リズミックカラテ クオレ 七郷1
リズミックカラテ クオレ 七郷2
リズミックカラテ クオレ 七郷3
リズミックカラテ クオレ 七郷4
リズミックカラテ クオレ 七郷5
1 / 5
リズミックカラテ クオレ 七郷1
リズミックカラテ クオレ 七郷2
リズミックカラテ クオレ 七郷3
リズミックカラテ クオレ 七郷4
リズミックカラテ クオレ 七郷5
カテゴリ空手
対象年齢3歳 〜 12歳
開講日
空手
3歳 〜 12歳
開講:水
ブランドリズミックカラテ クオレ
教室名七郷
住所宮城県仙台市若林区荒井堀添65-5
アクセス 荒井駅 716m (徒歩9分)

リズミックカラテ クオレのおすすめポイント!

  1. 立ち方や構えなど、初心者のお子様でもわかりやすいように指導!
  2. 昇級試験を実施することで目標設定を行い努力することができる!
  3. スクール独自の測定システムでお子様の内面的成長をデータ化しサポート!

リズミックカラテ クオレについて

リズミックカラテ クオレは、空手を通じて、体力不足の子供達の“体の成長”と、しっかりとした一人前の大人になる為の“心の成長”を最重要と考え、活動を行っております今までの空手は、「怖い」「痛い」というイメージが強く、子供たちにとってなかなか取り組みにくいスポーツでしたが、クオレでは、空手の基本である「突き」「蹴り」はもちろん、いろいろな技を音楽に合わせ、全身運動としての空手を楽しく学んでもらいます。

また、クオレは“空手技術の向上”だけではなく、“心の成長”も重視しております。最も精神的成長が著しい時期は、3歳から10歳まで。『心の成長』が肉体的成長に追いつき、追い越すように、また、この激動する社会を強く生き抜いていくことができるように、クオレは全力でサポーします!

さらに、子供たちが目の前の生涯から逃げずに、真正面から解決する力をつけると同時に、他人を思いやる気持ちや、両親への感謝の気持ちなど、心の成長も促していきます。一人ひとりの体力・能力に合わせて、無理なく笑顔で空手に取り組めるように、プロの指導員が褒める指導で、子供たちの心身の成長を第一に多種多様なカリキュラムをご用意し指導に当たっております。

リズミックカラテ クオレ 七郷の紹介

特徴・レッスンの様子

空手は全身運動です。道具も要らず、畳一畳の広さがあれば稽古が出来ます。左右均等に稽古を行う事で、体のバランスが良くなります。姿勢が良くなり、大きな声を出す事でストレスの解消に繋がります。人の痛みが分かり、心の優しい、強い子になります。

クオレは、子供達の為に出来る事を本気で考え、接していきます。子供達にとって最も大切な時期をお預かりしている以上、大きな責任と愛情を持って、全力で成長をサポートできるように努めています。

リズミックカラテ クオレ 七郷の様子

口コミ・評判

口コミの投稿者アイコン
リズミックカラテ クオレ 七郷の口コミ
中学1年生の男の子と40代後半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    小学校の前で息子がチラシをもらって来たのがきっかけです。
    正直『やりたい』と言われた時は空手って怖いイメージがありましたが、見学してみて、とても楽しそうで何より『実践』ではなく『型』を学ぶところが安心できた理由です。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    クオレではシーズン毎に子供達と先生方だけで合宿があり、その中で学年や学校を超えた繋がりが出来、自然と礼節と奉仕の心を学んでくれてとても感激しました。
    やはり親の見てない所でしか学べない事もあるのだと思いました。

  • 子供が楽しそうだったか

    段位が上がるのがとても楽しかったらしく、一生懸命切仲間達と磋琢磨して頑張ってました。
    小学校卒業前には初段まで取ることが出来ました。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    親の前では恥ずかしいのかあまり見せてはくれませんでしたが、先生のお話しでは積極的に小さい子の面倒を見て、リーダーシップも発揮してたようでその『自分の知らない息子の成長』がとても嬉しかったです。

