学習塾(集団指導)
6歳 〜 15歳

英進館 宮崎校の評判・口コミ

英進館 宮崎校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    やはり高いのですが、子どもがやる気があるのであれば仕方がないと思っています。

    【講師】
    教室に入った時にます、先生が元気に挨拶をしてくれたり、言葉使いが丁寧であること、熱心に分からないところを教えていただけること。

    【カリキュラム】
    解けなかった問題や、難しい、分からないとおもっている問題、カリキュラムについては理解するまで教えてもらえるところは良いと思った。

    【塾の周りの環境】
    家から自転車で10分ほどで行ける距離であるため、自力でいけるということが、いいです。
    また同じ学校の友達が多いこと。

    【塾内の環境】
    入口を入ったところから、早速机を並べて学習していたり、学年、レベルごとに各部屋に分かれるところはよいです。

    【入塾理由】
    塾を選んだ理由は、先生が熱心であること、家から近いということ、友達が通っているということ、実績がある等で決めました。また、その後、成績が上がれば続けたいと思っていた。

    【定期テスト】
    単元が終わるごとに確認のテストをしてくれて、理解しているのか、個人個人で確認し、理解するまで繰り返し指導してくださる。

    【宿題】
    塾を受けるまえに宿題があります、うちでは宿題、問題をとき、塾では分からないところを改善するというやり方のようで、よいです。

    【家庭でのサポート】
    夜が遅い場合は事故にあわないように、ライトを明るくする等、事故に気をつけるように配慮しています。

    【良いところや要望】
    学校の友達がおおく通っているため、信頼性があります。ただ、受講料が高いというところが、要望ですが、これは仕方がないことですね。

  • 投稿時期: 中学1年
英進館 宮崎校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    目標としていた高校に合格することができたことは、費用対効果として充分な成果と捉えているため。

    【講師】
    定期的に三者面談を行っていただいたことで、子供の成績を共有するができ、目標へ向けた学習を家族ぐるみで進めることができた。

    【カリキュラム】
    子供の成績に応じたカリキュラムと教材を、押し付けではない形で示していただいた。

    【塾の周りの環境】
    宮崎駅から徒歩2分という立地条件で、郡部からの通塾が容易だった。
    子供も電車での通塾ということで、喜んで通うことができた。

    【塾内の環境】
    幹線道路沿いではあったが、授業に集中できる環境づくりに配慮いただいた。

    【入塾理由】
    高校受験にあたり、丁寧な指導と目標設定を子供に示していただいた。

    【定期テスト】
    定期テストを蔑ろにせずに、テスト対策の時間を設定していただいた。

    【宿題】
    宿題自体はなかったが、自主学習という形で自ら学習する意識づけができた。

    【家庭でのサポート】
    電車での通塾ではあったが、迎えについては可能な限り親で対応した。

    【良いところや要望】
    確実に成績が向上できる環境と感じている。実際、高校に入学した後に、同じ塾生が相当数いたと聞いている。

    【総合評価】
    先ずは、子供が学習する意欲を醸成していただいたことで、学力が飛躍的に向上することができたことを感謝しています。

  • 投稿時期: 中学3年
英進館 宮崎校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    料金は他の大差ないと思います。負担はそれなりにありますが、それは仕方ないことです。

    【講師】
    講師には特に印象がありませんが、悪い点はなかったのではないでしょうか。

    【カリキュラム】
    レベルに合わせていた教材であったように思います。特に印象はありません。

    【塾の周りの環境】
    交通量の多い道沿いにあるため送迎がたいへんでした。駐車場はあります。夜間でも明るいので治安は良いと思います。

    【塾内の環境】
    フロア全体が教室なので広いと思います。それだけ塾生も多いですが。

    【入塾理由】
    仲の良い友人と通っており、また親である自身も通っていたので内情が分かっていた

    【定期テスト】
    定期テスト対策は望んでいなかったのでありませんでしたが不満はありません。

    【宿題】
    量は学校との両立を量れる範囲だと思います。無理のない量でした

    【家庭でのサポート】
    塾への送迎をしていました。また精神的なケアもしていましたのでそれなりの負担はありました。

    【良いところや要望】
    昔からある塾なので信頼出来る点が良いところだと思います。長く続いていることが証拠でしょう。、

    【総合評価】
    総合的にみて中々良い塾だと思います。昔からある塾なので信頼してます。

  • 投稿時期: 小学5年
英進館 宮崎校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    夏休みなどのお休み期間には特別講習(希望者)があり、別料金になります。

