
- はじめたきっかけについて
通信教育が続かなく塾に決めようと思った時に通学していた小学校の近くに塾があるのを知り、基礎から学ばせたいという思いもあり公文式がベストと考え通わせることにしました。子供には集中力を付けてもらいたかったのでしっかりビジョンを持っている先生に好印象を持ったので決めました。
- 子供が出来るようになった/変わったことについて
基本は反復練習を続けることにより嫌々やっていた勉強もとりあえずやるという習慣が生まれました。苦手な算数がそれなりに上達しました。公文式という枠の中で勉強をする事により集中力が生まれ自分から勉強する事が増えました。
- 子供が楽しそうだったか
ベースが反復練習なので出来るまでやるというのは子供には向いていると思います。先生は厳しさと優しを兼ね備えている方なので子供も先生の言うことはよく聞いていました。子供の弱点である科目につてい別途ドリル等で教えて頂きました。先生が厳しいので楽しいとは言ってませんでしたが休むことなく通っていました。
- 親としてうれしかった/気になったことについて
親として教えられない勉強を教えて頂き個別に色々考えてくれた先生には感謝しています。帰りが遅い時に迎えに行く時机に向かい一生懸命勉強している姿勢は良かったと思います。家で自主的に行う勉強時間が増えた事が習い事をさせて良かったと思えるタイミングです。
- 改善を希望する点
生徒数が多い時はどうしてもそれぞれの子供達に目が行き届かなくなってしまうのが残念なところではありますが個人教室なので仕方ないかなと思います。
- 通っている/いた期間: 2015年4月から