利用者数No.1 コドモブースター
利用者数No.1 コドモブースター
当サイトから体験参加&口コミ投稿で全員に2,000円分

当サイトから体験参加&口コミ投稿で全員に2,000円ギフト券贈呈

当サイトから体験参加&口コミ投稿で全員に2,000円ギフト券贈呈

ピアノ
3歳 〜 12歳
開講:月・木・金

オリエント楽器【こどものピアノ】 八幡センターの評判・口コミ

口コミの投稿者アイコン
オリエント楽器【こどものピアノ】 八幡センターの口コミ
5歳の女の子と30代後半のお父さん
  • はじめたきっかけについて

    音楽系の習い事に早いうちから触れさせたかったのと母親も昔習っていたため共通の話題をつくるため

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    自発的に物事ができなかったが、課題等を通して若干改善されてきたように思う

  • 子供が楽しそうだったか

    楽しそうに口ずさんでいたり、鍵盤をたたいたり、DVDを見たりと色々と取り組むことがあるので飽きずにやっている

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    まだ簡単なのでピアノを習っていなかった父とも一緒にピアノを弾いたり、うたったりしています

  • このスクールの雰囲気について

    先生が優しいので集中してないときなんかはもっと怒ってくれてもいいかな、と思います

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    時間と曜日を鑑みて家から少し遠い教室になりました。もう少しコースのバラエティを増やしてほしいと思います

  • 施設・設備について

    設備等は特に問題はありませんが教室が狭いためこのご時世少し心配にはなります

  • 改善を希望する点

    やはり時間、曜日等のバリエーションを増やしていただければ継続しやすいかと思います

  • 通っている/いた期間: 2021年5月から
口コミの投稿者アイコン
オリエント楽器【こどものピアノ】 八幡センターの口コミ
5歳の女の子と30代後半のお父さん
  • はじめたきっかけについて

    ・音楽系の習い事にある程度早く触れさせたかったから
    ・曜日を鑑みたらこの場所になった

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    常にではないが課題に自分から取り組むことができるようになったことに成長を感じる

  • 子供が楽しそうだったか

    どこのポイントがよいか、どこをもっと頑張るか分かりやすく、家でも積極的に練習できています。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    習慣付けができて、嬉しいです。学区の教室で空きがなく、少し遠いのと学科の友達と通えないことが残念。

  • このスクールの雰囲気について

    先生は優しい(優しすぎるのでもう少し怒ってもらっても良いと思う 笑)

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    歴史があるのでしっかりと段階を踏んで取り組めているので飽きずに通えていると感じる

  • 施設・設備について

    設備等は特に問題はないけど教室自体がとても狭いのでコロナは少し気にはなる

  • 改善を希望する点

    場所と曜日を鑑みて家から少し遠いスクールになってしまったので家から近いところにもう少しコースが増えると良い

  • 通っている/いた期間: 2021年5月から

オリエント楽器【こどものピアノ】 すべての口コミ

  • はじめたきっかけについて

    リトミックで親子のふれあいができる時間が持てていいなと思ったこと、また私が昔に使っていたピアノを娘にも使って欲しいという気持ちから始めました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    集中して練習することの大切さを学ぶことができたということと、3歳という早い時期から始めたことで絶対音感を身につけることができ、自分の知っている弾きたい曲を何となくピアノで弾いてみる、ということができるようになりました。高校受験のため、ピアノは辞めてしまいましたが、本人は今も吹奏楽部に入っており、音楽を身近に楽しめるようになってくれたと感じています。

  • 子供が楽しそうだったか

    時々、ピアノの練習をさぼることもあって、このまま続けても意味があるのかな…と親としても悩むことはありましたが、発表会などの機会を通じて、娘はピアノを人前で弾く自信がついたように思います。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    家で私が聞きたい曲を弾いてくれたりすると嬉しいです。また、小中学校の時に、学校でピアノの伴奏をしてくれる時には、本人の練習の苦労も知っているだけに、とても感動しました。

  • このスクールの雰囲気について

    グループレッスンがあるので、習い事を通じて違う学校の子とも友達になれました。上手な友達の演奏も刺激になります。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    コンクール、発表会も頻繁にあって、レッスン料が高くに感じることがありました。エレクトーンのグループレッスンとピアノの個人レッスンと週2回通っていましたが、上達するとともにもちろん月謝も高くなっていきます。成果が出るまで続けていくにはそれに費やす時間とお金は必要だということは知っておくべきだと思います。

  • 施設・設備について

    少しずつ改装されたり、新しい教室ができていますが、娘が通っていた時は比較的教室は古くて狭いな…と感じることはありました。グループレッスンは余裕を持った広い部屋が用意されますが、個人のピアノレッスンではグランドピアノがある部屋だとかなり狭い部屋になる場合もあります。

  • 改善を希望する点

    先生がとても感じが良く、娘も安心してピアノを続けることができました。子どもが成長するとともに、レッスンの様子を親が教室の中に入って見る機会はあまりありませんでした。
    ピアノの個人レッスンであっても、仕上がった曲を親に聞いてもらうというような機会を作ってもらえると嬉しかったなと思いました。

  • 通っている/いた期間: 2011年5月から
  • はじめたきっかけについて

    夫婦二人ともピアノ、エレクトーンを習っていたために、子供にも音楽について知ってもらいたかった。このピアノ教室が1番近かったから。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    ある程度は自分からやることを理解して、ピアノをひくようになった。

  • 子供が楽しそうだったか

    何回か辞めるかどうか、聞いても辞めると答えなかったので、好きだと思う。発表会にも出てくれる。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    これまでのところ、発表会にむけて、きちんと練習をしており、聞けている事。

  • このスクールの雰囲気について

    幼児の時は一緒に参加しており、和音当てや、ピアノをひく練習等を見ていることができて、素直に参加できる子ばかりで良かった

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    会場によって選べるコースが限られており、幼児科から小児科に移行時に進ませたい場合は教室を変えなければならなかったが、遠いので諦めた。

  • 施設・設備について

    先生の空きタイミングによって、時間をズレることがある。先生の都合上、合同のほうが一緒に教えることができ、楽と思うことがあった。

  • 改善を希望する点

    毎週同じ曜日、時間なのですが、時々無いときがあり間違えることがある。またその振替などはない事。

  • 通っている/いた期間: 2018年6月から

豊川市の習い事ランキング

同じ地域の習い事を探す

オリエント楽器【こどものピアノ】 の
周辺の教室

近くの教室情報