    【講師】
    体調に不安のある我が子ですが、授業中の席などにも配慮してくださいました。

    【カリキュラム】
    周りの子のレベルが高かったからか、学習意欲が低く基礎ができていない我が子はついていくのが大変そうでした。

    【塾の周りの環境】
    駅前なので通いやすく、実際遠方から来ている子もいました。車通りは多いため注意が必要です。周りに商業施設もあります。

    【塾内の環境】
    建物自体は新しくはないですが、整理整頓、清潔にされていました。

    【入塾理由】
    お友達が通っており、本人が希望、また、自宅から近かったため

    【良いところや要望】
    先生方も優しく親切です。親の話にもしっかりと耳を傾けてくださいます。

    【総合評価】
    基礎学力がある子向けなように感じます。集団指導なので、個別にじっくり時間をかけての授業ではありませんが、授業時間外には質問にもきちんと対応してくださいます。

  • 投稿時期: 中学1年
英進館 宮崎校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    試験のみの受講だったため、通常料金はわかりませんが、中3の9月以降は月謝が安くなると聞いたことがあります。

    【講師】
    熱心に結果や次への対策をしてくださりました。
    フォローはとても手厚かったです。

    【カリキュラム】
    模試等の試験の受験のみのコースだったため、通常の通塾とは違いますが、試験結果が出た後に、説明の授業がありとてもわかりやすく、伸びたと思います。

    【塾の周りの環境】
    駅に近いため、電車やバスも利用できますし、車での送迎も駐車場も提携しているところがあるので安心して通わせることができました。

    【塾内の環境】
    駅の前の塾のために、外は通行量が多い大きい道路があります。
    ですが、塾内は騒音など気になりませんでした。

    【入塾理由】
    何度も、模試をチャレンジして評価をもらうことにより、試験慣れをし実力が本番で発揮できたと思います。

    【定期テスト】
    模試等の試験受験のみのコースのため、定期テスト対策は受けてません。

    【宿題】
    通塾ではなかったので、宿題はありませんでしたのでわかりません。

    【家庭でのサポート】
    塾の送り迎えや塾の先生との二者面談など、何度か行いました。

    【良いところや要望】
    高校受験の最後の追い込みで、何度も模試等の試験を受験させてもらい、試験に慣れることで持っている実力を発揮できるようにサポートしてもらいました。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    別に通塾している塾もあったため、受けれなかった模試等も送ってくださったり、後日でも採点をしてくださって、サポートが手厚かく感謝しています。

    【総合評価】
    通塾しても、もっと成績を伸ばしてくださったと思いますし、うちの子のように他に通塾しながら、模試等の試験受験のみのコースに対応してくださり、とても良い塾と感じていました。

  • 投稿時期: 中学3年
英進館 宮崎校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    授業の内容からすれば安いと思います。講習は行かない期間の料金は返してくれるので安心だと思います。

    【講師】
    全員優しいです。わかりやすい説明でした。一生懸命教えてくれるので生徒たちも真剣に取り組めることができると思います。

    【カリキュラム】
    生徒の課題に合わせた内容を選定してくれました。おかげで、良い点数が取れました。講習で学力がぐんと上がります。

    【塾の周りの環境】
    暗くて怖いです。車の通行が多いので注意が必要だと思います。最近は街灯もあるので気にならなくなりました。

    【塾内の環境】
    掃除をしてくれているので、きれいです。車の走る音は聞こえてくると思いますが、気にするほどではないです。

    【良いところや要望】
    電話などもすぐに出てくれて、対応も丁寧です。そして、授業がとてもわかりやすいので学力が上がります。先生の人柄も良いです。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    熱で休んだ際、習ってないところができてしまい、次の授業がわかりづらいことがあった。振替ができたら良い。

  • 投稿時期: 中学1年
英進館 宮崎校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    学校の成績が良い子は、安くなるせいどがあったが、うちの子はあてはまらなかったので、残念だった

    【講師】
    授業が面白く、よく相談にものってくれる先生がいて、その教科の成績が上がった

    【カリキュラム】
    小テストの結果によって、座る席が変わるので、後ろの席にいきたくて、頑張っていた

    【塾の周りの環境】
    街中で、夜遅くなっても人通りのある場所だったので、通わせやすかった

    【塾内の環境】
    教室は狭かったようです。街中なので、少し騒がしい時もあったようです

    【良いところや要望】
    風邪などで休んだ時の補習などがあるといいのになぁと、思いました

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    希望の学校に合格できたので、総合てきにみて、よかったのではないかと思います

