【料金】
調度、このくらいかなと思います。他をあまり詳しく知らないせいもありますが、夏休みから入ったので、それ程トータルではかかっていないこともありますので。【講師】
もともとそこそこ出来た子供でしたが、苦手な教科に関しては勉強の仕方を知らなかったせいもあり、ネックにはなってました。そこを重点的にやってるうちに、点数も上がってきたようです。【カリキュラム】
自分からよく勉強するようにしている姿から、カリキュラムも合っているようです。季節講習はクラブ活動を辞めてけら入学したせいか、季節講習から始めましたので、そこで、ここならやっていけると実感したようです。【塾の周りの環境】
駅の直ぐ近くなのですが、帰りのバスが無い為送迎をしています。駐車スペースがそれなりに有りますので助かります。【塾内の環境】
他を知らないので比較できません。塾はこれくらいのものかと思います。駅の近くで飲み屋さんも有りますが、うるさくもなく、静かだと思います。【入塾理由】
本人の1番の親友か通っていて、個別の具体的な入学試験対応を聞き、決めました。【定期テスト】
定期テスト対策は、ここで内申を上げて入試を有利に進めようと説明があり、徹底的に対策をしてくれたようで、本人もやりがいを感じて勉強をしていました。【宿題】
量は結構有るようですが、やれなくて深夜まで寝るのを削ってという程ではないです。勉強するには適量かとも思います。【家庭でのサポート】
送迎はきちんと、説明会も欠かさず参加をして、お話を聞いています。また、それ程授業内容に親はサポート出来ませんが、若干聞かれたことに自分の分かる範囲でサポートが出来る教科が有るので、その際は一緒に考えています。【良いところや要望】
要望は特にはないです。今現在、勉強も頑張ってやってますので、根を詰めない程度に頑張ってくれています。【総合評価】
始めての、しかも直前までクラブ活動に性を出していて進学塾に通うことにしたので、先ずは続くかがしんぱいでしたご、結構頑張っていますので、本人にはあったようです。親友がいるのも心強いようで、進学先は違いますが、安心して通わせています。
- 投稿時期: 中学3年
【料金】
料金は普通だと思います。うちは数学のみだったので、何教科かに増やすとやや高めかもしれません【講師】
進路のことをよく相談にのってくださり、親しみやすいです。教え方も分かりやすいようです【カリキュラム】
コマ数や時間帯や曜日は選べるので予定を組みやすい です。数学の教材は普通のレベルから、やや高めのかんじになっていてるようです。【塾の周りの環境】
車の通りがやや少なめの道路沿いです。コンビニが近くにあります。駐車スペースは2台か3台くらいあります。【塾内の環境】
基本は映像授業なので、皆、ヘッドホンをつけて静かに学習しています。自分のペースで進められて、先生がわからないところを教えてくれます。集中しやすい環境だと思います【入塾理由】
先生が丁寧に対応してくださり、子供も体験に行き、気に入ったため【定期テスト】
自習室としてテスト前は毎日通ってます。先生も、テスト前はなるべく来るよう促してくれます。定期テスト対策としては、学校のワークや教科書を塾に持っていき、やっていたようです。 選択していない教科も、わからないとろは質問をしたら教えてくれます【宿題】
宿題は難易度にもよりますが、3ページから5ページ程毎回出してくれます。宿題の有無は他の子はわかりませんが、うちは出して欲しいと希望したため毎回あるようです【家庭でのサポート】
送迎をしたくらいです。月に1度くらいは先生と子供の様子を話したりコミュニケーションをとっています。【良いところや要望】
良いところは、子供のやる気を引き出してくれる先生の人柄だと思います。LINEなどで連絡を取れるので親も楽です。 自習室として行けるので、自宅では休み、塾では勉強するかんじです。【総合評価】
なにより自分のペースで勉強できるのが子供に合っています。集団塾では継続は難しそうだったので、楽しく塾に通い、成績も良くなって良かったです
- 投稿時期: 中学1年
【料金】
自習室に通い放題で、自習室使用時には先生に質問が出来る。塾からの連絡事項がアプリを通して行われた。こまめに連絡をくれて、保護者会なども開かれ情報を得やすい【講師】
子供には合わなかった。中学は動画を見て自分で学習を進めるスタイルだったが、最初はやる気で通っていたが、だんだんマンネリ化してやる気がなくなっていった。内容理解もそれほど把握してくれていなかったのでは。【カリキュラム】
