
- はじめたきっかけについて
バスケをしたいと言ってる時に
チラシをもらってきたから。体験入学にいってみると楽しかったとのことで入会
- 子供が楽しそうだったか
自分より上手な子がいるとメンタルがやられやすい普段からメンタルを鍛えなきゃと思っている
- 親としてうれしかった/気になったことについて
スクールで新しく出来たお友達との関わり方
礼儀が学べている。しかし月謝が高い
- 施設・設備について
現在の練習会場については問題は無いが遠い体育館での練習は送迎が大変
- 通っている/いた期間: 2022年10月から
カテゴリ | バスケットボール |
---|---|
対象年齢 | 3歳 〜 12歳 |
開講日 | 金 |
ブランド | バスケットボールスクール ハーツ |
---|---|
教室名 | 山形北 |
住所 | 山形県山形市江南1丁目1-27 |
アクセス | 北山形駅 903m (徒歩11分) |
“ココロとカラダに体力を” をモットーに、子どもから大人になるまでに身に付けるべき総合人間力を養うことに力を入れているバスケットスクール。
子どもたち一人ひとりの年齢や成長に合わせたサポート体制で、各年代の特徴に即した指導や救急処置法、バスケットボールの専門指導プログラムを有した指導陣が指導にあたります。 個別指導をしっかり行うことで、個々の運動能力の発達につなげています。
指先を使ってボールに数多く触れることで基本的な運動能力を養い、瞬間的に変わる状況と展開の速さで判断力と俊敏性を身につけ、思い切ったプレイで発想力を豊かすることができます。失敗や成功を繰り返しながら、チーム全体を高め合い成長していくことができる環境です。
勝つことだけにとらわれた指導では、一人ひとりの子どもたちの成長は望めません。試合は「ためしあい」であり、そこで試したことを修正しながらレベルアップしていく過程こそが人間力を高め、子どもたちの成長につながるという考えのもと、指導にあたっています。
4~12歳までを対象に、ジュニア低学年クラス、ジュニア高学年クラス、テクニカルクラスの3コースがあります。
1人1人の子どもの性格や成長に合わせたカリキュラムで、個別指導に力を入れています。
簡単なレッスンの流れ
点呼
体操・ウォーミングアップ
ハンドリング・ドリブル・パスの基礎練習
シュートや対面などの発展練習
ゲーム
日によってレッスン内容は変わりますが子どもたちが楽しめる練習を行っています。
ハーツで身につく力
・礼儀:元気なあいさつができる
・協調:みんなで協力する喜びを知る
・健康:楽しみながら丈夫な体になる
・愛情:年下の子どもと交流し、兄・姉体験ができる
・自立:自分で考え行動ができるようになる
・友情:友達への思いやりを持つ
・元気:外で遊ぶことが大好きになる
・率先:リーダーシップを発揮できるようになる
バスケをしたいと言ってる時に
チラシをもらってきたから。体験入学にいってみると楽しかったとのことで入会
自分より上手な子がいるとメンタルがやられやすい普段からメンタルを鍛えなきゃと思っている
スクールで新しく出来たお友達との関わり方
礼儀が学べている。しかし月謝が高い
現在の練習会場については問題は無いが遠い体育館での練習は送迎が大変
学校でパンフレットをもらい、子供が興味を持ったので参加しました
明るく挨拶から始めていて、気持ちよくスタートしました。挨拶はやりたい子達が手を挙げて進んでやっているようでした。進んで挨拶する子が多くて、よい雰囲気がつくられていると感じました。
仲良しの子達の間に、新しい子が入りやすいように、先生が声がけしてくれていたので、初めてでも馴染みやすいよう気をつけている様子でした。
子供たちの名前を覚えて、初対面の子供も名前でしっかり呼んでくれていました。名前で呼ばれると、教えられていて安心するし、自分のこととしてとらえやすいと感じました。
1対1では教えることはなかったので、そこが残念に思いますが、子供の数も多いので仕方ないのかなと思います。みんなの前でお手本を見せて教えてくれている感じでした。
他のじゅこうしているお子さんと一緒に体験できて良かったのですが、仲良しさん達の間に入って行くのは少し気を遣うようで始めは戸惑ってました。でも先生が優しく気を遣ってくれたので最後は馴染めていたようで、安心しました。
・活発なお子様
・コミュニケーション能力を高めたいお子様
・リーダーシップを身につけたいお子様
・異年齢の子どもと交流する機会をもちたいお子様
・チームスポーツを通して思いやりや協調性を身につけたいお子様
私は小学2年生の頃からバスケをを始めて現在も社会人リーグでプレーしております。
バスケットを通じて技術とスキルは勿論、それ以外の内面の成長も多くありました。
また、バスケは1チーム5人しか出れない非常に競争率が高いスポーツでありながら、チームとしての団結力が大いに求められるチームスポーツの象徴だと思っております!
そんなバスケットの良さや、バスケを通した人としての成長をもたらせられるよう精一杯努めてまいります!
山形県
大原スポーツ公務員専門学校
【資格】
・日本トレーニング指導者協会認定JATI
・AFAAインターナショナルグループフィットネスインストラクター
・NAUIオープンウォーターダイバー資格
・上級救命講習修了
【経歴】
・第47会東北中学バスケットボール大会出場 ・U15全国CLUB BASKETBALL GAMES出場 ・山形県高校バスケットボール新人大会ベスト4
【特技】
・スリーポイントシュート
・鬼のディフェンス
スポーツの得意不得意関係なく、1つでも多くの「できた!」を届けられるよう、環境作りや個別でのサポートを意識して指導させていただきます!