
- はじめたきっかけについて
小学校に入学するタイミングで習い事をいくつか検討する中で、コロナ禍ということもあり、これからの社会を生き抜く力を自然と楽しみながら育めるような”何か”を探しているときに出会いました。
- 子供が出来るようになった/変わったことについて
外では人見知りで引っ込み思案な性格でしたが、zunŌwには颯爽と一人で入っていきます。わからないことや不思議に思う事、普段のきもちなども先生にお話してるみたいで、自分の考えを頭の中でまとめて相手に沿って伝える力が急激についてきました。
- 子供が楽しそうだったか
とにかく実験が楽しいようです。先生の実験でいろんなものを見て、触って、試して、発見して、その日にやったことをやや興奮気味に話してくれます。
- 親としてうれしかった/気になったことについて
学校以外の友人や、先生(大人)と関わりができ、交流できることで、第三の居場所ができ、じぶん軸が整ってきたような気がします。
子どもが日常生活でちょっと何か友人関係で揺れそうなときもブレなくなりました。
- このスクールの雰囲気について
先生に今日会ったことや思うことを伝えたりできる関係性や、保護者も居心地のいい空間であってくれるところが雰囲気にでていました。
- コース・カリキュラム・指導内容について
いろんな先生が登場し、宇宙工学を専攻する先生が来た際は地球外生命体について一緒に本気で学ぶ時間など珍しい内容だと感じました。
- 施設・設備について
部屋は木目と白で優しい雰囲気で、座敷部分もあり、オシャレな寺小屋みたいな環境です。講師の先生たちの子供とのかかわり方や、授業内容、親和性の高さから、子どもも安心して楽しく通っています!
- 改善を希望する点
いいところ:講師、環境、雰囲気、安心感、アウトプット力向上、異年齢授業、実践型、思考型
要望:保護者も空きスペースでコワーキング可だと嬉しい
- 通っている/いた期間: 2021年7月から