基本から発展まで良問が揃っており、個人の力を伸ばすテキストであると思う。
動画も分かりやすいとは言っていた。【塾の周りの環境】
大通りに面しており、駐車場が狭く止めにくいため、車での送迎は難しい。
自転車で自分で通うなら良いと思う。もう少し駐車場が広かったり止めやすければもっと良いと思うけど。【塾内の環境】
個別ブースで周りが見えないので集中は出来るのではないかと思う。だが逆に他人が頑張っている様子も見えないので、張り合いがないと言っていた【入塾理由】
家の近くで通いやすく、個人で進めるスタイルだったから。テキストは良いと思うし、全てやりこなせれば平均以上は取れると思ったから。本人も最初はやる気があった。【定期テスト】
テスト対策テキストもあり、通常の復習とテスト対策の期間はあった。【宿題】
出されていたが本人はやらなかったので意味がない。もっと宿題をするように促したり、テキストにメモ書きなどでやる気を引き出すような書き込みなどあれば良かった。【良いところや要望】
こまめ連絡をくれていたし、ほぼ毎月統一テストという全国的なテストがあり、緊張感を持って取り組むことが出来る。
でも、直しなどは本人任せなので、やったらやりっぱなしになりがちである。親のフォローが必須だと思う。【総合評価】
成績は伸びず、苦手も苦手のままでありやる気も出なかったので。
本人には向いていなかったのだと思う
- 投稿時期: 小学5年
【料金】
基本は他社と変わらない感じですが、必要なものを絞ってすることで無駄を省けます。【講師】
生徒のペースに合わせて学習できるように合わせてくれます。また、教え方も的確で解りやすいようでした。【カリキュラム】
教材等は他社と比べた事がないのでよくわかりません。何か不足があったとかは特に感じませんでした。【塾の周りの環境】
駅から徒歩数分で便利です。近くにはスーパー、ホームセンターなど、買い物にも便利です。送迎時に駐車するスペースが限られているので待っている事はできません。迎えに行く時はサッと乗車できるタイミングで乗せる必要があります。【塾内の環境】
自習室は比較的静かで快適です。目の前に警察署があるので暴走族等の騒音もありません。【入塾理由】
色々な塾を回ってみたが、本人が一番合うと言うことで決めました。【定期テスト】
過去の出題から予測して内容を絞っての対策をしてくれます。確実に点が取れるように対策強化してくれます。【宿題】
宿題はさほど多くありません。無理なくこなせる量です。よくある山盛り出して徹夜しないと終わらないくらい出すような所とは違います。【家庭でのサポート】
家庭では塾についてサポートは特にしていません。授業料を支払っているくらいです。【良いところや要望】
特に不満点がなかったので何をどうして欲しいとかはあまりありませんが、まず言えるのが、塾を決める際に急かされなかったことです。他社は生徒の気持ちより自分の考えばかりを押し付けて不信感がありました。しっかり生徒の性格も考慮して考えてくれる塾と感じました。【総合評価】
子供のペースに合わせてちゃんと向き合ってくれる塾と感じました。色々な塾を見る時は最初の見学時に先生方の言動、仕草を見ればそこの塾がどうなのか大体わかります。
- 投稿時期: 高校2年
【料金】
個別指導のため料金は高いです。苦手な分野を補習で補っていくため、さらに料金がかかる。しかし、自習室が自由に使え、塾のない日にも何度も通いわからない点も教えていただけたので、高くてもこちらとしては満足でした。【講師】
何人かの先生がいるため、わからない所は色々な先生に聞けるので色んな角度から教えてもらえる。話しやすい先生も多いので生徒も聞きやすいと思います【カリキュラム】
個別指導なので、わからない点を重点的に教えてもらえる。学校の提出ワークも期限内に出せるようチェックもしてもらい、テストまでに何回もワークを解いてテスト対策もしっかりしてもらえる。長期休暇中の講習は、集団塾ではないので競争や刺激をもらうことはできないかなと思います【塾の周りの環境】
駐車場が狭いため帰りの時間は路駐せざるをえない。車が大きいと駐車もしにくいので 近くに駐車場があればなと思います【塾内の環境】
広くはありませんが、室内は綺麗に保たれ勉強できる環境ができています。【入塾理由】
いくつか塾の体験に行き、本人がこの塾なら頑張りたいと決めたため。【定期テスト】
