高松市の小学1年生の子どもが通える幼児教室おすすめ一覧【2025】
高松市
全国約4,300件の教室を掲載!
口コミ数は約6,300件掲載!

検索条件に合致する教室

EQWELチャイルドアカデミー
- 口コミ評価
- 4.3(157件)
- 幼児教室
- /
- 0歳 〜 12歳
- 無料体験レッスン
- 幼児教室
- /
- 0歳 〜 12歳
- 無料体験レッスン

目で見て覚える力、耳で聞いて覚える力が断然良くなったと感じる。
コース・料金(月会費・月謝)
- 0~1歳クラス
- 13,200 円
- 1~2歳クラス
- 13,200 円
- 2~3歳クラス
- 13,200 円
- 年少クラス
- 13,200 円
- 年中クラス
- 13,200 円
- 年長クラス
- 13,200 円
- 小学生コース
- 13,200 円
- 幼児英語コース(LB)
- 9,350 円
- 小学生英語コース(SJB)
- 13,200 円
※スクールによって内容が異なる可能性がございます。詳細は各スクールページをご確認ください。
- 高松教室香川県高松市林町1563-1元山駅より徒歩17分詳細高松教室
- 高松教室香川県高松市林町1563-1元山駅より徒歩17分詳細高松教室

ラボ・パーティ
- 口コミ評価
- 4.3(222件)
- 幼児教室/英語・英会話
- /
- 0歳 〜 15歳
- 無料体験レッスン
- 幼児教室/英語・英会話
- /
- 0歳 〜 15歳
- 無料体験レッスン

その頃、何事にも消極的で自信なさげな所がすごく気になっていて。入ったばかりの頃は、自分から何かを発するわけでもなく、消極的な印象が続きましたが、年数を重ねるたびに発言回数が増えたり、自分からキャンプに参加したり、意見を言ったり、明らかにしっかりしてきたなと思う事が増えました。日中パーティーでは、自分を否定される事なく、良いところはしっかり認めて褒めてもらえるので『自分の居場所』感が強く、楽しくて安心出来る場所のようです。学年が上がり、それなりの役割も与えられ、責任が伴う事もありますが、相変わらず楽しいと通い続けています。保護者同士の関わりも強く、みんなで一緒に成長を見守っている感じが強いので、親としても安心感が増えました。ラボでの活動が学校でも生きているようで、委員長や部長として活動する事が増え、みんなのまとめ役をする事が増えました。
コース・料金(月会費・月謝)
- ~3歳コース
- 5,830 円
- 幼児コース
- 7,700 円
- 小学生(低学年・高学年)コース
- 8,800 円
- 中学生コース
- 8,800 円
※スクールによって内容が異なる可能性がございます。詳細は各スクールページをご確認ください。

小学館の幼児教室ドラキッズ
- 口コミ評価
- 4.2(300件)
- 幼児教室
- /
- 1歳 〜 9歳
- 資料請求
- 幼児教室
- /
- 1歳 〜 9歳
- 資料請求

なかなか自分からやらないお勉強とかも、だんだん座って出来るようになってきた。
コース・料金(月会費・月謝)
- ClassBaby
- 8,800 円
- Class1
- 8,800 円
- Class2
- 8,800 円
- Class3
- 8,800 円
- Class4
- 8,800 円
- Class5
- 8,800 円
- 入学準備コース
- 11,000 円
- 小学生クラス
- 9,900 円
※スクールによって内容が異なる可能性がございます。詳細は各スクールページをご確認ください。
- ゆめタウン高松教室香川県高松市三条字中所608-1伏石駅より徒歩7分詳細ゆめタウン高松教室
- ゆめタウン高松教室香川県高松市三条字中所608-1伏石駅より徒歩7分詳細ゆめタウン高松教室

ドラキッズオンラインオンライン/通信講座
- 口コミ評価
- 口コミはありません
- 幼児教室
- /
- 4歳 〜 9歳
- 無料体験レッスン
- 幼児教室
- /
- 4歳 〜 9歳
- 無料体験レッスン

幼児教育として小学校に入学する前にした方が良いと思います。前より積極的になりました。

ちゃんと 椅子に座って お勉強できるようになりました。1時間は 持続できます。結果 集中力がついて とても 良かったです。
体験レッスン参加者の声
幼児教室ってどんなところ?
「幼児教室」は、どんどん成長し、吸収力のある乳幼児期に、よりよい刺激を与えて子どもの能力を伸ばしてあげたいと人気の習い事。
幼児教室には、親子の触れ合いやリトミックなどを取り入れ、楽しく能力を伸ばすことを目的とした教室。幼稚園や小学校合格を目標とした教室、音楽や英語を取り入れた教室など、幅広い種類があります。
どの教室も、子どもが楽しく、興味を持ってレッスン時間を過ごし、その子の能力を伸ばしていけるよう、カリキュラムや教材に工夫をこらしています。家庭ではできない知育教育ができるのが、幼児教室の魅力です。
- 月謝の相場: 5,000円~数万円
- 対象年齢: 0歳~6歳(就学前まで)
- 身につくスキル: 思考力・理解力・集中力・運動能力・非認知能力・積極性・協調性
0歳10ヶ月の女の子とお母さん
実際に受講しているお子さんが一緒だった為、普段の雰囲気がよくわかりました。受けているお子さんが3〜4才で、子どもを預けるだけで外で待たれるお母さんが半分いらっしゃいました。ちょっとした母の時間を確保するには預け先としてもいいのかもしれません。
休憩時間も確保されており水分摂取を促されましたが、そういったことを事前に知らなかったため、事前の連絡で教えてもらえておいたら助かりました。
3歳9ヶ月の女の子とお母さん
狭めの部屋でしたがお掃除は行き届いていたと思います。
壁にラボパーティ関連のポスターも貼ってあり楽しめました。
ただ子どもがレッスンする場なので床はカーペットかプレイマットをひいていて欲しいです。
1歳5ヶ月の男の子とお母さん
以前より英会話教室など幼児が通える習い事を探していて、ラボパーティなら少人数でコロナ(濃厚接触者になる可能性など)の影響を受けにくいかなと思ったため。
4歳9か月の女の子とお母さん
オンラインなのでコロナの心配もなく、保育園や塾みたいな所と違って側で見れるというのが一番大きい利点。子供がこんなことできるんだ、こんなに成長したんだというを一緒に感じれるのが凄くよかった。また子供も親が側にいることでリラックスして勉強できていて嬉しいそうだった。
5歳3ヵ月の男の子とお母さん
オンラインでの習い事についてあまりイメージがわきませんでしたが、詳しい説明をしていただき、理解できました。また実際に子どもの様子や、オンラインでも取り組める姿を見ることができ、よかったです。