
- はじめたきっかけについて
四月から幼稚園に入園し落ち着いてきた頃に何か習わせたいと思い検討したところ、数字や文字に関心を持ってもらいたく、この習い事を始めました。他の教室とも検討しましたが家から近いという理由で決めました。
- 子供が出来るようになった/変わったことについて
基本的に似たような内容を繰り返し行い少しずつ前に進むような指導法かと思います。毎回宿題を持って帰るのですが、嫌がることなく積極的に自ら宿題に取り組んでいます。その甲斐あって文字や数字の読み書きが出来るようになりました。
- 子供が楽しそうだったか
年少なので集中力が続かなかったり行きたがらなかったりするのかと危惧してましたが、そんなこともなく継続して通うことが出来ています。先生方にとても懐いていて、教室の外で待つときも楽しそうな声が聞こえてきます。
- 親としてうれしかった/気になったことについて
宿題をいただけるので毎日継続的に勉強に取り組むことが出来ます。年少の頃から鉛筆の持ち方や毎日の勉強を習慣づける事が学べて、とても良かったと思います。
- このスクールの雰囲気について
先生方はどなたもとても朗らかで優しく接してくださいます。人見知りが激しく馴染めるのか不安でしたが、子供もすぐに先生方に懐いていました。ただ小学生の下校時刻と被ってしまうと、小学生の子達が溢れかえってしまい騒々しく感じてしまいます。
- コース・カリキュラム・指導内容について
国語、算数、英語から選ぶことが出来ますが、主人と話し合って国語と算数を選びました。先生方は、指導するというよりは教材を解くのをフォローする役割かと思います。子供の習熟度によって教材の内容を変えてくれたり、都度宿題の量もちょうせいしてくれて、とても助かっています。
- 施設・設備について
年長までは、先生の対面に座り勉強するスタイルになります。席数は少ないように見えますが、今まで特に待たされることはなかったです。親は教室の外で待ちます。
- 改善を希望する点
週2回で通っており休んでも振替は出来ないのですが、その分宿題を多めにいただいて家で勉強しています。その点は良かったと思います。
- 通っている/いた期間: 2022年8月から