大和市林間の乳児・幼児が通える幼児教育おすすめ一覧【2024】
- 全国約17万件の教室を掲載!
- 口コミ数は約22万件掲載!
- 簡単1分、無料で体験申込!
検索条件に合致する教室
ラボ・パーティ
- 口コミ評価
- 4.4(266件)
- 幼児教室/英語・英会話
- /
- 0歳 〜 15歳
- 無料体験レッスン
- 幼児教室/英語・英会話
- /
- 0歳 〜 15歳
- 無料体験レッスン
3歳の男の子と40代前半のお母さん
大和市林間教室
自分からCDを聞きたい、お話を読みたいと積極的に言うようになったり、言葉にはまだならないけれど「英語でしゃべってるの」と、英語っぽい発音をするようになったりしています。 発表会なども、親から離れて積極的に参加して楽しんでいる様子です。
コース・料金(月会費・月謝)
- ~3歳コース
- 5,830 円
- 幼児コース
- 7,700 円
- 中学生コース
- 8,800 円
※スクールによって内容が異なる可能性がございます。詳細は各スクールページをご確認ください。
チェックを入れて無料体験レッスンに申し込む
口コミは各教室のページで見れます
教室情報は各教室のページで見れます
習い事情報は教室名を
タップすると見れます
- 大和市林間教室神奈川県大和市林間南林間駅より徒歩3分詳細大和市林間教室
ドラキッズオンラインオンライン/通信講座
- 口コミ評価
- 口コミはありません
- 幼児教室
- /
- 4歳 〜 9歳
- 無料体験レッスン
- 幼児教室
- /
- 4歳 〜 9歳
- 無料体験レッスン
コース・料金(月会費・月謝)
- 年少クラス
- 6,600 円
- 年中クラス
- 6,600 円
- 年長クラス
- 6,600 円
- 小1クラス
- 6,600 円
- 小2クラス
- 6,600 円
- 小3クラス
- 6,600 円
※スクールによって内容が異なる可能性がございます。詳細は各スクールページをご確認ください。
チェックを入れて無料体験レッスンに申し込む
口コミは各教室のページで見れます
教室情報は各教室のページで見れます
習い事情報は教室名を
タップすると見れます
- オンライン講座詳細オンライン講座
条件を変更して探す
体験レッスン参加者の声
子どもの習い事はどう選ぶ?~習い事の選び方3つのポイント
- 1. 子どもの「好きなこと」で選ぶ
- 好きなことであれば、レッスンや宿題も楽しくこなせます。自分から意欲的に取り組めるので、吸収や上達も早くなります。
- 2. 子どもの「得意なこと」で選ぶ
- 子どもの不得意をなくしてあげたいと、習い事に子どもの苦手なことを選ぶのはNG。上達が遅く、もっと苦手になってしまうことも。得意なことを選び、たくさんの成功体験で自己肯定感を育みましょう。
- 3. 子どもの「未来の姿」で選ぶ
- 英語など、子どもの将来のための習い事の場合、子どもが楽しんで通える工夫をしている教室を選んであげましょう。体験レッスンで子どもにその習い事の楽しさを感じてもらうのも良いですね。
その他、費用や通いやすさも長く続けるには大切なポイント。始める前には、体験レッスンや見学で、先生や教室と子どもとの相性を確認しましょう。
3歳5ヶ月の男の子とお母さん
実際に通っているお子さんと一緒に体験する事で、実際のイメージがしやすかったです。また、育児の親へのアドバイスをしてもらえる、先輩ママのような感じがとても親近感がわきました。
5歳2ヶ月の男の子と保護者
先生はこどもの目線に合わせてくれて、こどもが興味を持ったことを一緒にやってみようか?と提案してくれたりしてとても優しい印象でした。常に笑顔でこどもが嫌がって大きな声を出したりしても、嫌そうな顔はせずに優しく教えてました。
次にやりたい事をするのに切り替える時も上手でした。
4歳9か月の女の子とお母さん
オンラインなのでコロナの心配もなく、保育園や塾みたいな所と違って側で見れるというのが一番大きい利点。子供がこんなことできるんだ、こんなに成長したんだというを一緒に感じれるのが凄くよかった。また子供も親が側にいることでリラックスして勉強できていて嬉しいそうだった。
5歳3ヵ月の男の子とお母さん
オンラインでの習い事についてあまりイメージがわきませんでしたが、詳しい説明をしていただき、理解できました。また実際に子どもの様子や、オンラインでも取り組める姿を見ることができ、よかったです。
10ヶ月の男の子とお母さん
終始優しい対応で子供も怖がる事なく楽しそうでした。
レッスンの内容や意味などもとても分かりやすく説明して頂けて体験していてとても充実感がありました。
幼児教室を何件か見学しましたが、多くの教室はカリキュラムをこなす事しかしてるイメージがなくやる意味はあるのか悩まされましたが、こちらの先生だったらやる意味があるかなと思いました。
ただ私の子供の月齢だと参加している子の邪魔になる所もあったのでもう少し理解ができるようになってから検討したいと思いました。