新潟市北区の小学3年生の子どもが通える野球教室おすすめ一覧【2024】

検索条件に合致する教室

ベースボールスクール ポルテ
- 口コミ評価
- 4.3(704件)
- 野球
- /
- 3歳 〜 12歳
- 無料体験レッスン
- 野球
- /
- 3歳 〜 12歳
- 無料体験レッスン

初めての習い事とゆうこともあり不安でしたが当時の指導員の方は熱血でかなり気にかけていただいていたのですが本人のメンタルが持たずに野球が嫌いになる程だったのでもう少し考えて入会すべきだった
コース・料金(月会費・月謝)
- ポルテ (野球教室)
- 8,130 円
※スクールによって内容が異なる可能性がございます。詳細は各スクールページをご確認ください。
- 豊栄新潟県新潟市北区嘉山493豊栄駅より徒歩21分詳細豊栄

家での勉強も我慢強くやるようになりました。

色々な小学校から集まっているのだ色々な友達ができて喜んでいます。

オールアルビレックス・スポーツクラブ
- 口コミ評価
- 4.4(14件)
- 運動・体操・陸上
- /
- 3歳 〜 12歳
- 無料体験レッスン
- 運動・体操・陸上
- /
- 3歳 〜 12歳
- 無料体験レッスン

走り方のコツ、早く走れるには腕を大きくふるなど具体的に行動で見せてくれるので真似する所から行えて何度も練習してできるようになりました。保育園の運動会でも1位が取れました。
コース・料金(月会費・月謝)
- 運動だいすきッズ(年少~年長)
- 6,990 円
- リトルアスリートクラス(小学1~6年生)
- 6,990 円
※スクールによって内容が異なる可能性がございます。詳細は各スクールページをご確認ください。
- 松浜校新潟県新潟市北区松浜本町4-2-38詳細松浜校

JOYFULサッカークラブ
- 口コミ評価
- 4.2(133件)
- サッカー
- /
- 4歳 〜 12歳
- 無料体験レッスン
- サッカー
- /
- 4歳 〜 12歳
- 無料体験レッスン

とてと子供も楽しく行ってたので安心して送り迎えできました やめてからでもサッカーを友達どやっていて親からしたら嬉しいです
コース・料金(月会費・月謝)
- 1部目
- 7,700 円
- 2部目
- 7,700 円
※スクールによって内容が異なる可能性がございます。詳細は各スクールページをご確認ください。
- 嘉山SC新潟県新潟市北区嘉山493豊栄駅より徒歩21分詳細嘉山SC

新極真会新潟県本部道場
- 口コミ評価
- 4.0(2件)
- 空手
- /
- 3歳 〜 15歳
- 無料体験レッスン
- 空手
- /
- 3歳 〜 15歳
- 無料体験レッスン

型、組手の細かい所を直してくれたり、どんな動きをしていけば良いか教えてくれ、基礎、技術が身に付き大会でも少しずつ成果が現れてきました。自主練習をして少しでも上がるように努力してきました。人前で堂々と出来るようになりました。
コース・料金(月会費・月謝)
- 合同クラス
- 4,950 円
※スクールによって内容が異なる可能性がございます。詳細は各スクールページをご確認ください。
- 新潟北道場 新潟市濁川中学校武道場新潟県新潟市北区新崎5437新崎駅より徒歩13分詳細新潟北道場 新潟市濁川中学校武道場

リベルタサッカースクール
- 口コミ評価
- 4.3(1665件)
- サッカー
- /
- 3歳 〜 12歳
- 無料体験/お問い合わせ
- サッカー
- /
- 3歳 〜 12歳
- 無料体験/お問い合わせ

挨拶は普段よりもするようになった。知らない子供にも、少しずつ声をかけれるようになった
コース・料金(月会費・月謝)
- リベルタ (幼児〜小学生 サッカー教室)
- 8,130 円
※スクールによって内容が異なる可能性がございます。詳細は各スクールページをご確認ください。
- 豊栄新潟県新潟市北区嘉山493番地豊栄駅より徒歩21分詳細豊栄

バスケットボールスクール ハーツ
- 口コミ評価
- 4.3(406件)
- バスケットボール
- /
- 3歳 〜 12歳
- 無料体験レッスン
- バスケットボール
- /
- 3歳 〜 12歳
- 無料体験レッスン

運動全般が苦手だったのに、足が速くなり、体育が得意科目に変わりました。
コース・料金(月会費・月謝)
- ハーツ (バスケットボール教室)
- 8,140 円
※スクールによって内容が異なる可能性がございます。詳細は各スクールページをご確認ください。
- 新潟北新潟県新潟市北区名目所3丁目1125-1詳細新潟北
体験レッスン参加者の声
野球教室ってどんなところ?
大リーガーやプロ野球選手に憧れる子どもも多く、今も昔も子どもの習い事として人気の「野球」。
練習で体力や持久力がつくだけでなく、チーム内の役割を大切にするため、責任感や協調性も養われ、礼儀が身につくことも魅力の習い事です。
子どもが野球を習うには、地域の「少年野球(リトルリーグ)」に所属するか、プロの指導者が指導する「野球教室」に通う方法があります。
少年野球は、野球経験者がボランティアで指導をしていることが多く、月謝の安さは魅力ですが、親の手伝いなどの負担が多いことも。月謝は高くても、プロの指導者が指導してくれて、親の負担が少ない野球教室にするか、少年野球にするかは、野球を習う目的や家庭の事情に応じて選ぶと良いでしょう。
- 月謝の相場: 2,000円~10,000円程度
- 対象年齢: 3歳~
- 身につくスキル: 体力・持久力・礼儀・責任感・協調性
8歳の男の子とお母さん
体を動かす習いごとをさせたいとずっとさせたいと思っていましたが、なかなか本人がやりたいというものに出会えませんでした。今回は先生も明るくて優しいかんじということもあり、本人がすぐにやる気になってくれました。野球がうまくなること以上に精神面の成長が期待できると思いました。
9歳5ヶ月の男の子とお母さん
同じ小学校のお友達がベースボールスクールポルテに通っていて、「一緒に野球やろうぜ」とお誘いがあったのでうちの子も面白そうだからやってみたいと思い、インターネットでポルテと検索してみたら無料体験を申し込めるサイトがあったので今回参加してみました。