京都市の小学1年生の子どもが通える野球教室、ベースボールスクール ポルテ
ベースボールスクール ポルテのスクール一覧
北区
スクール名 | 住所 |
---|---|
ベースボールスクール ポルテ 鴨川 | 京都府京都市北区出雲路立テ本町 |
上京区
スクール名 | 住所 |
---|---|
ベースボールスクール ポルテ 橘 | 京都府京都市上京区笹屋町1丁目535ー1 |
左京区
スクール名 | 住所 |
---|---|
ベースボールスクール ポルテ 一乗寺 | 京都府京都市左京区一乗寺御祭田町 |
南区
スクール名 | 住所 |
---|---|
ベースボールスクール ポルテ 上鳥羽 | 京都府京都市南区 |
伏見区
スクール名 | 住所 |
---|---|
ベースボールスクール ポルテ 伏見 | 京都府京都市伏見区桃山町大蔵 |
山科区
スクール名 | 住所 |
---|---|
ベースボールスクール ポルテ 東野 | 京都府京都市山科区東野八反町 |
西京区
スクール名 | 住所 |
---|---|
ベースボールスクール ポルテ 上桂 | 京都府京都市西京区上桂町今井町132 |
ベースボールスクール ポルテ 牛ヶ瀬 | 京都府京都市西京区牛ケ瀬林ノ本町 |
体験レッスン参加者の声
野球教室ってどんなところ?
大リーガーやプロ野球選手に憧れる子どもも多く、今も昔も子どもの習い事として人気の「野球」。
練習で体力や持久力がつくだけでなく、チーム内の役割を大切にするため、責任感や協調性も養われ、礼儀が身につくことも魅力の習い事です。
子どもが野球を習うには、地域の「少年野球(リトルリーグ)」に所属するか、プロの指導者が指導する「野球教室」に通う方法があります。
少年野球は、野球経験者がボランティアで指導をしていることが多く、月謝の安さは魅力ですが、親の手伝いなどの負担が多いことも。月謝は高くても、プロの指導者が指導してくれて、親の負担が少ない野球教室にするか、少年野球にするかは、野球を習う目的や家庭の事情に応じて選ぶと良いでしょう。
- 月謝の相場: 2,000円~10,000円程度
- 対象年齢: 3歳~
- 身につくスキル: 体力・持久力・礼儀・責任感・協調性
6歳8ヶ月の男の子とお母さん
先生の声かけが優しい中に厳しさもあり、こどもが頑張ろうとする気持ちを上手に煽って進めて下さっていました。
子供も緊張していましたが、雰囲気良く体験させていただいたおかげでとても楽しかったようです。
9歳1ヶ月の男の子とお母さん
ソフトボールと野球の違いは、大まかにボールの大きさと、ピッチャーが上投げか下投げかの違いで、とても分かりにくかったのですが、実際に体験させてもらい、いつもより小さい球を打つ感覚を実際に体験できて良かったです。
10歳の男の子とお母さん
子どもが野球に興味があり、親子で練習していたグランドでポルテも練習していることを知ったので参加しました。
4歳の男の子とお母さん
大きいお兄ちゃん達が優しくて1番上でお兄ちゃんのいない息子にすごくいい環境だなと思いました。先生もやさしいけどしっかりしている印象でした。まわりの親御さん達も優しかったです。
9歳の男の子とお母さん
生徒一人一人が野球が楽しくて、進んで練習に参加している様に感じました。この練習が嫌などのマイナス面はあまり感じません。実力があるなし関係なく、野球が好きなんだなという雰囲気を持つ教室でした。規則やルールが優しい分、1時間の練習中、きびきび動いたり移動したりなどの点が少し緩いなと感じました。