那覇市のサッカースクールおすすめ一覧【2025】
那覇市
全国約11,700件の教室を掲載!
口コミ数は約17,400件掲載!

検索条件に合致する教室

ソルデマーレ沖縄サッカースクール
- 口コミ評価
- 5.0(1件)
- サッカー
- /
- 4歳 〜 12歳
- 無料体験レッスン
- サッカー
- /
- 4歳 〜 12歳
- 無料体験レッスン

まず、仲間と体を動かす点が楽しそうで、また段々体力もついてきたように感じました。 1年ほど経つとなんとなくサッカーの形式で練習できるようになったのも成長したと実感しています。少人数制なのでコーチとの距離が近く礼儀なども含め指導してもらえているのでその点も好印象です。
コース・料金(月会費・月謝)
- キッズクラス
- 3,300 円
- スタンダードクラス
- 4,400 円
※スクールによって内容が異なる可能性がございます。詳細は各スクールページをご確認ください。
- 新都心公園多目的グラウンド沖縄県那覇市銘苅2丁目2-7 新都心公園 多目的グラウンド古島駅より徒歩9分詳細新都心公園多目的グラウンド

グランフォルティス沖縄サッカースクール
- 口コミ評価
- 口コミはありません
- サッカー
- /
- 3歳 〜 12歳
- 無料体験レッスン
- サッカー
- /
- 3歳 〜 12歳
- 無料体験レッスン
コース・料金(月会費・月謝)
- 幼児クラス(3歳〜6歳)
- 3,850 円
- 小学生クラス(小学1〜6年生)
- 5,500 円
※スクールによって内容が異なる可能性がございます。詳細は各スクールページをご確認ください。
- 那覇新都心スクール沖縄県那覇市おもろまち3丁目おもろまち駅より徒歩10分詳細那覇新都心スクール

ソルデマーレ沖縄FC
- 口コミ評価
- 4.0(1件)
- サッカー
- /
- 7歳 〜 12歳
- 無料体験レッスン
- サッカー
- /
- 7歳 〜 12歳
- 無料体験レッスン

そのスポーツ自体を楽しむだけでなく他の子供達とのコミュニケーション等も刺激になっている
コース・料金(月会費・月謝)
- ソルデマーレ沖縄FC
※スクールによって内容が異なる可能性がございます。詳細は各スクールページをご確認ください。
- 新都心公園多目的グラウンド沖縄県那覇市銘苅2丁目2-7 新都心公園 多目的グラウンド古島駅より徒歩9分詳細新都心公園多目的グラウンド

リベルタサッカースクール
- 口コミ評価
- 4.3(1610件)
- サッカー
- /
- 3歳 〜 12歳
- 無料体験/お問い合わせ
- サッカー
- /
- 3歳 〜 12歳
- 無料体験/お問い合わせ

かなり少しづつだか、出来ることが増えてきた。運動に 苦手意識はあるが、友達も出来て通えている。
コース・料金(月会費・月謝)
- リベルタキッズ (幼児 サッカー教室)
- 6,580 円
- リベルタ (幼児〜小学生 サッカー教室)
- 8,580 円
※スクールによって内容が異なる可能性がございます。詳細は各スクールページをご確認ください。
- 古波蔵沖縄県那覇市古波蔵3-23-1奥武山公園駅より徒歩11分詳細古波蔵

体育・スポーツ家庭教師ファースト サッカー出張レッスン
- 口コミ評価
- 口コミはありません
- サッカー/家庭教師 (スポーツ)
- /
- 3歳 〜 15歳
- 体験レッスン
- サッカー/家庭教師 (スポーツ)
- /
- 3歳 〜 15歳
- 体験レッスン
コース・料金(月会費・月謝)
- 体育スポーツコース マンツーマン
- 16,500 円
- 体育スポーツコース グループ
- 10,560 円
- テクニカルコース マンツーマン
- 21,450 円
- テクニカルコース グループ
- 13,200 円
- プロインストラクターコース マンツーマン
- 29,040 円
- プロインストラクターコース グループ
- 17,820 円
※スクールによって内容が異なる可能性がございます。詳細は各スクールページをご確認ください。
- 沖縄エリア沖縄県詳細沖縄エリア

スクールの指導方法は最新の方法であり分かりやすいし、かなり充実している

興味を沢山持ってくれて、積極的に手伝いをしてくれてます!良かったと思います!

年上年下と関係なくスポーツを通して積極性が上がった気がする。ボール遊びに対して興味ももちはじめた。

子供がハキハキとして友達とよく遊ぶようになった、楽しそうでした

体力、精神力がついた。コーチやチームの雰囲気がとても良くて、運動以外にも挨拶や礼儀も身についた。

サッカー選手になりたいと夢を持ち、楽しくプロの指導をしていただき、子どもはいつもご機嫌でした。体力もつき、いろいろなスポーツにも興味を持ちました。

サッカーへの興味(Jリーグ試合やプロサッカー選手)が湧いてきた。 シュートの数が増えてきている。

息子が毎日毎日サッカーをしたくてうずうずしているから親から見てもとても嬉しい 活発的になっていってる

今までは他人と競争したり、争ったりしても、悔しいと言う気持ちが無かった。しかしサッカーを続けるにあたり、得点を決めたら喜ぶ様になり、相手がハンドをしたら、注意したり熱い気持ちが出てきた様に見えます。