  • 投稿時期: 中学2年
英進館 宮崎校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    ちょっと高いなぁと思う事はあるが、その分熱心に指導してもらっている

    【講師】
    熱心に指導してくれた
    相談にも親身になってのってくれたので信頼出来た

    【カリキュラム】
    最初は難しそうでしたが、繰り返し学習する事で徐々に出来る様になった

    【塾の周りの環境】
    送り迎えが大変だなと思う事もあるが、通える範囲なので良いと思う

    【塾内の環境】
    子供のやる気に繋がる様な環境だと思う
    集中力が続くようになった

    【良いところや要望】
    最初は難しくて大変だったが、続ける事でかなり実力がついたと思う

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    小学生なのに、思っていた以上に料金が高くてびっくりしたが、通う子供の多さにもびっくりした

  • 投稿時期: 小学4年
英進館 宮崎校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    ほかの個別指導塾と比べ、比較的安価な価格設定であり、良心的であると感じた。

    【講師】
    入塾前の説明段階からとても丁寧な説明をしてくださったところが良かった。

    【カリキュラム】
    充実した内容で、教材もとても分かりやすい上、zoomで授業に参加できるところも良かった。

    【塾の周りの環境】
    駅に近い上、自宅からも近く、駐輪場も完備されており、自転車で通えるところが良かった。

    【塾内の環境】
    ほかの塾生も私語は少なく、皆、まじめに取り組んでいるため、集中できる環境である。

    【良いところや要望】
    おもしろくて記憶に残る授業をしてくださる上、褒めて伸ばしてくれるところが良い。

  • 投稿時期: 中学3年
英進館 宮崎校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    先輩お母さんから、他校より安いと聞いていたので入りましたが、他より安いと思います。

    【講師】
    初めてで分からない点があり、問い合わせをした際、スムーズな対応がよかった。

    【塾の周りの環境】
    治安は駅近の為悪い。なので先生がたが帰りに塾前で見張りをして帰宅させてくれます。

  • 投稿時期: 中学3年
英進館 宮崎校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    中学生の3年間通わされたんですが 小学校の時にも他の塾に通わせてましたがその時の方が 正直月謝は高かったです 他の塾の金額を詳しくは調べたことはないですが 平均より 高くはなく逆に安いではないかなと思います。

    【講師】
    大変分かりやすく授業指導で子供も3年間一度も休む事なく学校から帰宅してすぐ宿題を終わらせ塾に進んで行っていたのには当時驚きと喜びを妻と話したのを覚えてます。結果志望校にみごと合格し感謝しております。

    【カリキュラム】
    先生との月に一度の面談もあり 話しやすく 理解しやすい言葉をもらっていました。 子供の方も 正直 学校の先生より 塾の先生の方が すごく分かりやすいと 言っていましたのを覚えています。

    【塾の周りの環境】
    塾とはそれほど離れていませんでしたので自転車で通う距離でした ただ たまに送り迎えを私がすることもありましたが何も問題はありませんでした あるとしたら 子供が授業後 分からないことを個別に先生に質問をして たまに待たされることがあったぐらいですでもそのことに関しては すごく 感謝しております。

    【塾内の環境】
    一見見た感じは塾とは思わないおしゃれな待合室があり ガラス越しに 授業風景も見れる とても良い環境でした。 塾ないで できたお友達と 我が家に訪れて二人で勉強することもありました 時には図書館に二人でお友達と 行くこともありました。

    【良いところや要望】
    とにかく何も問題なく 子供が進んで 1日も休まず塾に行くこと自体が物語っていると思います この宿の環境の良さが それを持って志望校に合格することもできましたので その他 何か問題があったという話を聞いたこともありません。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    何か他に問題があるとすれば正直 学校に行くより 塾に行く方を子供が重視 していたような気がします そのことはどんな問題があるかもしれませんが私はそれで良いと思っていますそれくらい良い環境でした。

  • 投稿時期: 中学1年
英進館 宮崎校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    料金は高めだと思います。 長期休みなどの講習の金額も高かったので、もう少し金額が安くなってもらえると助かります。

