
- はじめたきっかけについて
幼稚園入園にあたり、コミュニケーションの場を作りたいと思い、これからの時代、役に立つであろう英語教室を選びました。
体験入学で、音楽に合わせ楽しそうだったため。
- 子供が出来るようになった/変わったことについて
同年代の友達と比べ、簡単な読み書き、リスニングはできているとは思うので、習わないよりかは良かったとは思いますが、受講期間7年と高めの月謝を相対的に考えると、期待していたほどの力がついたとはあまり言えませんでした。せめて、簡単な英作文、スピーチができるようになってほしかったです。
- 子供が楽しそうだったか
幼稚園の頃は、英語の歌に合わせて体を動かしたりそれなりに楽しくやっていました。小学校に入ると書きの宿題が多めに出て、それからは前向きな取り組みはなくなってしまいました。先生が真面目な方で、授業もやや退屈気味でした。
- 親としてうれしかった/気になったことについて
小学校入学と同時くらいにはアルファベットをかけるようになったり、簡単な英単語がわかったり、また、辞める間際の小学校4年時には簡単な自己紹介ができるようになり、学校での英語活動で自信を持って取り組めたことは嬉しかったです。
年1回発表会がありますが、ただ劇のセリフを丸暗記しているだけのようなもので、残念です。
- このスクールの雰囲気について
少人数制なので、みんな仲良く、落ち着いて受講できる環境です。
少人数制でも、待ったなしでテキストをどんどん進めていく感じで、宿題もこなさなくてはならないため、できる子とできない子の差が明白にわかれ、苦手に感じてしまうと結構大変です。
- コース・カリキュラム・指導内容について
英語教室なので、まずは読み書き。
幼稚園児はチャンツや選び歌から始まります。
学校の授業のように、英語の基礎に重点をおいている感じの内容です。
授業対策って感じです。
話せるようになってほしいという方は、英会話教室のほうが合っているかもしれません。
- 施設・設備について
エアコン完備、館内もきれいに保たれています。
ドアを開けるとすぐに自転車も通る歩道になっていて、大きな道路も通っているので、子供の飛び出しが怖いです。
- 改善を希望する点
せっかく幼少期からはじめられるので、基礎を教えつつも、もう少し英会話のほうにも力を入れてほしかった。
- 通っている/いた期間: 2015年4月から