【料金】
適正な料金だと感じました。その理由は同程度の規模の進学塾の授業料と比較したので。【講師】
個別質問に対応してもらったり、時間外の学習室が使用できるので良い。【カリキュラム】
進学校に適切な教材が選択されているという印象を受けたので良かった。【塾の周りの環境】
駅近くのロケーションなので人通りが多く、夜間も割と安全に通学できたので。また、近所の塾の子どもたちも大勢歩いていて安心できた。【塾内の環境】
塾に通っていた本人の印象によると過ごしやすい教室であったそうです。【入塾理由】
自宅から距離的に近いロケーションであったことと進学実績で選びました。【定期テスト】
定期テスト対策は特になかったが、そのようなコースも選択すれば良いと思う。【宿題】
宿題は長期休暇の時に課せられていたようですが、量は適正と思いました。【家庭でのサポート】
子供の塾への送り迎えと塾の先生たちへの質問を家族がおこなっていました。【良いところや要望】
進学実績に見合った志望校に本人が合格できたのが良かったところです。【その他気づいたこと、感じたこと】
子供が塾を卒業した後もこの塾の進学実績が耳に入りますが、安定した業績を出しているようです。【総合評価】
子供が志望校に合格できるだけの学力を育成することができたので評価できます。
- 投稿時期: 小学5年
市進学院 新入会生受付中
自己ベストの学力で自己ベストの合格へ!「自ら考え、自ら取り組む」子どもたちの真の学力「自立学習力」を育み合格に導くのが市進の「めんどうみ合格主義」です。 【1】「市進の共演授業®」発問を繰り返し、生徒と先生が互いに問いかけ、正解に至るまでの家庭や考え方など、「なぜ?」の部分をクラス全体で共有し、学び合う授業で生徒の考える力、表現する力を養います。 【2】塾と家庭学習の両輪指導塾で学んだ新しい学習内容の定着を高めるため、「学習計画表」に沿って家庭学習の復習課題を生徒一人ひとりに提示しています。授業内容とリンクした家庭学習専用教材「ホームタスク」を使用し、授業後に復習をすることで、「解ける」ようになります。 【3】徹底した学習サポート 生徒一人を理系・文系の2名が担当します。学習内容でわからないことを解決するため、質問対応はもちろん、生徒に寄り添いサポートをいたします。また、授業欠席の場合も、授業を映像視聴で学習することができます。 【4】ご家庭との連携お子さまの授業の様子、学習課題、受験および最新の教育情報などを定期的にお伝えしています。 無料授業体験、各種学習相談、校舎見学等、随時受け付けております。お近くの市進学院各教室までお気軽にお問い合わせください。