    【講師】
    講師の先生にいつでも相談する事ができ、色々と相談する事ができました。

    【カリキュラム】
    季節講習、受験前のカリキュラムが受験高に合ったものでとてもよかったです。

    【塾の周りの環境】
    交通手段は車が多く、大通りに面していたので、駐車場の出入りが大変でした。

    【塾内の環境】
    教室は人数に合っていたと思います。 自習室の人数が多くなった時には、他の部屋を使わせてもらえたようで助かりました。

    【良いところや要望】
    担任の先生と面談時以外でなかなかコミュニケーションが取る事ができませんでしたが、担任以外の先生も相談に乗ってくれ助かりました。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    受験後の対応があまりよくありませんでした。 受験後ももう少し対応してほしかったです。

  • 投稿時期: 中学3年
英進館 宮崎校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    カリキュラムや時間数を考えると妥当なのかもしれませんが、もう少し低額だとありがたいです。

    【講師】
    これまでの経験では、この質問について、良かったことや悪かったことを感じたことはありません。

    【カリキュラム】
    これまでの経験で、カリキュラムや教材について、良かったことや悪かったことを感じたことはありません。

    【塾の周りの環境】
    中心市街地に立地していますが、車による送り迎えには、不便を感じる立地となっています。

    【塾内の環境】
    教室の雰囲気や環境は、整っていると思います。現時点において、特に感じるところはありません。

    【良いところや要望】
    現在のところ、学習塾や予備校について、特に何か要望など、言いたいことはありません。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    現在のところ、学習塾や予備校について、気づいたことや感じたことはありません。

  • 投稿時期: 小学6年
英進館 宮崎校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    生徒数が少ないこともあるのでしょうが、全体として料金は高めの感はありました

    【講師】
    若い講師が途中で転職されたことで子供が少し動揺した感はあった

    【カリキュラム】
    カリキュラムについては、おおむね子供に会っていたと思います。また、適度な競争もあり全体としてはよかった

    【塾の周りの環境】
    駅前の立地はよかったが送り迎えの際に駐車場がないため苦労しました

    【塾内の環境】
    駅前にしては勉強の妨げになるような騒音はなかったと思います。

    【良いところや要望】
    全体として過不足なくやっていただいた面は良かったと思います。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    クラス編成になっているためか、上位クラスと下位クラスの手の入れように差があるように感じたことがあります。下位クラスのレベルアップにもう少し力をいれたてほしかった。

  • 投稿時期: 小学4年
英進館 宮崎校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    他の塾と比べて妥当な金額設定だと思います。教材費は、別に入りますが満足しています。

    【講師】
    塾の先生は、経験豊富な知識で子供を教育して頂けるので助かります

    【カリキュラム】
    今はまだ結果が出ていませんが、楽しく通っていますので様子を見ているところです。

    【塾の周りの環境】
    交通量の多い所ではありますが、警備員さんに見守って頂ける環境です。

    【塾内の環境】
    いつも綺麗に整理されているのので環境が整っています。交通量の多い所ではありますが、教室内はとても静かです。

    【良いところや要望】
    この塾の先生は、とても熱心な人が多く子供目線で授業も楽しく受けています。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    受験説明会が今まで2回ありまして、今年の傾向と対策を熱心に説明して頂き助かります。

  • 投稿時期: 小学6年
英進館 宮崎校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    他の塾のことを知らないので何とも言えない。比較したこともない。

    【講師】
    特に特徴というものはなかったかに思える。ただ親身であった。それなりにためになったとは思うが、本人次第の部分もあるか。

    【カリキュラム】
    特に良くもなく悪くも無くであったか。結局は本人のやる気とセンスか。

    【塾の周りの環境】
    駐車場が狭くいつも送り迎えに苦労した。近隣からも苦情が来ていたようである。

    【塾内の環境】
    塾内の環境は正直わからない。ただし、道のそばであるにもかかわらず静かだとは言っていた。

    【良いところや要望】
    特によいところは思い浮かばない。大きな期待をしていたわけでもないので。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    自分だけで受験勉強するよりはメリハリがついたのではないかと思う。

  • 投稿時期: 高校2年
英進館 宮崎校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    料金は 普通である 特に安いとも高額でもない

    【講師】
    生徒をひきつける授業で楽しくわかりやすい。授業以外にも苦手分野や欲しいプリント等を渡してくれる。

    【カリキュラム】
    季節講習が予習的内容であり、しっかりまなべたようで 学力が上がった。定期テスト対策等はしていないのが残念である

    【塾の周りの環境】
    駅からすぐ近いのは 良い点であるが 車の駐車スペースがなく送迎がやや困難である。帰りは講師が外で見送りして頂き安心できる

    【塾内の環境】
    少人数での授業で集中して勉学できている。街中に存在しているが外の雑音も気にならず授業をうけられている

    【良いところや要望】
    授業料が一律なので 学校の成績に応じて成績優秀者には 授業料の減額をしてほしい

  • 投稿時期: 中学3年
英進館 宮崎校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    さほど高くはないが、実績がでななかった割には普通の値段であった。

