全国のコンサドーレ北海道スポーツクラブ【サッカー】
エリア・駅 指定なし
習い事 コンサドーレ北海道スポーツクラブ【サッカー】
詳細条件 対象年齢、曜日など
コンサドーレ北海道スポーツクラブ【サッカー】のスクール一覧
北海道
スクール名 | 住所 |
---|---|
コンサドーレ北海道スポーツクラブ【サッカー】 札幌校 イーワン会場 | 北海道札幌市白石区栄通14丁目2-30 |
コンサドーレ北海道スポーツクラブ【サッカー】 札幌校ばんけい会場 | 北海道札幌市中央区盤渓433番地3 |
コンサドーレ北海道スポーツクラブ【サッカー】 札幌校東雁来会場 | 北海道札幌市東区東雁来11条3丁目3-1 |
コンサドーレ北海道スポーツクラブ【サッカー】 札幌校ほのか会場 | 北海道札幌市手稲区富丘3条2丁目10 |
コンサドーレ北海道スポーツクラブ【サッカー】 東川町B&G海洋センター会場 | 北海道上川郡東川町北町1-7-1 |
コンサドーレ北海道スポーツクラブ【サッカー】 室蘭校 | 北海道室蘭市入江町1番28号 |
コンサドーレ北海道スポーツクラブ【サッカー】 旭川校グリーンヒル会場 | 北海道旭川市緑ヶ丘東1条2丁目1-11 |
コンサドーレ北海道スポーツクラブ【サッカー】 札幌校SAL会場 | 北海道札幌市東区本町1条8丁目2-35 |
コンサドーレ北海道スポーツクラブ【サッカー】 釧路校釧路町会場 | 北海道釧路町別保原野南23線105-1 |
コンサドーレ北海道スポーツクラブ【サッカー】 士別校 | 北海道士別市東山町天塩川河川敷 |
コンサドーレ北海道スポーツクラブ【サッカー】 手稲区体育館会場 | 北海道札幌市手稲区曙2条1丁目2-46 |
コンサドーレ北海道スポーツクラブ【サッカー】 中標津校 | 北海道中標津町緑ヶ丘6-3 |
コンサドーレ北海道スポーツクラブ【サッカー】 釧路校柏木会場 | 北海道釧路市柏木町11-15 |
コンサドーレ北海道スポーツクラブ【サッカー】 旭川校あつま~る会場 | 北海道旭川市末広東2条9丁目11-3 |
コンサドーレ北海道スポーツクラブ【サッカー】 恵庭校 | 北海道恵庭市福住町1丁目21-24 |
コンサドーレ北海道スポーツクラブ【サッカー】 岩見沢校 | 北海道岩見沢市緑が丘2-34 |
コンサドーレ北海道スポーツクラブ【サッカー】 旭川校東川会場 | 北海道東川町西3号北7 |
コンサドーレ北海道スポーツクラブ【サッカー】 根室校 | 北海道根室市西浜町1丁目 |
体験レッスン参加者の声
最近見た教室
子どもの習い事はどう選ぶ?~習い事の選び方3つのポイント
- 1. 子どもの「好きなこと」で選ぶ
- 好きなことであれば、レッスンや宿題も楽しくこなせます。自分から意欲的に取り組めるので、吸収や上達も早くなります。
- 2. 子どもの「得意なこと」で選ぶ
- 子どもの不得意をなくしてあげたいと、習い事に子どもの苦手なことを選ぶのはNG。上達が遅く、もっと苦手になってしまうことも。得意なことを選び、たくさんの成功体験で自己肯定感を育みましょう。
- 3. 子どもの「未来の姿」で選ぶ
- 英語など、子どもの将来のための習い事の場合、子どもが楽しんで通える工夫をしている教室を選んであげましょう。体験レッスンで子どもにその習い事の楽しさを感じてもらうのも良いですね。
その他、費用や通いやすさも長く続けるには大切なポイント。始める前には、体験レッスンや見学で、先生や教室と子どもとの相性を確認しましょう。
5歳の男の子とお母さん
体験が今回私共だけでしたので、普段の教室の雰囲気がわかり良かったです。体験日を設けている他の教室に比べ、真剣な様子が伝わりましたし、子供が感じる印象も習い事を始める上で大切なので、見極める要素となり良かったです。
4歳7ヵ月の男の子とお母さん
5~6歳の子が多いようで息子に比べすごくレベルが高いと感じました。練習の雰囲気は先生と子供たちの関係性も良さそうでした。ただ保護者は建物の外から眺めることしかできないので冬場は厳しいと感じました。また、初めての子に懇切丁寧にするというよりは、既に出来上がった空気感に抵抗なければ受け入れるという自由(放任?)的な雰囲気も少し感じましたので、実際に入会したら、基本的動作を指導してくれるのか不安に感じたことと、勧誘もない代わり説明してもらえる場もなく(コーチと建物入口で子供の受け渡しをしたのみ)、受付の人などもいないので、聞きたいことをあまり聞くことができませんでした。
7歳の男の子とお父さん
子供の声、先生の声がよく聞こえ、明るく楽しそうに見えました。親は室内に入ることができず、見ることはできませんでしたが、室内は広くのびのびサッカーが出来そうな感じでした。ただトイレの位置が確認できず、子供が分からないと困っていました。
6歳5ヶ月の男の子とお母さん
旦那がサッカー好きで小学校からやっており、子供にもサッカーをやっほしいといつも話していました。うちの子はあまり活発なタイプではなく、どちらかというと内向的なタイプで今回無料体験とはいえ不安がありましたが、コーチの方も優しくとても雰囲気が良くて安心して見ている事ができました。楽しそうに走り回っている姿で、終了後もサッカーまたやりたい!と元気よく話していました。今回はどうもありがとうございました。是非入会を考えたいと思います。
4歳5ヶ月の男の子とお母さん
コロナ対策のため、保護者は施設に入らなかったので、先生方の関わりについては分かりませんでしたが、息子が優しかったーと言っていました。初対面なのに帰り際に自らハグしに行っていました。