武蔵野市中町の小学3年生の子どもが通える運動・体操・陸上教室おすすめ一覧【2025】
武蔵野市中町
全国約4,200件の教室を掲載!
口コミ数は約11,100件掲載!

検索条件に合致する教室

biima sports
- 口コミ評価
- 4.3(112件)
- 運動・体操・陸上/その他スポーツ
- /
- 3歳 〜 9歳
- 無料体験レッスン
- 運動・体操・陸上/その他スポーツ
- /
- 3歳 〜 9歳
- 無料体験レッスン

まだ始めて3ヶ月なのですが、バスケットボールのドリブルが出来るようになったり、パスもとても上手です。もともと身体の使い方は上手なので、良い先生に教えて頂ければ、どんどん伸びるだろうな、と思っていました。上手にできると、先生は褒めてくださり、そして次のレベルの事をチャレンジするように促して下さるのですが、初めはそれが注意されていると思い、少し戸惑っていました。帰り道に「できてるから、もっと難しいことを教えて下さってるんだよ」と伝えると、理解したのか、次からは先生からのコメントにへこたれる事もなくなりました。
コース・料金(月会費・月謝)
- 年少・年中コース
- 9,980 円
- 年長・小1〜3コース
- 9,980 円
※スクールによって内容が異なる可能性がございます。詳細は各スクールページをご確認ください。
- 三鷹校東京都武蔵野市中町1-11-4三鷹駅より徒歩4分詳細三鷹校

体育スクール メガロスミライク
- 口コミ評価
- 4.1(65件)
- 運動・体操・陸上
- /
- 3歳 〜 9歳
- 体験レッスン
- 運動・体操・陸上
- /
- 3歳 〜 9歳
- 体験レッスン

縄跳びや走り方などしっかり学習しています。 なかなか集中力がないことが気になり、今後の課題です。
コース・料金(月会費・月謝)
- キッズ
- 9,768 円
- ジュニア
- 9,768 円
※スクールによって内容が異なる可能性がございます。詳細は各スクールページをご確認ください。
- 三鷹東京都武蔵野市中町1-12-10三鷹駅より徒歩3分詳細三鷹

テリオス アスレチックスクール
- 口コミ評価
- 4.2(55件)
- 運動・体操・陸上
- /
- 3歳 〜 12歳
- 無料体験レッスン
- 運動・体操・陸上
- /
- 3歳 〜 12歳
- 無料体験レッスン

毎年リレーの選手に選ばれるなど、運動会で活躍できます。体力がついて、丈夫になり、あまり風邪を引かなくなりました。
コース・料金(月会費・月謝)
- テリオス (陸上競技教室)
- 9,170 円
※スクールによって内容が異なる可能性がございます。詳細は各スクールページをご確認ください。
- 武蔵野東京都武蔵野市5丁目11-20東伏見駅より徒歩16分詳細武蔵野

体育・スポーツ家庭教師ファースト 体育全般出張レッスン
- 口コミ評価
- 口コミはありません
- 運動・体操・陸上/家庭教師 (スポーツ)
- /
- 3歳 〜 15歳
- 体験レッスン
- 運動・体操・陸上/家庭教師 (スポーツ)
- /
- 3歳 〜 15歳
- 体験レッスン
コース・料金(月会費・月謝)
- 体育スポーツコース マンツーマン
- 16,500 円
- 体育スポーツコース グループ
- 10,560 円
- 小学生 テクニカルコース マンツーマン
- 21,450 円
- 小学生 テクニカルコース グループ
- 13,200 円
- 小学生 プロインストラクターコース マンツーマン
- 29,040 円
- 小学生 プロインストラクターコース グループ
- 17,820 円
- 自転車特訓コース
- 鉄棒特訓コース
※スクールによって内容が異なる可能性がございます。詳細は各スクールページをご確認ください。
- 東京エリア東京都詳細東京エリア

体育・スポーツ家庭教師ファースト かけっこ/陸上出張レッスン
- 口コミ評価
- 口コミはありません
- 運動・体操・陸上/家庭教師 (スポーツ)
- /
- 3歳 〜 15歳
- 体験レッスン
- 運動・体操・陸上/家庭教師 (スポーツ)
- /
- 3歳 〜 15歳
- 体験レッスン
コース・料金(月会費・月謝)
- 体育スポーツコース マンツーマン
- 16,500 円
- 体育スポーツコース グループ
- 10,560 円
- テクニカルコース マンツーマン
- 21,450 円
- テクニカルコース グループ
- 13,200 円
- プロインストラクターコース マンツーマン
- 29,040 円
- プロインストラクターコース グループ
- 17,820 円
- かけっこ特訓プラン
※スクールによって内容が異なる可能性がございます。詳細は各スクールページをご確認ください。
- 東京エリア東京都詳細東京エリア

力が弱く鉄棒などは難しいようでしたが、少しずつできるようになり、以前よりもさらに活発になった。
体験レッスン参加者の声
子どもの習い事はどう選ぶ?~習い事の選び方3つのポイント
- 1. 子どもの「好きなこと」で選ぶ
- 好きなことであれば、レッスンや宿題も楽しくこなせます。自分から意欲的に取り組めるので、吸収や上達も早くなります。
- 2. 子どもの「得意なこと」で選ぶ
- 子どもの不得意をなくしてあげたいと、習い事に子どもの苦手なことを選ぶのはNG。上達が遅く、もっと苦手になってしまうことも。得意なことを選び、たくさんの成功体験で自己肯定感を育みましょう。
- 3. 子どもの「未来の姿」で選ぶ
- 英語など、子どもの将来のための習い事の場合、子どもが楽しんで通える工夫をしている教室を選んであげましょう。体験レッスンで子どもにその習い事の楽しさを感じてもらうのも良いですね。
その他、費用や通いやすさも長く続けるには大切なポイント。始める前には、体験レッスンや見学で、先生や教室と子どもとの相性を確認しましょう。
4歳の男の子とお母さん
最近引っ越して来たのですが、転園したら以前の園ほど外遊びをしない園ことを子供が不満に感じており(コロナの影響もあるかもしれませんが)、なにか運動をする機会を作ってあげたいと思っていました。インターネットで近場の教室を探していて、評判が良さそうだったので体験に参加しました。
5歳2ヶ月の女の子とお母さん
体操教室に興味があり、近場で通いやすいところを探していたので体験してみることにしました
8歳の男の子とお母さん
人数は12人で定員は20名との話でしたが、20人だと多いのでは?と感じた。12人だと広々使えるし、子供も指示を聞きやすいと思いました。出口の階段が二箇所あって、皆さんどう来ているのか不思議な作りになってました。
4歳3ヶ月の男の子とお母さん
先生が1時間通して元気な笑顔で明るく、魅力的でした。また動きの説明も子供に分かりやすく(「足を細かく動かして」ではなく「ペンギンさんで」、1度聞いてすぐ習得している子が多かったです。褒めてくれるのも嬉しそうでした。
4歳0ヶ月の男の子とお母さん
レベル別に分けて、指導していました。どの先生も優しく、時にはしっかり目を見て伝えようとしてくれていたので好感が持てました。
子どもが体験に飽きてきた時も、声をかけて一緒にやろうという雰囲気を作ってくれたので、良かったなと思いました。