ミスをしたら怒るだけではなく、何が良かったのか悪かったのか、どうしたら良くなるか等アドバイスもくれる。チームで戦うから1人でやらず周りも見るようにと視野も広げてくれる

しっかり細かく指導してもらっているようで、グングン成長してきている

入部前は、朝は起こさないと起きない子でした。でも、入部後は、自力で朝起きるようになりました。
那覇市のサッカースクールランキング
体験レッスン参加者の声
サッカースクールってどんなところ?
運動系の習い事の定番になっているサッカースクール!実際に、コドモブースターをご利用中の方の体験申し込み数をみると、年齢別の男の子の人気習い事ランキングでNO.1を多く獲得しています。
最近では、幼少期から実力を兼ね備えている選手が目立ってきて、中学生ながら名門FCバルセロナの下部組織でプレーするなど、華麗な経歴をもった選手も。これからの日本を代表する選手として、メディアで注目されています。
自分の年齢が近い中で憧れの選手が出てくると、「サッカー選手になって活躍したい!」という強い気持ちをもつお子さんいますよね。
もちろん男子だけでなく、なでしこジャパンの活躍で女子のサッカー人気も高まってきています。
サッカースクールは、一般的に3歳から始めることができます。練習内容では、幼児から始められる「ボールを使った運動やサッカーのルールに親しむこと」をメインとしたものから、プロ志向が強く「本格的にサッカーで上を目指すこと」を目的としたものまでさまざまです。
お子さんが好きで通うことが多いサッカースクールですが、幼児期から始めることでこんなメリットも!代表的な3つのメリットをご紹介していきます。
1つ目は、なんといっても 体力がつくこと。 サッカーは、走る、跳ぶ、ボールを蹴るという動作を組み合わせるので、運動神経が伸びます。
2つ目は、協調性が身につくこと。 サッカーはチームスポーツ。仲間を信頼して連携プレーをすることで、連帯感や協調性が養われます。
3つ目は、論理的な思考力が育つこと。 有利にゲームを進めるには、戦術やポジション取りなど、戦略的に考える必要があるため、論理的思考力が養われていきます。
スクールによってはユニフォームがレンタルの場合もあり、幼児期は練習着のみだけの準備でOKの場合も。費用の面でもメリットになるスクールがありそうです。スクールの種類は、地域で活動するスポーツ少年団や、Jリーグの下部組織などの本格的なクラブチームから年齢別にクラスが設けられたサッカースクールまで、目的によってさまざまです。
お子さんに合う教室を探すには、運営方法やスクールの雰囲気もしっかりチェックしておきましょう。 コドモブースターでは、「サッカースクールの費用相場は?」「何歳から通ったらいいの?」「サッカーを習うのに必需品は?」「サッカー遠征の持ち物は?」など、サッカースクールの疑問に関する記事も多数ご紹介しています。
コドモブースターを利用して、関連記事を参考にしてみたり、体験教室が受けられる近くのサッカー教室を探してみたりと、ぜひ活用してみてくださいね!
- 対象年齢: 3歳~
- 月謝の相場: 2,000円~10,000円
- その他の費用:年会費、遠征費、ユニフォーム代(レンタルの場合もあり)、練習着・サッカーボール・スパイク費用など
- 身につくスキル: 体力・持久力・瞬発力・コミュニケーション力・協調性・論理的思考力
3歳10ヶ月の女の子とお父さん
場所が分からず少し遅れてしまったが、分かりやすく現場を誘導してくれた。子供が初めてで戸惑っていてもしっかり見ていてくれて、優しく誘導してくれていた。
声もはっきりと大きかった聞こえやすく、子供も戸惑うことなくみんなの輪に入っていけていた。
別のお子様にも誘導を促してくれていたので本当に楽しく打ち解けてくれていて助かった。
3歳9ヶ月の男の子とお母さん
実際に受講している子どもたちの雰囲気も知ることができ、みんな生き生きしており、息子もすぐに馴染んで嫌がることなく楽しそうだった。コーチも名前をすぐ覚え接していただきとても好印象でした
5歳11ヶ月の男の子とお母さん
少人数制で指導者も2人いて目が行き届いていて安心して参加しました。初めてでしたが、子どももすごく楽しそうで終始笑顔で参加しました。新都心公園は人口芝という事もあり、安全面でも安心しています。子どもはまた行きたいと言っています
4歳10ヶ月の男の子とお母さん
グランドが整備されているとこなので綺麗だし、学校の運動場みたいな土埃のとこでないのでサッカーしやすそうな雰囲気でした。
公園なので兄弟もいっしょに連れてきても暇しなくていいな、と思いました。公園なので1時間以上滞在したら駐車場代がかかりました
6歳の男の子とお母さん
子どもたちもみんな元気でやる気があって、コーチも優しく、活気がありとても良い雰囲気のスクールでした。人工芝のサッカーグラウンドも広くてキレイに整備されており清潔感、開放感がありました。見学もしやすくて保護者はどこからでも見えるような感じで安心でした。