【料金】
小学生の時分に此れだけの月謝というのは割高な感じがしないでも無かったです。【講師】
あまり親身に対応してくれている現場を見た機会に乏しく質の点では疑問が残って居ります。【カリキュラム】
標準的な教材適用しての授業であり、良くも悪くも無いという印象です。【塾の周りの環境】
街並みが人気の多い所でありごみごみした印象は否めません。
但し、その分だけアクセスのし易さがあって好都合でもありました。【塾内の環境】
周りに緑が少なく若しかしたら子どもにとって息苦しさを感じざるを得ないのでは…と懸念致した事があります…。【入塾理由】
周りの人々から勧められたことが大きなきっかけです。
子ども自身入りたい様子でもありましたし。【定期テスト】
定期テスト対策に就いて、ほかの塾に比べて熱心にやって戴いている風には残念ながら見えませんでした。【宿題】
宿題の多寡に就きましてはほぼ平均的なものであったと思います。
多過ぎず少な過ぎず適切であったのではないでしょうか。【家庭でのサポート】
家から近い所でもあって、何らかのアクシデントの際には自家用車での送迎を致して居りました。【良いところや要望】
今後より幅広いコース選択が出来るようにして下さい。
科目の幅が制限されているとなかなか融通が利かず、学習意欲低下に繋がり兼ねませんから。【その他気づいたこと、感じたこと】
学習スケジュールをもっとゆとりの在る様な設定に変更する事を充全に検討して戴きたい所です。
いま現在のものでは余裕が生まれにくいものと申し上げざるを得ませんから。【総合評価】
学修のまっとうには適している塾であると思います。
但し、其れ以外の人間的交流の場としては機能していない様にも見受けられますので改善を促したい所です…。
- 投稿時期: 小学3年
市進学院 新入会生受付中
自己ベストの学力で自己ベストの合格へ!「自ら考え、自ら取り組む」子どもたちの真の学力「自立学習力」を育み合格に導くのが市進の「めんどうみ合格主義」です。 【1】「市進の共演授業®」発問を繰り返し、生徒と先生が互いに問いかけ、正解に至るまでの家庭や考え方など、「なぜ?」の部分をクラス全体で共有し、学び合う授業で生徒の考える力、表現する力を養います。 【2】塾と家庭学習の両輪指導塾で学んだ新しい学習内容の定着を高めるため、「学習計画表」に沿って家庭学習の復習課題を生徒一人ひとりに提示しています。授業内容とリンクした家庭学習専用教材「ホームタスク」を使用し、授業後に復習をすることで、「解ける」ようになります。 【3】徹底した学習サポート 生徒一人を理系・文系の2名が担当します。学習内容でわからないことを解決するため、質問対応はもちろん、生徒に寄り添いサポートをいたします。また、授業欠席の場合も、授業を映像視聴で学習することができます。 【4】ご家庭との連携お子さまの授業の様子、学習課題、受験および最新の教育情報などを定期的にお伝えしています。 無料授業体験、各種学習相談、校舎見学等、随時受け付けております。お近くの市進学院各教室までお気軽にお問い合わせください。