ワークを期限内に出すようにチェックしてもらったり、何周も繰り返して問題をとけるように声かけしてもらったりしました。テスト期間は自習室でわからない所を教えてもらったり、毎日通って勉強時間の確保ができた。【家庭でのサポート】
保護者説明会に参加したり家での様子を都度連絡したりして、うまく勉強にスイッチを入れてもらっていました。【良いところや要望】
当日欠席の振替ができないため、当日でも振替ができると体調不良になった時でも助かります【総合評価】
個別指導のため、本人にあった指導をしてもらえる。家で勉強できない子であれば、勉強する場所としても活用できる
- 投稿時期: 中学2年
【料金】
ママ共からのオススメでした。思ったよりも高すぎず子どもも前向きな姿勢で勉強していたので良かったです。【講師】
体験の時、講師の先生が教え方がわかりやすくて、子どもから入りたいと言ったのが決め手でした。【カリキュラム】
その人に合わせてくれる教え方だから良かったです。
子どももついて行けて安心しています。【塾の周りの環境】
うちの場合は家から少し遠いのでそれだけ大変ですが、
通える距離なので通っています。治安は良さそうですが、
今のところは優しく個別指導して頂いてますので問題無さそうです。【塾内の環境】
となりのクラスの音とかも聞こえないので、環境的には問題ないと思います。クラスではふざける子もいないので
環境的には集中してできるみたいです【入塾理由】
先生の教え方が子どもに合っていたのと、わからないところを徹底的に優しく個別でやら方を教えてくれたのが決めてです。【定期テスト】
間違えた所を徹底的に教えてくれるので、苦手な所が減っているみたいです。【宿題】
宿題の量は多いと思いますが、少ないのも心配です。
丁度良い量なのでわ?と思います。学校の宿題も、あるので時間を分けて宿題をこなしています。【良いところや要望】
三人兄弟なので、兄弟割引とかあると本当に嬉しいです。
先生も良いので三人兄弟通わせたいですが、費用がなかなか3人となると大変なので割引あると嬉しいですね。【その他気づいたこと、感じたこと】
周りのお母さんからのオススメでしたので、友達がいると一緒に頑張れるメリットがあります。うちの子には合っている気がしています。【総合評価】
値段も先生の対応も、平均的に良くて通いやすいです。
この塾に通ってから定期テストの点が上がりました。
驚きました。効果があります
- 投稿時期: 中学1年
【料金】
個別指導で高くも安くもない平均的だと感じました。
ただいろいろな講座もやったのでその料金が積み重なって最終的には高くなったかなと思うけど、通塾期間が短かったので割り切った。【講師】
個別指導の先生との相性がよかったのか、苦手教科なので受講したが、最終的には点数取れる教科になってありがたかった。【カリキュラム】
受験直前には当日と同じような服装時間等で模擬テストを何回か受けたおかげで、本番で落ち着いてできたようです。【塾の周りの環境】
駅から遠くなく大通りに面しているので夜でも安心して通塾させられました。
車で送迎の方もコンビニや横道になら停められるので困ることはないと思います。【塾内の環境】
教室もいくつかあるし、映像授業の時の個別ブースもそれなりに数があるので落ち着いて学習できると思います。【入塾理由】
本人の志望校と内申点に格差があったので、塾の情報で現状を理解させるのも少しでも偏差値を上げることを目的。【定期テスト】
定期テスト対策は特にお願いしていなかったが、点数アップしました。【宿題】
講習の時は予習的な課題がありましたが負担に感じる量ではないし、個別指導の授業は把握してませんが、先生と相談しながらだったのではないかと思います。【家庭でのサポート】
講座がいくつかある中で本人にやるかどうかの確認だけで、基本的には何もしてません。【良いところや要望】
映像授業は自分のペースで学習できたのと、個別指導はキメ細やかに指導してもらえていいとこ取りができたと思います。【総合評価】
自分にあった授業スタイルが選べるところがいいと思います。自習室は利用しなかったけど家で集中出来ない時はいいのかなと思います。
- 投稿時期: 中学3年
【料金】
新年度にあたり、姉妹で月々の授業料・諸経費・模試代の他、教材費・ゼミ講習代が加わり、とても安いとは思えない料金に毎回驚かされます。
ゼミや季節講習は、受験生はなお増えると予想してますが、しっかりやって実力にしてもらいたいものです。【講師】
振替授業や時間変更が柔軟な印象をもっています。