    【講師】
    中々成績が上がらない場面でも、時間が空いた時などに熱心に相談乗ってくれた。

    【カリキュラム】
    特に自由な感じで、その子に合った形での対応をしてくれていた。

    【塾の周りの環境】
    駐車場が狭く、送り迎えは苦労した。近隣の方へ迷惑が掛かったろう。

    【塾内の環境】
    環境は特に問題はなかったと言ってるのを聞いた。静かな教室だった様子。

    【良いところや要望】
    講師や先生たちが熱心であったことは良かった。ただ、情報をもっと伝えてほしかった。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    特にはありません。駐車場がもっと広いと送り迎えが楽になると思います。

  • 投稿時期: 高校2年
英進館 宮崎校の口コミ
投稿者:生徒
  • 【料金】
    受験生は料金がとても安くなっていた。それを動機に、その塾に入った。

    【講師】
    塾の先生の指導がよく、成績を短期間でかなり上げることができた。

    【カリキュラム】
    オリジナルの教材を使い、要点を重視して指導を行っていた。また、模試が多く、テストに慣れることができた。

    【塾の周りの環境】
    駅のすぐ近くなので通学はしやすかったが、近くにインターネットカフェがあった。

    【塾内の環境】
    自習用の教室があり、静かで使いやすかった。また質問もしやすかった。

    【良いところや要望】
    指導や学習環境、料金ともに、とても良かったと思う。今後もさらによくなってほしい。

  • 投稿時期: 中学3年
英進館 宮崎校の口コミ
投稿者:保護者
  • 【料金】
    一般的な予備校としては他の塾、予備校よりはリーズナブルな方ではないでしょうか

    【講師】
    子供が楽しく通っていて、成績も多少は上がっている。毎週土曜日には自習という項目で教室を使わせてくれる

    【カリキュラム】
    志望校受験のため、過去の問題を出してくれ一生懸命指導してくれている

    【塾の周りの環境】
    自転車で通える場所にあるため、学校が終わっても一人で通えることがいい

    【塾内の環境】
    環境についてはよくわかりませんが、特に問題がある環境とは思わないです

    【良いところや要望】
    子供が楽しく通っている為、先生方もいいのでなないでしょうか。

  • 投稿時期: 小学6年

英進館すべての口コミ

投稿者:保護者
  • 【料金】
    料金だけでいうと高いと思います。その辺の塾と比較しても高い。ただ、テキストもあり個人個人にタブレットも支給されるし、五教科+期末テストは副教科もタブレットで勉強できるからそのくらいはかかるのかもしれないけど、毎月の支払いの事なのでやはりきつかったです。

    【講師】
    ここの塾の先生方は塾の方針なのか、たまたま全員そういう先生方達だったのか分からないが褒めて伸ばすタイプの先生方でした。怒らない。その子の良い所を見つけてとりあえず褒める。だから子供は喜ぶし、先生方全員大好きだったから勉強頑張ろうって実際なってた。家では勉強しなさいってガミガミ言うてしまうので、塾の先生方には感謝しかないです。

    【カリキュラム】
    教材は紙媒体のテキスト、タブレット両方ありました。毎回授業した次の塾の日は小テストがあり、その日に習って分からなかった所や個人的に学校で習った内容が分からなかったりしたら、個別で無料で残って教えてくれる!など、めちゃくちゃありがたかったです。

    【塾の周りの環境】
    電車の電停から徒歩2分くらいの所のビルにあるので家の近くに電車が通ってる所はめちゃくちゃ便利と思います。車での送迎をしてもちゃんと駐車場がめちゃくちゃ広い所がビルの真ん前にあって塾通ってる人は停めていいので助かります。

    【塾内の環境】
    教室の1部屋じたいは狭いように思います。ただ、たくさん部屋があって、クラスに10人前後とかだったからそこまでの窮屈感はなかったそうです。

    【入塾理由】
    中学1年の夏休みに復習がてら夏期講習に行く為に料金が安かったから英進館に行くようにしました。また冬期講習、春期講習と休みの時に前期復習で行く予定でしたが、夏期講習が思ったより楽しかった、分かりやすかったから、このまま習いたいとの事で入塾を決めてしてましたが、部活を早退して塾行ってるうちに、部活のキャプテンがしたいから部活の練習を途中で帰るのではなく、最後までしたいとの事で塾を辞めて今は部活に専念するということで塾を辞めました。

