千葉市の小学5年生の子どもが通える野球教室、ベースボールスクール ポルテ
ベースボールスクール ポルテのスクール一覧
中央区
スクール名 | 住所 |
---|---|
ベースボールスクール ポルテ 蘇我 | 千葉県千葉市中央区川崎町3-2 |
花見川区
スクール名 | 住所 |
---|---|
ベースボールスクール ポルテ 検見川 | 千葉県千葉市花見川区花園町1035 |
稲毛区
スクール名 | 住所 |
---|---|
ベースボールスクール ポルテ 宮野木 | 千葉県千葉市稲毛区宮野木町2150-4 |
緑区
スクール名 | 住所 |
---|---|
ベースボールスクール ポルテ 土気 | 千葉県千葉市緑区あすみが丘5丁目41 |
美浜区
スクール名 | 住所 |
---|---|
ベースボールスクール ポルテ 中磯辺 | 千葉県千葉市美浜区磯辺4丁目27 |
体験レッスン参加者の声
野球教室ってどんなところ?
大リーガーやプロ野球選手に憧れる子どもも多く、今も昔も子どもの習い事として人気の「野球」。
練習で体力や持久力がつくだけでなく、チーム内の役割を大切にするため、責任感や協調性も養われ、礼儀が身につくことも魅力の習い事です。
子どもが野球を習うには、地域の「少年野球(リトルリーグ)」に所属するか、プロの指導者が指導する「野球教室」に通う方法があります。
少年野球は、野球経験者がボランティアで指導をしていることが多く、月謝の安さは魅力ですが、親の手伝いなどの負担が多いことも。月謝は高くても、プロの指導者が指導してくれて、親の負担が少ない野球教室にするか、少年野球にするかは、野球を習う目的や家庭の事情に応じて選ぶと良いでしょう。
- 月謝の相場: 2,000円~10,000円程度
- 対象年齢: 3歳~
- 身につくスキル: 体力・持久力・礼儀・責任感・協調性
9歳の男の子とお母さん
終始、大変和やかな雰囲気。高学年の子どもが低学年の子どもに教えたりする姿も見られ、楽しい時間を過ごしているようだった。
8歳2ヵ月の男の子と保護者
上級生が多く、みんながとても楽しそうで和やかな雰囲気だった。準備運動などの時間が少なく、あまり動かず、とても寒かったが寒さも感じないくらい元気いっぱいだった。上級生が多いからか、まとまりがあるように見えた。
グランドの電気が暗い為、出来ることが限られてしまう。
9歳の男の子と保護者
第一印象は、ハキハキした口調での行動指示や説明に感動しました。次に感じたことは、先生自ら用具の準備を機敏よく動いている点でした。日が暮れてきたので、照明の設定を早めに行い、子供らの安全を優先に考えている点は、安心して任せられる気がしました。ミスを指摘することより、そこまでの過程を褒めていたので、プロセスを大事にする先生だと感じました。
9歳の男の子とお母さん
あいさつや道具を大切にすることを教えてくれたり、ケガのないように注意をしたりしながら練習をしてくれました。
あいさつの号令を先生が指名するのではなく、やりたい人に挙手をさせて積極的に参加させているところが良いと思いました。
8歳の男の子とお母さん
全体的に優しい雰囲気で、子どもによって遅れて来る子もいましたが、普通に途中から入る感じでした。寒い日だったのもありますが、親御さんは見学に来ている人はいませんでした。
コーチは1人ですが、チームの人数も少ないためよく目が届く環境だと思います。
野球チームによくある、昔ながらの厳しさやしごき、叱責などはなく、励まし、良い部分を褒めながらの指導です。
本格的に野球をやり込みたい!となると練習回数や時間など、少しもの足りなさを感じる子も出てくるかもしれませんが、とりあえず野球というものを経験してみたい、ゆっくり向き合いたい、あまり親が手をかけることができないのでお任せしたい、という場合はぴったりかなと思いました。