講師の先生は生徒目線で要領の良さなども教えてくれた、と聞いてます。【カリキュラム】
別件で問い合わせなどでお電話した際に、塾長先生がどこが理解出来ていなくて苦手なのか、と把握して下さっていた。授業以外の時間も自習室利用にどんどん活用して下さい、と、心強いです。【塾の周りの環境】
中学生の通学路で部活後の夕方そのまま通塾できる事ができ、また人通りがある立地なので安心です。また、職場にも近いので何かと助かってます。【塾内の環境】
パーテーションで限られてる各自の決まった席で授業が行われている様です。【入塾理由】
以前から通塾は検討してましたが、本人の希望により今回定期テスト前のタイミングで入塾に至りました。兄弟割や通塾スケジュールも合わせられると思い、こちらでお世話になろうと決めました。【良いところや要望】
立地、兄弟割、予定の調整、塾長の熱意、があるところが良いです。授業中、眠気に負けていたらうちの子はもちろんですが、他のお子様もしっかりと起こして頂き勉強に励める空気を保ってほしいものです。
(先日、「その日は半分以上が寝ていた」と娘から聞いたので本人へは忠告しましたが、その様な雰囲気になっていたのがとても残念でした…)
【総合評価】
他の塾も体験に何件か行きましたが、良いと思いましたので。
- 投稿時期: 中学1年
【料金】
1教科の割には高いと思います。中学生の時から秀英に通ってて先生も良かったので親としては手痛い出費でした。【講師】
本人がわかるまで丁寧に教えていただきわかりやすいと言ってて成績も上がったので良いと思います。【カリキュラム】
教材は学校の教科書に合わせて選定してくれました。中学生では季節講習は必須でしたが、高校では個別で間に合っていたので申し込みしなかったです。【塾の周りの環境】
以前は朝日町でしたが大富士校になり家から通うのが近くなって良かったです。高校受験シーズン前から塾生が多くなり駐車場借り少ないので停めるのに大変でした。【塾内の環境】
個別と映像なのでガヤガヤとうるさい事もなく集中出来たと思います。【入塾理由】
苦手な教科を個別に教えて貰いたくて本人もその方があってると話し合い決めました【定期テスト】
定期テスト対策は試験範囲が出てすぐに対応していただきテスト結果も良かったので助かりましたよ【宿題】
宿題は多くてやりきれない事もありました。行事が続くと大変だったようです。【良いところや要望】
講師による休講や子供による休講の時には振り替えしていただき助かりました。【その他気づいたこと、感じたこと】
集団ではなく個別や映像で集中したい時には大富士校は向いてると思います。充填に連絡する時に昼間だと富士の方にかかる為、大富士校の講師に連絡がいってない時も何回かあり困りました。【総合評価】
苦手な教科を個別に教えてもらうのには適してると思います。中学生の時から秀英で通ってたので安心感はありました。
- 投稿時期: 高校1年
【料金】
子供の学力がわかるテストやテスト前の特訓もあり、明らかに点数や内申点が上がったので良かったのではないかと思います。【講師】
休み時間は趣味などの話を楽しくして、授業で分からないところがあるときに手を挙げると具体的な例などを出して教えてくださいました。ただ、映像の方の教え方があまりに上手なので塾におる講師に聞く場面があまりなかったようです。【カリキュラム】
学校の授業の先取りをし、授業ではやらないところまで詳しく教えてくださいました。【塾の周りの環境】
駅の近くなので電車でくる方は便利だと思います。車通りが多いので車を止める時は気を使って止めています。【塾内の環境】
質問をした生徒にこたえる講師の声や近くをはしるバイクの声、違う階の声などが聞こえてきます。【入塾理由】
発表することが苦手な息子は学校でするような授業は嫌がると思ったのですが、各自でタブレットの映像をみてテキストを進めるだけなので軽い気持ちで受けられると思い入塾しました。映像を見るだけなので日にちや時間に融通をきかせやすいところもポイントです。【定期テスト】
テスト期間はテスト対策専用のテキストを進めて範囲の復習をしました。テスト前2週間の日曜日には課題のワークを進めたりする時間もありました。【良いところや要望】
用事ができてしまって決まっている日に行けなくなってしまったとき、ほかの時間帯などに移せます。【総合評価】
勉強方法を教えて各自で勉強するスタイルで軽い気持ちで受けられる。
- 投稿時期: 小学6年