    【定期テスト】
    その日に習った次の塾の日には全教科小テストがあります。月1~2で、フクトがあったり、塾のテストがあったりします。その点数でクラス分けがあって、上がったり下がったりします。

    【宿題】
    宿題は毎回あります。その日に習ったテキストの宿題、タブレットの宿題、両方出ます。ただ学校の宿題とかもあるから、量はそんなに多くなく、次の塾に行くまでには終わる量でした。

    【家庭でのサポート】
    電車や自転車で行ける距離ではなかったから、うちは毎回送迎していました。風邪で行けない日や、どうしても送迎が出来ない日はオンラインで参加できるのでオンラインで参加したりしてました。

    【良いところや要望】
    送迎が大変というデメリットしかなく、本人が部活と塾と両立するなら間違いなく通わせてるかなと思います。みんな先生方もよく、雰囲気もよく、何か分からない事や子供の授業の事とか電話で聞いてもすぐ担任にかわって対応してくれるし、とても良かったです。

    【その他気づいたこと、感じたこと】
    特に不満もなく、良かった印象しかないので、他に感じたことは特にありません。ただ送迎バスが中間校にもあればいいのになとホントに思います。

    【総合評価】
    塾の月謝は高いのが難点だけど、その他は、総合的には全部良いです!!先生もいいし、子供たち皆楽しそうに塾きてるってよく子供からも話しを聞いてたので毎回喜んで行ってたし分からないが分かるになって帰ってきた時の喜びようは親としても嬉しかったです。

  • 投稿時期: 中学1年
投稿者:保護者
  • 【料金】
    料金だけ見ると高いと思いますが、ついていけるならそれなりの内容だと思うので、見合った金額かもしれません。しかし受験時は夏期講習、冬季講習それぞれ備えていないと厳しいです。どこの塾もそうかもしれませんが…

    【講師】
    親として関わることはほぼなかったのですが、どの先生も子供の性格をよく見て頂いていたと思います。授業も学校より楽しいと言っていたのでさすがだと思います。手続きについてわからない事をお尋ねした時もとてもわかりやすく説明していただきました。

    【カリキュラム】
    かなり分厚い問題集やテキストをやっていましたが、やっていない問題もあって、やりきれていない感があります。それでも次から次へと色々やっていたようですので、勉強量は多かったと思います。ついていける子には、良いと思います。

    【塾の周りの環境】
    住宅街にあり、全員同じ校区なので成績がダダ漏れなのは嫌な子もいるかもしれません。家は近かったので送迎が負担にならず、親としては良かったです。駐車場も広くて良かったです。

    【塾内の環境】
    商業施設内なので、花火大会がある日や、催しの時はちょっと気になっていたようですが授業後少し遊べるので息抜きにもよかったらかもしれません。特にうるさいとか、ガラが悪いとかいうことはありませんでした。

    【入塾理由】
    近くにあったので、試しに行ってみたら合っていたようで、高校受験までお世話になりました。大手塾なのでかなり勉強させられましたが、本人はやる気があったので、成績も伸ばすことができました。

    【定期テスト】
    テスト対策の期間は問題プリントなどをひたすらやる時間がありました。嫌でもやらないといけないので、自主的に出来ない子には良いと思います。 うちの子は家でやりたいタイプなので、その期間は休む日もありましたが、咎められたりすることはなく、がみがみ言われないのが良かったです。

    【宿題】
    上のクラスに行くほど、宿題量は多くなると先生が言っていました。ガッツリ部活をしている子には大変かもしれません。

    【良いところや要望】
    受付の先生が問い合わせなどいつもすぐに対応してくれるのでストレスがありません。先生方も生徒の性格に合わせて対応してくれていると思います。 昔のような熱血なイメージが払拭され、逆に良いです。

    【総合評価】
    結局は生徒本人次第だと思うので。ついていける子には向いていると思います。自分のペースでやりたい人には苦しいかもしれません。早く問題を解くことが出来るようになる、独自の入試予想問題など、さすが大手塾だと思いました。入塾時は試してみて合わなければやめようという気持ちでしたが、無事高校合格出来たので良かったです。

  • 投稿時期: 小学6年

宮崎市の学習塾ランキング

同じ地域の習い事を探す

近くの教室情報