イトマンスイミングスクールの評判・口コミ

口コミの投稿者アイコン
小学5年生の女の子と40代後半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    小学校に入っても、水に顔をつけるのも嫌がったため、少しでも水になれればと思って入った

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    レッスンは水慣れから始めるので少しずつだが上達した。しかし、浮くところがなかなかできず、途中コロナでスクールが2ヶ月休みになったりでなかなか進まなくなった。

  • 子供が楽しそうだったか

    親に言われて仕方なくという様子は感じられた。レッスン後にお茶して帰るなども時々やってみたが、あまり効果はなかった。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    本人は頑張っていたが、どんどん小さい子に抜かされていき、テストが不合格だと泣いて帰ってくることもあり、親としても更衣室で周りの子から見られてしまうのでつらかった。

  • このスクールの雰囲気について

    レッスン自体は悪くなかったと思う。ただ、広いプールの一つのエリアで数人ずつレベル別に習う感じなので、泳げないクラスはやりづらそうだった。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    泳げる前の段階もとても細かく級数がわかれているのはよかったと思う。通常のスイミングだと水になれたらすぐ泳ぐための練習になってしまうので、そこは子どもに合っていたと思う。

  • 施設・設備について

    年季は入っている感じのスクールだったが、設備は整っていると思った。保護者が見学できるガラス張りのスペースもあったが、途中からコロナでなくなってしまい、様子を見れなくなったのは残念。

  • 改善を希望する点

    指定の日時に用事などで来られない時は振替制度があるのは良かったが、対象となる日数が少なく、利用できない事があった。もう少し先の日程まで振替の対象だともっと良いと思う。

  • 通っている/いた期間: 2019年4月から2年5ヶ月間
口コミの投稿者アイコン
3歳の男の子と30代後半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    泳げるようになって欲しいのでいつかスイミングには通わせようと思っていた。体験教室があったので本人の承諾を得て行ってみた。始まる前は怖がっていたのが、体験教室が終わる頃にはとても楽しそうに水で遊んでおり、本人も入会に前向きだったので入ることにした。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    最初は顔に水がかかるのすら嫌がっていたのが、先生が楽しく上手に誘導して下さり、通ううちに顔付け、潜り、バタ足までできるようになった。毎月のテストも意欲的に取り組み、合格しない月でも先生から頂いたアドバイスを胸に、次こそ頑張るぞ!と諦めないで努力することも覚えてくれた。

  • 子供が楽しそうだったか

    遊びのような楽しい指導で徐々に難しいこともできるようになった。頑張ればできる、ということを覚えてからはますます毎週やる気になって通っている。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    子どもが前向きに努力する姿を見られてよかった。小さい成功体験を積んでいくことの大切さを感じる。

  • このスクールの雰囲気について

    先生が明るく楽しく、時にはビシッと指導してくれて良かった。きちんと一人ひとりを見てくださっていると感じた。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    25級と細かく級が別けられているので、スモールステップで上達していくのが、子どもの達成感に繋がって良いと思う。

  • 施設・設備について

    設備は少し古いが綺麗にしてある。屋内温水プールのため1年中快適そう。

  • 改善を希望する点

    受付の方も先生方もとても対応が良く、信頼できると思う。子どもが楽しんで通っているのでこれ以上何も望みません。

  • 通っている/いた期間: 2024年7月から
口コミの投稿者アイコン
小学6年生の男の子と30代前半のお父さん
  • はじめたきっかけについて

    始めるきっかけは息子が水泳を習いたいと言ってきたからで、近所にありお友達も通っているこのスクールに決めました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    最初の頃はなかなか苦戦していたようでしたが、お友達と一緒に練習しながら最後の方にはとても上達したように感じます。

  • 子供が楽しそうだったか

    習い事があった日には、今日の練習で実施したことや楽しかったことなどを色々話してくれ、楽しく取り組めていたように感じます。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    親子のコミュニケーションが増えたことが嬉しかったです。もちろん習い事を通じて技術的なことが上達するのも嬉しかったですが、楽しそうに出来事を話すのを見ていて嬉しく感じました。

  • このスクールの雰囲気について

    練習を見たり、息子から聞いたりすることでとても楽しい雰囲気で行われているように感じました。また、ただ楽しいだけでなく技術の上達も目指したメリハリのある指導が印象的でした。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    指導内容に関しては、各々の習熟度に合わせて進めてくれていたのでとても上達しやすかったと思います。息子も常にモチベーション高く取り組めていました。

  • 施設・設備について

    近所ということでこのスクールに決めたので、決めた段階では施設、設備面までは特に意識はしていませんでした。しかし、利用するなかで不便に感じることはなく、満足でした。

  • 改善を希望する点

    習い事に通うことで、子どもが何か目標をもって取り組めるというのがとても良いところと感じます。

  • 通っている/いた期間: 2019年4月から
口コミの投稿者アイコン
小学4年生の女の子と40代後半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    何か運動をやらせたいと思っていて、お友達が入っていたから、本人もやりたいと言っていたので決めました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    毎月テストがあり、その目標に向かって頑張ることができるようになりました。級が上がれば、喜びまた頑張ろうとし、ダメでも悔しい思いと、次こそはという、頑張りが見えてよかった。