  • このスクールの雰囲気について

    先生が途中で代わり、相性の問題もあると思いますが全体的にゆるーい感じになってしまったのは残念です。
    やはり武道を学ぶ以上は礼節をしっかり学んだ上で楽しんでくれるのが理想なので
    今はどんな先生が担当されているかはわかりませんが。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    市民センターの一室を使っての教室でしたが、準備や片付けなども自分達でやらせる所はよかったです。それから、練習終わりに親へ学ばせてくれる事への感謝の挨拶もあったのは良かったと思います

  • 施設・設備について

    場所が市民センターなので、他に何かあって会場が使えないとかで何かと休講があったので残念でした。

  • 改善を希望する点

    普段の関わり以外の所で年齢や学校の違う子供達同士で協力して競い合う姿勢を学んでくれて良かったです。
    学校ではやはり『問題を起こさない』事が最重要な感じが否めないですが、その点は良くも悪くも自主的な習い事なので、合えば続ける、合わなければ辞める選択が出来るので親としては気が楽な所はあります。
    ただ、子供達に習い事をさせる時に必ず言うのですが『自分でやると決めたなら簡単に諦めずにとことん頑張りなさい』その上で自分の発言や行動における責任みたいな物を少しでも学んでくれれば良いと思います。

  • 通っている/いた期間: 2016年9月から

体験レッスンに参加された方の感想

口コミの投稿者アイコン
3歳8ヶ月の男の子とお母さん
体験日: 2023年10月
  • 参加した理由

    以前に、3歳年上の姉をこの体験教室に参加させたことがありました。そのときも4歳目前で体験したので、弟もやらせたいと思っていました。

  • 教室の雰囲気

    教室は公民館の会議室だったので、素敵な場所とはいえませんが、自宅から近いということもあり通いやすいと思いました。広さは、子供たちが走り回っても大丈夫なくらいなので、レッスンにもちょうどよさそうでした。
    生徒さんと先生のやり取りが明るくて楽しいレッスンでした。

  • 先生の教え方

    生徒の皆と先生のやり取りが、元気がよく明るくていい雰囲気だと思いました。練習中は、1人ひとりの良い点や悪いところをきちんと指摘していて、成長できる教室だと思いました。
    先生方もとても優しかったです。

  • よかった点

    生徒さんのほとんどが小学生だということで、こちらはまだ3歳なので少し気後れするかな?と思いましたが、生徒さんたちが気を使って声をかけてくれたり面倒を見てくれたので、気持ちよく体験することが出来ました。

  • 入会の決め手

    もともと私が空手が好きだということもあり、教室の雰囲気も良かったので。ただ、まだ本人はやる気があまりないようで、もう少し成長してからにしようと思っています。

コース・料金

こんなお子様にオススメ

  • ・日本武道に興味のあるお子様
    ・礼儀を身につけたいお子様
    ・体を動かすのが好きなお子様
    ・目標に向かって努力してみたいお子様

リズミックカラテ クオレ 七郷の詳細情報

  • リズミックカラテ クオレの紹介

    私たちは“空手技術の向上”だけではなく、“心の体力づくり”を絶対の教育基本としています。子供たちは驚くべき速さで成長します。ぐんぐん背は伸び、日に日にたくましくなっていくのが目に見えて分かるほどです。そのような人間としての土台を作る大切な時期だからこそ、めまぐるしく変化するこれからの社会で生きていくのに必要な『心のたくましさ』を養ってほしいと思い指導に当たっています

  • 対象年齢

    3歳 〜 12歳

    スクールによって異なりますので、お問い合わせください。

  • アクセス
    宮城県仙台市若林区荒井堀添65-5
    仙台市営地下鉄東西線 荒井駅 716m (徒歩9分)
    仙台市営地下鉄東西線 六丁の目駅 1.0km (徒歩13分)
    仙台市営地下鉄東西線 卸町駅 2.0km (徒歩25分)
    駐車場あり駐輪場あり送迎あり
  • 開講曜日

リズミックカラテ クオレに関連する記事

リズミックカラテ クオレ 七郷に関連する記事

若林区の空手教室ランキング

同じ地域の習い事を探す

リズミックカラテ クオレの周辺の教室

近くの教室情報