
- はじめたきっかけについて
何かスポーツの習い事をさせたかったため、ちょうど体験会があり行ってみたら子供が興味を持ったので通いはじめました。
- 子供が出来るようになった/変わったことについて
礼儀や挨拶が身に付きます。空手は個人競技だと思いますがこちらはチームで披露をする演武会というのがあり、みんなで協力して作り上げるチームプレイなところもあります。また上級生が下級生をまとめたり先生から指導を受けるだけでなく自分たちで考えて練習したりします。それで子供は積極性を身につけることができました。
- 子供が楽しそうだったか
昇級審査というのがあり、不合格のときは落ち込み前向きになれない時もありましたが次回に向けてどこを改善すればよいか先生に指導してもらえたり、色々な頑張りに対して表彰されたりとモチベションアップになっていました。
- 親としてうれしかった/気になったことについて
親が当番性でサポートしたりはなかったので負担にならず助かりました。日頃の練習の成果を発表会や大会で観るのが一番の楽しみでした。希望者ではありましたが年に数回合宿があるので別途費用がかかっていました。
- このスクールの雰囲気について
先生は熱心に指導してくれますので、子供はどんどん上達していきました。高学年になれば子供だけで通うようになり、稽古の様子など聞けます。
- コース・カリキュラム・指導内容について
クラスは幼児クラス、低学年、高学年などそのクラスの進歩状況により分かれています。チーム戦のときは他クラスとの合同練習を行ったりします。
- 施設・設備について
公民館なのであまり広くはありませんが少人数で行うためにクラスを分けて行う工夫をしています。
- 改善を希望する点
振替があるとよかったです。目標ノートのやりとりが途中でいつのまにかなくなっていたことです。
- 通っている/いた期間: 2015年12月から