かくテキストが別れていてわかりやすい。【塾の周りの環境】
駅からちかく、コンビニが側にあるので夕飯など購入しやすい。駐車場も狭いがあるので送迎車しやすい。【塾内の環境】
自習室は仕切りがあってプライバシーが守られていて集中しやすい。【良いところや要望】
講習会の、保護者説明会などが開催されるので納得して講習を受けさせることができる。【その他気づいたこと、感じたこと】
駐車場が狭いが職員の方が上手に誘導してくれるのであまり困らない。
- 投稿時期: 高校3年
【料金】
他の塾と、料金面で比べましたが、中くらいの金額でした。子供の友だちが通っていて、評判が良かったので決めました。子供の成績がアップしたので、満足です。【講師】
塾の先生の教え方が、分かりやすい説明て、良いとおもいました。【カリキュラム】
受験前の冬期講習では、子供の苦手な分野を集中的に教えていただき、模試では良い成績が取れた。【塾の周りの環境】
自宅からは、車での送り迎えでした。塾の前の道路は、どちらかというと細いので、広い道路に面していれば良かったです。【塾内の環境】
比較的、古い建物でした。勉強する環境としては特にマイナスの店はありませんでした。【良いところや要望】
他の塾の体験授業に行ったことがないので、よくわかりません。三者懇談が良かったです。
- 投稿時期: 中学1年
【料金】
そんなに印象には残っていませんが、他の塾のほうのほうが安いと聞いたことが多くありました。【講師】
古典の授業はとても役に立ったし、覚えやすくて良かったです!他の科目はあまり見につかなかったです。【カリキュラム】
テキストがモチベーションが上がるような仕様ではなかったのが残念でした。【塾の周りの環境】
高校から遠くて通うのが大変で逆に疲れていまい悪循環を招いてしまっていたと思います。【塾内の環境】
自習室はきれいで静かだったので、集中して自分の勉強に取り組むことのできる環境が作られてい多と思います!【良いところや要望】
自分で勉強するくせが付いたと思うので、通って良かったとは思いますが、高校から近い塾のほうがいいかなと思います。
- 投稿時期: 高校1年
【料金】
2対1なので高いと感じましたが相場だと思います。 季節講習もたくさん受けると割安ですが負担でした【講師】
子供の希望と担当講師のマッチングをリサーチしてくれたりコーディネーターの先生にいつでも相談できたりフォローがしっかりしていた【カリキュラム】
季節の講習があり、取得コマ数の融通が効いたが値段も高かった【塾の周りの環境】
駅に近くコンビニも近かったので便利だった幹線道路に面していたので車での送迎にも便利だった【塾内の環境】
受講の教室以外に自習室や休憩するスペースが別階にあり集中できる環境だと思った【良いところや要望】
生徒も多いですが先生も多いのでマッチングまでに何人か受講してからきめられてよかったです
- 投稿時期: 高校2年
【料金】
都心などの塾に比べればまあまあリーズナブルなのかなと感じていた。【講師】
少人数で教えてくれるので集中して勉強できる環境が良かったと思います。【カリキュラム】
塾独自のテキストを使い、分からないところは個別で教えてくれるのでよく理解できた。【塾の周りの環境】
駅前でいろいろ便利なうえ、自宅からも近かったので通いやすかった。【塾内の環境】
少人数個別指導で、他の人とはパテーションで区切られていて少しだけ他の方の聞こえることがあったが特に気にはならないので良いと思う。【良いところや要望】
少人数個別指導なので良い先生に当たるととても良かったと思いますが、先生によっては指導力に差があると感じることもありました。
- 投稿時期: 高校2年
【料金】
料金は、母子家庭なので、母子家庭割引料金4割引なので、満足していまず【カリキュラム】
アシストクラスに入っていますが、カリキュラム、教材は、自由に決めれるので良いと思います。【塾の周りの環境】
甲府駅周辺なので、車の出入りが不便、曜日時間によって車が置きにくい時がある。【塾内の環境】
高校生なので、自習室休憩室共に充実していて、勉強に集中出来る環境だと思います。【良いところや要望】
前は、近い所に支部校があったけど閉校したので近くに有れば良いなと思います。
- 投稿時期: 小学3年
【料金】
他の塾と比べてもあまり変わらないし、学力向上に繋がっているのでやや満足している【塾の周りの環境】
スクールバスなどがあれば便利です【塾内の環境】
静かで落ちついた室内なので学習に集中できる環境だとおもいます【良いところや要望】
特に印象の強い程に良いところはないけど、みんな意欲的なのは好評価だとおもう
- 投稿時期: 小学5年