  • 子供が楽しそうだったか

    泳ぐことができるようになっていって、どんどん楽しくなっていったようでした。テストに対しても、前向きに挑戦する姿が見えた。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    毎回楽しみに行っていたのがよかった。1級まで頑張りたいと言っていたので、最後までやらせてあげたいという思いが強かった。受験で一旦退会したものの、再開をすると約束をして、また挑戦するようでまた楽しみです。

  • このスクールの雰囲気について

    先生も受付の人も感じがよく、子供も大好きでした。顔もよく覚えてくれて、楽しく通えてよかった。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    毎月のテストやそれに向けてのフォローもあり、よかったと思う。合格しなくても、どこが悪かったのかを教えてくれる。

  • 施設・設備について

    概ね良かったが、コロナの時期は、密にならないように、更衣室を分けていたのが、狭く、その時期はあまり良くなかった。見学の制限もあって、お迎え等は大変だった。

  • 改善を希望する点

    子供が安心に楽しく通えるのが1番だと思います。バスのルールが少しうるさく、子供ファーストではなかったかと思った

  • 通っている/いた期間: 2021年9月から
口コミの投稿者アイコン
6歳の女の子と40代前半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    風邪や中耳炎になりやすかったので、体を強くする為に通わせた。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    自分が立てた目標に向かって、挫けそうになりながらも今まで続けられている。

  • 子供が楽しそうだったか

    進級できない月が長くなると、だれてしまってやる気もなくなり授業に集中できない様子もあったが、授業終わりの自由遊びは毎回楽しそうだった。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    上の子は集中するのが苦手なので、やる気なく見えたり迷惑をかける事もあったが、ずっと通わせてもらえた事に感謝です。

  • このスクールの雰囲気について

    他の生徒さんは、真面目にレッスンを受けている印象です。コーチは、優しい印象のコーチから、厳しい印象のコーチもいます。上手い具合に気が引き締まり、子ども達にはいい刺激になっていたと思います。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    子どもにもよりけりではある。細かく分けて級が設定してあるので、一つの泳ぎを習得するまでに時間はかかる。しかし、細かく分けている分、丁寧な指導にはなっていると思う。

  • 施設・設備について

    着替えのスペースが狭い。曜日によって、差はあるかもしれないが、もう少しゆとりがほしいと思う。

  • 改善を希望する点

    ショッピングセンターが横にあるので、レッスンの間に買い物を済ませられるのは良かった。でも駐車サービスがないので、毎回買い物をしないと無料にならないのが少し面倒。なので、最初から最後までレッスンを見届けたい時は少し困る。

  • 通っている/いた期間: 2022年9月から
  • はじめたきっかけについて

    お風呂で顔に水がかかるのを嫌がり始めたから通おうと思った。
    インターネットで区内のプールを探し、スケジュールの都合がよかったため、このスイミングスクールに通うことを決めた。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    水に対する恐怖心が減った気がする。体力もつき、本人も楽しそうに遊んでいるため、通ってよかったと思っている。

  • 子供が楽しそうだったか

    ボールやペットボトルを使って遊んだり、トンネルやすべり台などもあり、楽しそうである。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    子どもと一緒にプールに入れて、毎週様子を見れるのは嬉しい。
    しいていえば、もう少しインスタなどをもっと使って、祖父母にもプールの様子を見せれる環境があるといいなと思った。
    また、今のクラスは参加人数が多く、プールを広々と使えないのは困っている。

  • このスクールの雰囲気について

    先生の声かけが明るく、一人一人に声をかけてくれるのが良い。
    他の子も楽しそうにプールで遊んでいる。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    カリキュラムに問題はないが、参加人数が多く、
    プールを広々と使えなくて困っている。

  • 施設・設備について

    観覧席でプールの様子を見れるのがいい。
    また今のクラスは参加人数が多く、プールを広々と使えないため、
    もう一クラスあればいいのになと思う。

  • 改善を希望する点

    毎月第5週はプールが休みになるが、
    その日も営業してくれると助かる。

  • 通っている/いた期間: 2023年5月から
口コミの投稿者アイコン
小学1年生の女の子と40代後半のお父さん
  • はじめたきっかけについて

    以前、兄弟が通っていたし、またお友達も通っていたので、通うことにしました

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    少しずつではありますが、着実に上達しているように思います。進級テストの際にその結果だけではなく、内容面のフィードバックもあることが良いと思います。

  • 子供が楽しそうだったか

    お友達と一緒に楽しそうに通っています。また進級した時は毎度毎度嬉しい様子が伝わってきます。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    子供と一緒に市民プールなどに行った時に上達を実感できることが嬉しく思います

  • このスクールの雰囲気について

    スクールの様子はガラス越しによく見えるので、なんとなく雰囲気を把握できるような気がする。概ね良い雰囲気で指導していただいてるように見えます。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    他のスイミングスクールに比べて、級が多く、リクロムも丁寧に細分化されているように思います。進級テストの際にその結果だけではなく、内容面もフィードバックいただけることが良いかと思います。

  • 施設・設備について

    プールの広さに比べて生徒数が多すぎるように思います。上級コースでは25メートルをフルに使えないところがマイナス要素になるのではないかと危惧しています。

  • 改善を希望する点

    物価高やエネルギー高で仕方がないところはあるが、一律で強化選手への負担が理由で値上げされたことに納得していない方も多いのでは?

  • 通っている/いた期間: 2019年4月から
口コミの投稿者アイコン
中学1年生の女の子と40代後半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    コロナ渦で夏休みにプールに入る事が出来なくなり、子供の希望もあってスイミング教室に通い始めました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    クイックターンまで出来る様になり、中学校のプールの授業も楽しんで参加出来ている様です!

  • 子供が楽しそうだったか

    一つづつ級が上がって行き、次はこれに挑戦しする!とモチベーションを高く持って練習に行っていました。それが出来るようになって進級テストに合格するととても嬉しそうでした!

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    級が上がって行くごとに、それが子供の自信になり、自己肯定感もとても高くなった様に感じます!感謝しています!

  • このスクールの雰囲気について

    実際にスクールの先生にお会いする機会はありませんでしたが、子供が話す様子から、とても良い雰囲気なのではないかと感じました。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    分かり易い指導内容を書いた小ブックがあり、次の級はこんな内容の泳ぎを指導してもらえるのか!と母子共に理解する事ができました。

  • 施設・設備について

    自宅から少し遠い場所にスクールがあったのですが、送迎バスが近くまで来てくれたので、安心して送り出すことが出来ました。

  • 改善を希望する点

    急なお休みの時など振替で別日に授業を受ける事が出来たのですが、お休みの連絡をした時点で振替日の予約が出来なかったのが2度手間で少し大変でした。

  • 通っている/いた期間: 2021年8月から1年9ヶ月間
口コミの投稿者アイコン
小学6年生の女の子と50代前半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    5歳の誕生日にプレゼントはいらないからスイミングに通いたいと自分から言ったので

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    人見知りで大人しい子でしたが、スイミングに通い毎月の昇級テストで合格する毎に自分に対して自信がついたようで、少しずつ色んな人と関われたり発言できるように成長しました。

  • 子供が楽しそうだったか

    親身な指導のおかげか、毎月の昇級テストは1発で合格することが多く、だんだんと自信がついたようで、今ではタイムにこだわり頑張っています

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    子供達には何か1つでも自信をもてることを身に着けてほしいとおもっていて、本にもスイミングだけは誰にも負けたくないという自信があるようなので、とても満足しております。

  • このスクールの雰囲気について

    先生たちが子供に合わせた指導をしてくださるので良かったと思っています。ただ曜日や先生によって練習の内容にばらつきがあるのが難点です。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    早い段階で1級に合格し、その上の得習クラスにかよっています。月々で色んな泳法に取り組んでいます

  • 施設・設備について

    多くの子供たちが通っており、曜日によっては泳ぐ時間が少ないようなので。

  • 改善を希望する点

    振替もしやすく特に不満はありません。ただ小学卒業後の進路に悩んでいるので、そのあたりのフォローがあると良いなと思います。

  • 通っている/いた期間: 2018年以前から
口コミの投稿者アイコン
小学5年生の男の子と40代後半のお父さん
  • はじめたきっかけについて

    水に顔を浸けることができませんでした。とりあえず何でもいいので泳げるようになれば良いと思い始めました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    しっかり泳げるようになりました。週一回なのもありましたがクロールができるようになるまで2年かかったので、もう少し早く泳げるように試験のスパンを短くしてほしいです。

  • 子供が楽しそうだったか

    泳げるようになり、クラスが上がっていくことがモチベーションになっていたようです。卒業まで辞めずに行けると思います。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    毎月末のテストに合格してよろこんでいる姿が見れて、親としてもとても嬉しい気持ちになりました。

  • このスクールの雰囲気について

    色々な年齢の子ども達が、持った同じプールに一斉に入るので、トラブルも心配でしたが子どもは楽しく行っていたので雰囲気も良さそうに感じました。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    クロールができるようになるまで2年かかったので、できればもう少し早めに取り入れてもらいたかったです。

  • 施設・設備について

    もうすぐ50の自分が子どものころからあったので、古いとは思いますが、あまり設備に不備があるように感じません。

  • 改善を希望する点

    飽きずに継続して通いやすいと思いました。泳げるようになってから、クロールを習い始めるまでの期間を
    もう少し短くしてほしいです。

  • 通っている/いた期間: 2020年12月から

お近くのイトマンスイミングスクールを今すぐ検索!